ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

胸の湿疹に穴

2010年04月28日 17時36分48秒 | アトピー

毎日胸の湿疹をガンガン掻いておりましたら、胸の右側に大きな丘疹が一個できて、

それを掻いていたら、穴のように開いてしまいました。
その部分は非常に痒く、昨日はお風呂の中でその部分を絞ったら、血が少し出てきました。
絞るととても気持ち良いですね。


爪で押す

2010年04月28日 17時29分11秒 | アトピー

顔の痒みを我慢し続けるのは辛いものがあります。

ですので、今日から、顔の痒い部分は、爪を押しあてることにしました。

すると、確かに痒みは消えます。
そして、びっくりすることに、押した部分が、蕁麻疹のように赤く腫れあがります。
この腫れは、30分くらいするとひきます。

体にはいくら爪をあてても蕁麻疹などは出ません。
ということは、顔面にかなりの毒素が溜まっているということになります。

グリチルリチン酸入りのゲルを使う前は、爪をあてても蕁麻疹など出なかったのに、本当に恐ろしいことです。


血が噴き出す

2010年04月24日 11時27分06秒 | アトピー

首の後ろの湿疹のかさぶたをひっかいたら、またまた血が噴き出しました。

血はしばらくの間出続け、ようやく止まりました。

アトピーの血の出方は、普通の怪我の場合とは違い、かさぶたを剥がすとしばらくの間、血が噴き出します。
怪我の時のかさぶたは、剥がしたら、それで治ってしまうか、血が出てももう一度かさぶたができて、治ってしまいます。

しかし、アトピーの場合のかさぶたは、剥がしては血を噴き出し、またかさぶたがはり、またそれを剥がしては血が噴き出すを繰り返します。
それは、その部分に毒素がたまっているから、何度も繰り返し痒くなり、かさぶたができても治らないのだと思います。
毒素が出てしまえば、かさぶたは痒くなくなり、剥がれれば治ってしまいます。


胸から汁

2010年04月22日 15時41分19秒 | アトピー

胸の湿疹の一部から、とうとう汁が少し出るようになりました。

右と左の大きな皮疹の二つくらいから、出るようになりました。
どんどん掻きむしって、汁を出そうと思います。

首の後ろから背中の上の方の背骨の部分の皮疹も、掻きむしると、たまに血や汁が出ることがあります。

顔全体も、軽く掻いてますが、顔からは汁は出ません。
ただし、掻いたところに小さな皮疹が出ることがあり、それを掻くと皮疹が小さく敗れることがあります。

痒みは、体が、掻いて毒素を出してほしいというサインなのだと思います。
痒みを我慢しただけでは、湿疹は絶対に治らないのではないかと思います。


頬も掻く

2010年04月20日 23時08分19秒 | アトピー

三日くらい前から、おでこの他に頬やあごも、痒いときには軽く掻くことにしております。

掻くと粉をふきますが、今のところ特に悪化はしておりません。
でも、おでこは掻く部分にうっすらとシミができております。

それでも、掻かないとなかなか治らないので、軽く掻いてます。
そして、毎晩、顔全体にウナクールを塗らないと痒くて寝られなかったのですが、軽く掻くようになってからは、頬とあごにはウナクールを塗らなくても大丈夫な日が出てきました。

また、軽く掻くようにしてから、左頬の赤みがだいぶ良くなってきております。
ただし、一日目はぷつんと出た湿疹の一個から汁が出ました。


脱保湿六か月

2010年04月15日 18時24分20秒 | アトピー

脱保湿を開始してから、もうすでに六か月が過ぎました。

しかし、風呂上がりには、頬がガサガサして、細かく皮がむけています。
おでこは細かいブツブツが出てますが、皮はむけてません。
そして、右の頬は大丈夫なのに、左の頬が全体的に赤く、細かいブツブツが出ていて、痒いです。

昨日、首の後ろの背骨の部分を掻いて、かさぶたを剥がしたら、血が出て、しばらく出続けました。
どうやら、背骨の部分に悪い血が集まってきているようです。
どんどん血が出てくれると、良いんですけど。

胸もお風呂でガンガン掻いてますが、掻くと垢がボロボロでて、今でも血液の臭いがします。
ただ、掻いても血は出てきません。
胸の湿疹は、ひどい部分がどんどん下の方に下がってきております。
胸の上の方も痒いのですけどね。

それから、額の髪の生え際を掻くと、皮がボロボロむけてきます。