goo blog サービス終了のお知らせ 

アッという間に完成した住宅。

2008年08月06日 | 住まいづくり
地元、松商もアッという間に負けて(見てられなかったので)、お盆休みのささやかな楽しみも消えました。

 スタンドで応援していて思うのは、負ける試合は、グランドの選手たちより、スタンドの応援席が先に負けていきます。・・・・本当なんですよ。
最後まで大きな声で声援を送っているのは、レギラーになれないスタンドの野球部員たちです。・・・本当に頭が下がります。

 負けてバスまで歩く道すがら、勝ったチームとはかぜん元気が違います。バスの中でも声を出す元気もなく・・・・ひたすら帰ってくるのですが。考えてみたら、自慢にもなりませんが、甲子園に5回も行ったのですが、すべて負けました。
ひょっとして、負け女でしょうか。・・・・応援に来るなといわれそう・・・。

 通り道で気になっていたのですが、基礎工事が始まったのは梅雨時期でした。アッという間に建前になって、やたらに白が目立つ木材で、「ああー、あれね」と思っていたら、もう完成です。2ケ月・・・・たしかに50日でを売りにしていたメーカーもあったから今さら驚くことはないのですが、やっぱり驚いています。それが1棟ならずも3棟、ハウスメーカーの名は違っていましたが、ほぼ同じようなペースでした。


 その近くで、その建物より早くに始まっていた住宅は、まだ木工事も終わっていない様子・・・・こちらの方が私にとっては納得です。
わが社の施工する建物も、しっかり手間暇かけます。家って部材でできているとお思いでしょうが、実は職人の手間暇でできているのです。 </di                              依田 美恵子<br>
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら

v>



                         
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする