NAOSHIMA ELEMENTARY SCHOOL BLOG

元気な直小っ子の様子をお知らせします。

さぬきの食文化事業

2013年10月17日 | 日常の風景

10月17日(木)5年生を対象に、食生活改善推進委員のみなさんをお招きして、さぬきの食文化事業が行われました。

 

香川県の郷土料理や、料理に使われている調味料について学んだ後、みんなで「ミニ押し寿司」を作りました。協力して炒り卵や鶏そぼろを作ったり、慣れない手つきで、えびや絹さやを包丁で切ったりしました。

 

牛乳パックを使い、できあがりの模様を想像しながら具材をしきつめて押し寿司を作りました。

「讃岐三白」といわれる調味料のうちの「砂糖」「塩」や、小豆島で有名な「醤油」を使った、個性あふれるすてきな模様の押し寿司が完成しました。子どもたちは「おいしい。」といいながら笑顔で会食していました。これからも、さぬきの食文化を大切にしていきましょう。


校内音楽会

2013年10月17日 | 学校行事

10月17日(木)校内音楽会がありました。

1・2年生は合同で、「きらきらぼし」の合奏と、「勇気100%」の合唱をしました。頭に星のお面をつけて、元気よく演奏することができました。

 

3年生は、「おかしのすきなまほう使い」の物語音楽を歌と合奏で表現しました。各グループで「○○の好きなまほう使い」になりきり、楽しく演奏することができました。

 

4年生は、「友達シンドバッド」の合唱と、「風のメロディー」のリコーダー演奏をしました。かっこいいシンドバッドになりきって歌を歌った後、曲想の異なる8分の6拍子の曲を歌とリコーダーで心地よく演奏することができました。

 

5年生は、手話を入れた「Believe」の2部合唱と、「キリマンジャロ」の合奏をしました。迫力ある合奏で、お客さんを魅了することができました。

 

6年生は「こげよマイケル」と「空も飛べるはず」を合唱しました。最高学年としてふさわしい美しい歌声とハーモニーを奏でることができました。

みんなで心をひとつにし、それぞれの学年カラーを生かせた、ステキな音楽会になりました。

ご参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


10月17日の給食

2013年10月17日 | 給食

10月17日(木)の給食です。

○みそラーメン ○里芋のうま煮 ○しゅうまい ○マロンワッフル ○牛乳

みなさんは、お月見が2回あるのをしっていますか?日本では、9月の15夜と10月の13夜の2回お月見をするそうです。どちらか一方しかしないのは、かた見月といって縁起が悪いそうです。13夜は別名「栗名月」といわれていて、栗を食べるそうです。そこで、今日は栗の入ったマロンワッフルがデザートでついていました。13夜も月を眺めてお月見しましょう。