masaring

自己チューの進行形日記でshow。

「刀根早生柿の摘蕾`09年」。

2009年04月16日 | 農業は、スゴイ!

20080412_002

【柿も新芽が出てきた。芽には蕾。でも晩霜被害で例年の1/3。】

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

もし、このブログを柿農家の方がご覧になってたら
「エッ。まだ蕾もはっきり分からないのに。」と仰るかも。

でも、我が家ではすでに刀根早生柿の摘蕾作業に
とりかかっているのです。(注:殆ど奥さん任せですが。)

普通、この作業は4月下旬から5月の連休あたりにする
のですが、何しろ我が家は人手が無い。今からしないとね。

大規模に栽培されている農家は、この作業に1日10人位の
アルバイトの人に来てもらっているお宅もあるんですよ。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

柿。特に刀根早生柿はこの摘蕾作業が要の一つなのです。
何故なら、刀根早生・平核無柿は生理落果が少ない品種。

良い商品にするためには、玉揃いの良い果実を成らせる
ことと、隔年結果を防止して毎年安定した果実を成らせる
必要があります。その為に摘蕾と摘果作業をするんです。

特に、摘蕾で目標果実数の20%程度になるよう
思い切った摘蕾を行うことが秘訣なのです。

《でも今年は晩霜被害で、良い芽を探す労力が大なのです。》

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*

摘蕾は、原則的には、1結果枝に1蕾とし、
葉が5枚以下の弱い枝は、養分の浪費を防ぐために
すべて摘蕾します。
原則的には、下向き、または横向きのへたの大きな
緑色の濃い蕾を残します。
蕾が2個の場合は先端の蕾を、3~5個の場合は基本的に
先端から2番目の蕾を残します。
遅れ花・奇形果は全部取り除きます。

そうなんです。霜の被害にあったから蕾があっても
遅れ花になるので収穫は出来ないのです。
おまけに翌年にも影響するんです。だから晩霜は非常に恐い。
※そう、来年の収穫量も減ることは確実なのです。

o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*.。+o○*.。+o●*

また、葉の数だけでなく、その年の新梢数によっても
基準は変わります。新梢数が6本以上の場合は4個、
4~5本の場合は3個、2~3本の場合は1個まで
摘蕾するのが、摘蕾基準となるのです。
それで、この作業をしやすいのが4月下旬です。

摘蕾は手作業。指でポロリと落ちる時期は開花前の
この時期しかありません。開花したら鋏でなければ
落ちなくなり数倍の人手が要るようになります。

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

でもね、一人一日一本の作業が精一杯。だから、今の内から
始めます。勿論一度でなく見直し摘蕾も必要ですよ。
手作業、根気のいる仕事。目も疲れる。ほんと、農業は大変。
しかし、この作業はまだ序ノ口なのです。

20080412_001

【早目の摘蕾です。新芽と蕾の違い。見分けられますかね?】

Seisi44

■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■〓〓〓■

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生が変わるいい話。

2009年04月13日 | masaringの内緒話

Ashibi

【我が裏庭の馬酔木。老木ながら今年も花を一杯咲かせた。】

Sakura4

私の生まれた年に公開された映画「東京物語」。
55年前のことだ。私、映画館では勿論、観ていない。

でも、テレビのBSで放映され、共感してDVDを購入。
この年齢になると、共感する部分が実に多いのだ。
そう、私にとっても感動の名作のひとつだ。

この映画は、小津安二郎監督作品である。
小津作品はゴットファーザーの監督で知られる、
アメリカのフランシスコ・コッポラなど
名だたる巨匠たちに影響を与えたようである。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

世界が絶賛する小津作品。
映画製作にあたって小津監督には

ある信念があったという。
その信念とは?

①何でもない事は、流行に従う。

②重大な事は、道徳に従う。

③芸術の事は、自分に従う。

以上3点だったそうである。時代は流れても、この
信念は今の時代にも多いに役立つと思うのだ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

才能は無いが、私の作曲にしても
自分に従うことを続けようと思った。

人生が変わる、ちょっといい話だと思いませんか?

じゃあ久々に私の歌を聴いてね。ブログで最初に
流したオリジナル曲。歌詞も出るよ。下↓をクリックしてね。

『しあわせ。』  作詞・作曲・演奏・歌  by      masaring

Sakura4

Hanazuoh

【これも老木のハナズオウ。花言葉も好きだ。「豊かな生涯」。】

Sakura4

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてもう一度夢見るだろう。

2009年04月11日 | 音楽!何でも大好き

20090323_001

【雪柳、目立たないが常にこの季節。我が庭では王道である。】

昨晩帰宅すると、宅急便が届いているのに気づいた。

「これ、いつ届いたの?」(私)
「もう随分前だったと思う。」(我が奥さん)

そうなのである。ユーミンのCDである。
ユーミン、3年振り35枚目のオリジナルアルバムだ。

4月8日発売。2月に予約していたものだ。
近頃、あまりの多忙さに忘れていた。

これでオリジナルアルバム35枚全てが揃ったわけだ。
前作「A Girl in Summer」が私にとって

「おかえり、ユーミン♪」だったんだ。
早速、封を開けて聴きましたよ。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

