寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

明日は横浜

2011年11月17日 | 仕事・研究
明日、横浜出張です。ついでにその翌日は東京。
食品の加工関係の会議で、ちょっと門外漢すぎるんですが、今後の仕事にちょっと関係してくる技術関係の話題があるので参加することになりました。会議自体は18時半くらいに終わるので日帰りもできたんですが、翌日東京で消化管免疫系のシンポジウムがあるのでついでにそれも聞いてくることにしました。

今日は大阪の両親が仙台に来ていて、美術館に行きたいというので午前中一時間ほどですが一緒に行ってきました。
この間フェルメール展を東京で見た時は、ものすごく並んで押し合いへし合い見たんですが、今回はゆったり。
ただしフェルメールは3点のみで、うち一枚はワシントンでいつも見ていた「手紙を書く女」。



もう少し仕事にゆとりが出たら、もう少しまめに美術館に足を運びたいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日ほどだらだらしたら

2011年11月16日 | 仕事・研究
月曜日は休んで、昨日はなるべくゆるく仕事して過ごして、今朝胃カメラの検査に行ってきました。結果は、うーん。わたしも普段動物の粘膜見ること多いので、それに比べるとこれは、、、。「どこが悪いんだ??」

まあ確かにちょおっとは炎症像もある、、、けどでもこれは「よく見れば確かにちょっと赤いところもあるかもね」的な。というわけで、検査はさっさと終了。「薬出しとくねー」とお医者さんは言うんだけど、薬いるのか?って感じです。でも痛みはまだあるので、それは飲んでしばらく禁酒くらいですかね、やれることは。あと、仕事を軽めにしてなるべく余裕もって過ごす、かな。

でもでも。
二日くらいゆったり過ごしたおかげで、〆切間近な仕事が山積みになってしまい、今日は急にまたしゃっかりきモードに。今朝「大丈夫ですか?ムリしないようにね。」と言ってくださった先生から午後には「○○研究費の申請、〆切12月12日なんだけど出してくださいね」というメールが来て「やっぱりですかーっ」って、まあしょうがないですね。因果な商売だから。

今、生理学の出席票に書いてある質問をチェックしていたんですが(授業の際に質問を書いてくださいと言ってあるのでいろいろ書いてあるんです)、自分で調べたらすぐわかるような質問が多いです。たしかに気軽に何でも聞いていいよとは言ってあるので(最初は質問を考えるだけでも進歩ですので)、これはこれでいいんですが、だんだん「じゃあ後で自分で調べてみよう」ってなるといいですね。明日の授業ではその話もしてみよう。

先週の講義では呼吸器について勉強したので、『肺活量』の質問がたくさんありました。
肺活量って「増やしたい」人多いんですねえ。肺活量が多いとなにかいいことあるでしょうか?計算値より相当少ないとなると呼吸機能に問題アリの指標になるけれど、多い意義ってなにかありますかね?その話も明日してみよう、、、。肺活量が多いっていうのを、持久力があるとかスタミナがあるとかと同義で考えてるのかな、と思うんですけどね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記具がいいと書きたくなる

2011年11月15日 | 仕事・研究
わたしが文房具好きだってことは何度も書いてますが、ボールペンで「これだーーーっ」てのが見つからず、何回も買っては「ちがう」の繰り返し。売り場のためし書きじゃよくわからないんですよ。いいなと思っても使い始めるといつも「違う」。

ところがこの週末買ったボールペン2種はすばらしかった。
用事がなくとも文字を書きたくなるのがすごい。

ひとつはこれです。

ぺんてる ノック式エナージェル05mm黒
クリエーター情報なし
ぺんてる


ボールペンなんてどれも似たり寄ったりと思ってる人はぜひお試しを。
「書きたくなる」って大事なんですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休みました。

2011年11月14日 | 仕事・研究
今日は思い切って休みました。
会議もゼミも全部キャンセル。
やればできるじゃんって感じで、、、。
おかげでかなり回復しました。
食べた後まだ胃が痛いし重いしですが、明日は出勤できそうです。
でもしばらく夜の部はお休みだなあ。

今日見かけた銀杏。曇天ながら素晴らしくきれい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで買った「天空の城ラピュタ」

2011年11月13日 | 日々の暮らしを楽しく
この間ここでも紹介したんですが、リージョンフリーのDVDプレイヤーを買ったんです。

リージョンフリー設定済み 保証付 DVDプレーヤー DS-DPC261BK
クリエーター情報なし
ゾックス


これをようやくセッティングしたので(次男がTV台の組み立てをやってくれた)、今日は試しになにか見てみようと思ってアメリカで買ったDVDと、念のため日本発売のDVDを両方かけてみたら、無事どちらも見れました♪

それでラピュタをね、見たんですけど。
このDVDはアメリカで買ったけど日本語がはいってて、英語字幕を出しつつ日本語で見れるんです。英語声優さんがあまりにもイメージとかけはなれてるんで、このDVDだけはアメリカでも日本語で見てたんですが、あらためて見て、文化の違いっておもしろいなと思いました。アメリカにいたころもよく感じてたんですが、最近忘れてたんですよね。ラピュタとか千と千尋の神隠しとか、「こころの動き」がとても大事な場面、日本語ではせりふが全然ないんですよ。シータもパズーも一言もしゃべらない。なのに、英語字幕はどんどん出るんです。アメリカ人には説明ないとわかんないんだなー。ふたりの心の声が全部字幕で出る、、、。ものすごい違和感あるんですが、非常におもしろいと思いました。

日本で発売されたDVDには英語字幕を出すオプションついてるのかな?
ちなみに、英語版のタイトルはCastle in the Skyです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン

2011年11月12日 | その他もろもろ
昨日の晩から胃痛腹痛でダウン。
今日は朝から医者へ行ってきました。水曜日に胃カメラを予約。思い起こしてみるとここのところずうっとあっちこっち悪かったんですが、ついにどーんと来た感じです。

で、ほんとなら寝てたらいいんですが、細胞の継代があって医者の後は大学へ。
因果な商売やなあ。

大学の駐車場にて。写真真ん中に太白山が見えます。右手の木の紅葉は写真だと茶色い感じだけど、実際はすごーくきれいです。うまく色が出なくて残念。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学内の紅葉2011

2011年11月10日 | 大学でのひとこま
今年は紅葉がいまひとつ、と言ってたんですが、だんだんきれいになってきました。

    



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試の予定をエクセルにまとめて、、、

2011年11月07日 | その他もろもろ
長男が受験生なんですが、これまでずっと「第一志望だけ受ける」と主張してゆずらず、私立の検討まったくしないで11月になりました。受験っていうのは場馴れも必要でね、だから本命一校なんてのは危なすぎる。練習のつもりで別のところもいくつか受けなきゃとなだめすかしてようやく最近いくつかの大学を考え始めたんですが、これまで本人にすべて任せていたので、受験日は?受験料は?諸費用納入期限は?という重要事項がまったくつかめていない私。WEBで一つ二つ調べてみたら、私立の受験ってうんざりするほどいろんな型があるんですね。センター利用と一般入試があるのはいいとして、同じ学科でも受験科目がびみょーに異なる入試を日程替えてやってたり。ほんとあの手この手。で、あんまりフクザツなので「エクセルで管理だべ」と思って表にしてみました。みましたって言ったってまだ完成じゃないんですが、これから数日間でひまひまにこの表をまとめ、対策を練る予定です。まあ、ぶっちゃけ金策ですな。親の務めはそこくらいで、あとは本人頑張るしかありませんので。

しかしそれにしてもありがたいことに、東京と京都方面で受験を考えている大学がいずれも仙台入試をしてくれるらしい。非常に助かります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私がやりたいことって

2011年11月06日 | 仕事・研究
最近ちょっと本質を見失って日常の「用事」を片付けては一日が終わっている感じがして、気分が下がっていました。そうはいっても小さい用事がいいっぱいあるんだから、それやらないわけにはいかないでしょと思ってましたが、気分的にもう限界、な感じがして、ここ数日「どうすべきか」を考えていました。この間体の不調があって医者に行ったらガンの検査をしましょということになって、それはまあ陰性だったんですが、やっぱり年齢も年齢だし、今自分は本当にやるべき本質に向かい合ってんのか、じゃなきゃ向かい合えるようにしなきゃならんのじゃないかとつくづく考えたわけです。でないと自分の終わりの方が先に来てしまいますからね。

土曜日、ジムに行って、マシンでウォーキングしながらTV見てたら、学生の就職支援?の番組をやっていて、企画の構成力とは、とか、グループディスカッションのまとめ方とか、みんな一生懸命やってたんですね。で、うちの大学でもそういう指導は目いっぱいやっていて、わたしもキャリア担当教員なものですから、学生の就職支援のために日々働いています。が、TV見てて「あ、これはやっぱり違うな」と思ったんです。こういうのは、もっとプロに任せてもいいなと。だって就職支援のセミナーだの講習会だのって東京に行けば山ほどあるわけで、うちの学生もどんどんそういうのにチャレンジしていけばいいんですし、なにより向こうはプロです。仕上がりとか目標点がずっと高い位置にあって、私がもし同じようなところ目指したら、わたしはもう違う職種になっちゃいますからね。

で、わたしは1年後2年後くらいの自分の成果を見据えて今の動きを決めないといけないですから、やっぱり注力すべきところは別のところにあるということがはっきりした気がします。私が今一番やりたいことは、簡単に言うと情報のインプットとその整理、そして展開で、今わかっていることを全部まとめて整理して、次のステップに進みたいのですよ、、、。そしてそのアプローチを決めて、アウトプットに向けてきちんと準備する。

で、仕事を円滑に進めるためにもまずは家事の先取りだーってことで、今日は夕方台所でいっぱい働きました。日曜日の午後に家にいられるというのが非常に珍しくて、それがそもそもの問題。この時間帯が確保できれば、月曜日からの活動がもっとスムーズになるんですから。わかっているけど、土曜日も日曜日も仕事ってことがほとんどで、、、、。まずそこカイゼンだと思って、先週は金曜日にがんばって週末をむりやり確保しました。来週もこの調子でいけるといいなと思って手帳を見て愕然。ああそうだった、来週から毎週末のように出張だったんでした。これだからなかなかペースに乗れない。まあでもがんばります。

そんな中、朝日新聞の書評を見てこれいいかもと思ってまた本を注文。
最近、本代がとんでもないことになってておそろしいのですが~。

サボる時間術 (日経プレミアシリーズ)
クリエーター情報なし
日本経済新聞出版社


書評に寄れば、さぼる話じゃなくて、創造的な仕事のためになんにもしない(つまり会議とか人に会うとかといった用事を入れない)時間を確保しろってなことらしいです。読んだらまた感想を書きます。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝*復興初出荷

2011年11月05日 | 震災・災害関連
ベランダの花を植え替えました。

    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする