ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

アトピー 良くなる

2022年05月21日 08時17分00秒 | アトピー


目の下や顎の横にブツブツが出て、赤くなり、とても痒かったアトピー だが、旅行から帰ってきたら、みるみる良くなった。

サンホワイトで保湿していた。

これはやはり、気温、水、湿度の違いのせいなのだろうか?

ただ、代わりに、また花粉症が出てきたけれど。


山の怖さと素晴らしさ

2022年05月20日 21時40分00秒 | 言いたいこと

昨日、旦那と低い山に登った。

標高450メートルくらいの山で、頂上まで1時間と書いてあった。

私たちは登山靴も無く、普通の運動靴だし、2人ともジーパンで、杖も持ってない。

とりあえず行けるところまで行ってみようと、出発した。

登山道はきちんと整備してあり、歩きやすい。

これなら行けるかも。

途中で、数人のグループとすれ違っただけで、他には誰もいない。

どんどん登っていく。

私は熊よけの鈴をつけているが、山はシーンとして、上空ではカラスが鳴いている。

深い山道に入っていく。

まるで別世界だ

周りは木々だけで、周りを見ると、少し怖さを感じる。

1人なら絶対怖くてこんな深い山には入れない。

だけど、怖いけど、とても荘厳な感じでもある。

良い匂いがする。

もう、2.4キロは歩いただろうか?

頂上までは、あと300メートルだ。

突然目の前が開けた。

石ころと岩だけの道に出る。

ここは怖い。





慎重に登るが、いっぽ間違うと、石の坂を転がり落ちそうな斜面が続く。

その斜面の向こうには、下界が広がり、素晴らしい眺めだ。

旦那は私を置いて、どんどん先に進む。

石だけの道のカーブは、とても怖くて登れそうに無い。

あと200メートルで頂上だが、私はこれ以上は怖くて進めそうに無い。

旦那は、せっかくだからと、私にここで待ってるようにと言い、登って行った。

私は、石の道にたたずむが、真っ逆さまに下界に吸い込まれそうで、フラフラと眩暈がしそうで、立っていられず、しゃがみ込んだ。

私の他には誰もいない恐怖。

私は大声で旦那を呼ぶ。

すると、旦那の声がする。

もう無理だから降りるよ、と私は言う。

わかった、と旦那の声がする。

やっと旦那が戻ってきて、慎重に降りる。

石だらけの道は降りるのもやっとだ。

そこをすぎると、深い山道になる。

帰り道はなんだか楽しい。

でも、足が棒みたい。

やはり山は侮れない。

平地を歩くのとは訳が違う。

山登りは怖い。

危険と隣り合わせだ。

山を侮ってはならない。

だけど、山は素晴らしい。


いよいよ帰る日

2022年05月20日 21時37分00秒 | Weblog
16日の日記

今日はいよいよ沖縄から自宅に帰る日だ。

さよなら沖縄。

楽しかったよ。

お別れするのは、なんだか少し寂しいな。

今、空港のラウンジで休憩している。

お昼は空港のロイヤルホストで、旦那がドリアを食べ、私は餡蜜を食べる。

旦那のドリアを分けてもらう。

ホテルの朝ごはん、食べ過ぎてしまったので。

帰りの飛行機、無事に到着しますように、神様どうかよろしくお願いいたします。

やはり、なかなか飛行機には慣れないなぁ。

毎日飛行機を運転しているパイロットや乗務員は凄いなぁと思う。

315

飛行機に乗っている。

いよいよ出発だ。

やはり少し緊張する。無事に到着しますように。

さよなら沖縄。

331分いよいよ離陸。

おー!飛んだ。

あっという間に飛行機は雲の中に入る。

今回は、あまり揺れない。

私は眠る体勢に入る。

なんと言っても、こういうストレスを感じる時間は寝て過ごすに限る。

すると、行く時の飛行機よりもかなり余裕のある自分を感じる。

飛行機は安定飛行を続けている。

たまに気流のせいか少し揺れる。

帰りは地球の自転のせいか、行く時よりも30分も早く着くらしい。

寝ているわわけではないけれど、目をつぶってだらんとしているだけで、時間は早くすぎていくようだ。

あっという間にもうすぐ着陸だ。

緊張してきたので、神様にお祈りする。

あー、無事に到着したー。

ほっとすると同時に、感謝する。

そして車に乗り、自宅に到着。

懐かしい我が家は本当に安心するな。


無くしたものが出てくる

2022年05月15日 05時39分00秒 | 精神世界

一年位前に、カバンのポケットに入れておいた眉ペンシル(ペンシルアイブロー)がどこに行ったのか無くなってしまったので、新しいものを買って使っていた。

ところが、今回、旅行に行く前日に、突然カバンのポケットに入っていたのだ。

ポケットの中は、全部出して、眉ペンシルがない事を何度も確認していた筈だ。

だから、不思議でしょうがない。


旅先でアトピー が出る

2022年05月15日 05時20分00秒 | アトピー

私は今、沖縄に旅行に来ている。

もう既に7日目だ。

明日はいよいよ帰る日だ。

ところで、沖縄に来て、3日目くらいから、なんだか顔が痒くなり、ブツブツが出て赤くなってきた。

なんだろう?

この暑さとすごいジメジメ感とマスクでやられてしまったのかもしれない。

そして、毎日あっちこっちとハードに歩き回っている疲れもあるし、普段とは違う環境のストレスもあるはずだ。

毎晩サンホワイトで保湿しているが、そう簡単には良くならない。

涼しい東北から沖縄にやってきたんだから、体もついていけないのだ。

しかし、旅慣れというのだろうか。

コンスタンを飲んで寝たのは、1日目と3日目の2回だけで、あとはどこのホテルでも寝られている。

それが本当にありがたい。

今回は、梅雨に入り、お天気には恵まれなかったが、それでも束の間の晴れ間に、素晴らしく綺麗な海を見ることができたのは幸いだ。

あとは、沖縄の踊りにも感動。

もう歳なので、もう沖縄に来ることもないだろうが、沖縄の人々の笑顔に癒されている。

まぁ、たまにムスッとしている人もいるけれどね。


知念岬公園から



不眠

2022年05月12日 05時17分00秒 | 飲んでるサプリメント


8日は、飛行機による気圧の変化とストレス、それに慣れないホテルの部屋のせいか、夜12時を過ぎてもまったく眠れない。

翌日は娘の結婚式なので、寝ておかないと辛い。

12時半、あきらめてコンスタン1錠飲む。

その後しばらくしてやっと寝た。


9日の夜は、同じホテルだったせいか、12時前にベッドに入って爆睡した。


10日の夜は、やはり11時半にベッドに入ったが、全く眠れない。

この日は別なホテルに泊まった。

仕方なく、また12時半にコンスタン1錠飲む。

しばらくして寝た。


11日の夜、この日もまた別なホテルだ。

11時半にベッドに入り、しばらくして寝たのだが、夜中の3時半から眠れなくなる。

ゴロゴロしてても眠れなかったので、4時半前に起きてしまった。

そして、日記をつけている笑笑


何十年ぶりのドキドキの飛行機

2022年05月12日 04時51分00秒 | Weblog

数日前

1058

飛行機に乗りました。

何かあったのか、少し遅れております。

もうすぐ飛びます。

やはりドキドキしています。

こんなに毎日たくさんの飛行機が飛び交っているのに、滅多に事故は起きないのだから、大丈夫、と思うのだけれど、万が一何かあったらと、思ってしまうのです。

もし、そうだったら、自分の運命はかなり稀なものだということです。

無事に到着する事を願って。

神様、どうぞよろしくお願いいたします。

と、空路が混雑しているため、1125分の出発らしい。

1121分です。

間も無く離陸だ。

飛びました。

うわー

すごい!

だけど、エレベーターみたいに急に降りる時がある。

それが数回も続き、その度にヒヤヒヤ。

1136分かなり高く飛んでいる。

下に雲が見える。

綺麗な山並みが見える。

1240

右の腰が痛くなってきた。 

お腹もぎゅっと押されているように痛い。

スカートを緩めてみる。

ずっと同じ姿勢は辛い。

それに相変わらず左の首筋が痛む。

これはやはり耳の中を綿棒でいじったせいかも。

時計はまだ1時。

このままあと1時間も痛みと戦い続けるなんて、辛すぎる。

そうだ、とにかく目をつぶって寝てみよう。

もちろん、眠れるわけはないけど。

それでも、目をつぶってゆったりしているだけで、背中の痛みを忘れさせてくれる。

助かった。

やはり、眠りのありがたさは特別だ。

瞑想がうまくできない私は、ただ目をつぶってゆったりするしかないけど、これでも効果を感じる。

さて、いよいよ2時近い。

飛行機はどんどん高度を下げている。

右耳も少し痛くなる。

気圧の変化のせいだ。

もうすぐ着陸だ。

期待と不安が混じる。

おー、思ったほどの衝撃もなく、スムーズにに着陸した。

あー神様、本当にありがとうございます。

そして、パイロットと客室乗務員に感謝です。

帰りの飛行機も心配だけど、せっかくの旅行楽しもうと思います。


神様ってなんだろう?

2022年05月02日 14時22分00秒 | 精神世界

神様を思う瞑想、というが、いざ、神様を想像しようすると、本当はよくわからない。

神様のような聖者の姿形だけが神様ではない事はわかる。

その聖者の持つ雰囲気、人格、言葉、などもそうだろう。

そして、聖者だけではなく、すべての生物が持つ自然治癒力も神様の力の表れだ。

そうなのだ。

実は神様は本当は目に見える物ではないけれども、確かに存在しているのだ。

神様の存在を感じる物は、

雪の結晶、光、花、夕日、山、川、海、木、太陽、月、地球、星など。

これらを作ったのが、神様だから。

こういうものは、とても人間には作れないから。

これらはただ存在しているだけだが、動物や人間はそこに感情や考え、言葉を持つ。

そこが、花などとは違うところで、それによって人間には神様に近い人から遠い人まで存在するのだろう。

ところで、神様というのは、目に見えないけれども、花や木や山や星を作った存在であり、全ての生物に自然治癒力を与えた存在。

そして、もし神様が人間のような感情を持つとすれば、愛の感情、なのだろうと思う。

なので、神様を思う瞑想とは、

聖者の姿形や雰囲気、花、雪の結晶、光、夕日、山、川、海、太陽、月、宇宙、自然治癒力、そして、愛の感情

などを思う瞑想なのではないかと思う。


鼻血

2022年05月01日 09時34分00秒 | 体調

今朝は、5時半に目が覚めた。

なんだか良く眠れなかった。

昨日の夜は、なかなか寝付けなくて、ずっとゴロゴロしていた。

お腹の調子も少し変。

それに何より、娘夫婦に誘われ、近々8日間の旅行に行く予定だ。

楽しみでもあり不安でもあり。

今回は飛行機で行く。

新幹線なら全く不安を感じないのだが、飛行機は、まだ2度目で未知の世界に近い。

なるようになる、あとは神様を信じるしかない。

そんな事を考えていたせいか、ますます、目が冴えて眠れない。

そして、今朝は起きたら鼻血だ。

朝起きて、鼻をかんだら出た。

これがなかなか、止まらない。

少し心配になってくる。

花粉症だから?

あるいは動脈硬化?

やはり、コレステロールが高いからだろうか?

などと思い巡らす。

結局、鼻血は2時間も止まらず、やっと7時半過ぎに止まった。

なんやかやと心配してたら、せっかくの旅行が楽しめなくなるし、行く前に体調を崩してしまいかねない。

向こうに行けば、楽しいことがたくさん待っているのだ。

そこに気持ちを集中していこう。