今回は「ほんとにありがとう、ユーミン♪!」だ。
久々の企画物アルバムだ。前作のような
生活に密着したイケイケ的な派手さこそは無いが、
異なった次元でハイレベル、ハイクォリティだ。

これでもか、これでもかと聴く者を魅了し、
全く飽きの来ないヴァリエーションの豊かさと幅広さ、
表現力といい、サウンドといい、申し分ない。

まさに、日本を代表するトップランナーの名に恥じない
燻し銀の、いやプラチナゴールドダイヤモンドの
大人の音楽である。

アルシュミット氏の「このアルバムはグラミー賞を狙える」と
いうのは決して過言ではなく、まさしくそう!だと思った。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

ユーミンのアルバムは一度聴いただけでは解からない
奥深さがあるんだよね。聴けば聴くほどその良さが分かる。
だからこそ、オリジナルアルバム全35枚も持っている訳だ。

特にラスト2曲は涙物だ。暗い世相と現実
先々への不安が払拭され、ひとすじの光に
希望を見い出せるような元気と勇気を与えてくれる。

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

CDのタイトルどおり、私、まっちゃんは
「そしてもう一度夢見るだろう。」状態に戻れた。

コンサートも大阪で開催される。
先行予約で申し込もう。チケットをゲット出きるかどうかは
分からないが。
とにかく「今後も、ずっと夢を見続けるために、、、。」

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

ちなみに、曲目リストである。↓。ユーミンらしく10曲である。

1. ピカデリー・サーカス 
2. まずはどこへ行こう 
3. ハートの落書き 【まっちゃんの一押し曲。】
4. Flying Messenger 
5. 黄色いロールスロイス 
6. Bueno Adios 
7. Judas Kiss 
8. Dangerous tonight 
9. 夜空でつながっている 
10. 人魚姫の夢

♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪

ユーミンと同い年の私だ。応援する気持ち。
あなたもお分かりのはずだよね。

Satsuki

【サツキ?も咲いた。そう、私の春はこれからが本番である。】

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定額給付金。

2009年04月09日 | masaringの内緒話

Suisen

【スイセンの咲くこの季節。思わぬお金が入ると思いきや。】

Ie

昨晩、帰宅すると役場からの封筒が目に入った。
私の母宛ての封筒だった。
封筒の横に「定額給付金申請書在中」という赤い文字。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「この封筒いつ届いたの?」(私)
「確か、4月の初めの頃だったと思う。」(母)

「どうして、開封しなかったの?」(私)
「後期高齢者のお知らせ書類と違うの。」(母)

我が家の世帯主は、ある理由により私の母である。

「これ、定額給付金の申請書が入ってるんだよ。」(私)
「へえ、、、。役場からの封筒の中身は分からない。」(母)

こんな状態である。宛名は母だが封を開いた。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

=定額給付金のご案内=

全国的に景気が後退する中、町民への生活支援とともに、
地域経済の活性化を図るため、定額給付金を給付します。

給付を受けるためには、申請が必要となりますので、
次のとおり手続きをしていただきますようお願いいたします。
後、云々。手続き方法が記載されている。

受け取り方法は、金融機関口座への振込みと
口座がない場合は後日、現金により給付、の2通り。

申請は本人申請か、代理人申請。

受付は役場へ持参して提出か郵送。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

勿論、一番簡単な方法で申請した。
私が母の字を真似て申請書を書いた。振込み口座番号と
通帳のコピーを貼り付け欄に貼って郵送した。

我が家全員で56,000円也。
システムを理解しようとしない私の母親だ。
すべての金額を母が受け取ることになる。

つまり、我が家への定額給付金は母のものとなる。
《説明するのも面倒。母へのプレゼントだ。》

我が町は人口は少ないが、面積が物凄く広いため
この日曜日、町内12ケ所で申請の受付を行うらしい。

定額給付金で家庭内騒動が起こる家も多いことだろう。
まあ、我が家は心の広い家族達だから問題無しとしておこう。

ちなみに今日現在、我が町。1/3の世帯が申請済みらしい。

Ie

Kunshiran

【クンシランさん、君にお金は必要無いですネ。立派です。】

Ie

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好き」を続ける努力。

2009年04月07日 | masaringの内緒話

Turunichisoh

【庭のツルニチニチソウ。花の成分で痴呆症研究をしてるとか。】

平穏で無事な日々を続けることを望んでいるが、
現実は、そんなことを簡単に許してはくれない。

職場が変わって1週間、生活スタイルが一変した。
というより、一変せざるを得なくなった。

おまけに私の一番不得意とする分野の仕事だ。
若い頃は一度で覚えたことも
今じゃ、数分後には忘れ去っている。

新しいことが頭に入らない。体も覚えようとしない。
毎日、空回り状態である。

「これじゃあ、趣味の音楽やブログが
 続けられないじゃないか。」

だから「好き」を続ける努力をしなければ、
きっと自分を見失ってしまう。見失いたくない。
やはり、今日の結びの言葉もこれだね。

今、置かれた立場を素直に受け入れ
ありのままで生きて行こう。

Momonohana

【桃の花達も季節を受け入れ、ありのまま咲いているんだよね。】

Ha1

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする