goo blog サービス終了のお知らせ 

友人のお義母さんは107歳、義母は100歳

2024年10月03日 | 家族
お彼岸に、義母の100歳のお祝いに副市長さんが見えてくださって、その時の様子がケーブルテレビで放映されました。
10万人弱の市ですが、100歳以上は90人ちょっとだとか。

義母の後は、市の最高齢の107歳の方のお祝いが放映されました。

義母はしっかりしていると思っていましたが、107歳の方のお元気でハツラツとしている姿に仰天しました。
この方は友人のお義母さんです。
お元気だとお聞きしていましたが、想像以上でした。

インタビューに答えて、義母は毎日30分の運動と、俳句や塗り絵をしていると答えていました。
最高齢の方も、身体を動かすことが好きだと、なんでもよく食べることが長寿の秘訣だと答えていました。
2人とも車イスです。
友人によると、90歳過ぎても、毎日腹筋を100回以上やっておられたとのこと。

う~ん、思いましたね。長生きするには努力が必要なんだと(笑)

それと身体を使い過ぎないことが必要なのかも・・・・・私の感想だけど。
さしずめ、私は義母ほどは長生きできないだろうな(笑)

友人のお義母さんは、国内最高齢を、うちの義母はとりあえず市の最高齢を目指せそう。
友人とお互い負けないで頑張ろうね、と励ましあいました。
読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この頃の私 | トップ | 庭仕事とイチジクと冷凍庫 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸せな義母様ですね (くまです)
2024-10-04 10:22:17
皆さんに長寿をお祝いされ、
毎日がお元気なご様子
幸せですね^^
今の時代、どうすれば
幸せな老後を迎えられるか?
大問題です
周りの方々の支え無くして
幸せな老後はありえませんね
最近 きんさん・ぎんさん双子姉妹を
ネットで見ていました
良い笑顔のおふたりでした^^
返信する
くまさん (美恵子)
2024-10-04 10:39:58
長寿には、それを支える世代が必要です。
核家族化がすすんでいますから、かってのように3世代4世代で支えるということはなくなっています。
介護保険がなければ、義母を支える私は潰れていたと思います。
この制度ができた時、嫁としてホッとしたことを覚えています。
しかしこの制度は、親を看るということが必要ではなくなったと言うことかもしれません。
だから自分の子も必要ではない・・・・・少子化と非婚化に通じるものがあるように思えます。
くまさんはよく看ていらっしゃると思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家族」カテゴリの最新記事