goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

月曜日、来てくれるかな!!いいとも!!

2009-11-20 | テレビ日記
いつものようにというか少し期待して見てた「いいとも」
今日は、金曜日だけど、ラテ欄に中居君の名前があった。
最初の紹介で、SMAPはNYってあって、つよぽんがいなかった。
やっぱり、ずれて行動してるね。
代わりが中居君。
拓哉君と一緒、昨日帰ってきたんだね。

で、ゲームが終わって、テレフォンショッキングが木村佳乃さん。
佳乃さんを見ながら用事をしてたら、
「同じ名字の・・・」って、さらっと言う佳乃さんの声が聞こえて
「木村拓哉さん」って!!!
すぐにテレビの前に近寄りましたよ。

次のテレフォンショッキングに、拓哉君!!!
わぁ!!

紹介の写真は「2006年12月1日」とある。
クルクルと毛先の跳ねた短い髪。
「武士の一分」の公開の日に出演した拓哉君だよね。
グレイの編み込みのセーター。

聞こえてくる、拓哉君の素敵な深い声。
「出てくれるかな?」
「いいとも。」おきまりの言葉も嬉しい!!

あれ?拓哉君「年貢の納め時」って言ったよね。
タモリさんが「記者会見じゃないんだから。」って・・・何、何かあったかな?

頭に?が・・・。
でも、すぐにお友達から、「違うよ。」と、
「今朝の海老蔵さんのインタのやりとりにあった言葉だと思う。」って。

あら。拓哉君WS見てたんだ。
それとも、スポーツ紙?
早起きですね。

来週の月曜日。
嬉しいな。
NYから帰った生の拓哉君に逢える。
話が聞ける。

「勤労感謝の日」だね。家族はいるけれど、ここだけは見せてもらおう。
録画もするけれど、見たい。

NYといえば、某所で、SoftBankのCMの拓哉君を見ることができた。
もちろん写真。
聞いていた黒いコート姿。
でも、可愛いの。
キンちゃんがセットした髪は柔らかなウェーブを描き、顔を縁取り。
インは赤いセーター、黒のタイ。
で、一番の注目は、足下。
細身のパンツの上にロングブーツ。

イメージとして思ったには、ロンドン。そして、カレッジ。
上手く、説明はできないけれど。
男子学生に囲まれてるアイドル女子学生って感じかな。
なぜか、ビートルズにもつながるような。
とにかく、かっこよくて、可愛くて。

CMも楽しみです。

今日は金曜日、わっつの日。
どんな話をしてくれるかな。

大好きな拓哉君の声が聞ける、素敵な金曜日。



あ、書き忘れていましたが、佳乃さんはNYから帰ってきたばかり。
慎吾ちゃんの舞台も見たそうです。
英語で歌うって凄いって感心していました。


ハルとターロウの向こうにいる人

2009-11-19 | tak日記
今朝の「スッキリ」
歌の特集はQUEENだった。
聞いていると、ハルにつながる。
PRIDEの映像に重なってくる。
撮影前に響いたというアイスリンクも浮かんでくる。

拓哉君につながる。
わっつの拓哉君の言葉に重なる。

ああ、レースにつながるのもある。
「♪~Flash」これは、拓哉君が参加したF1でよく使われた。

4位~10位
4♪伝説のチャンピオン(We Are The Champions)。
5♪バイシクル・レース(Bicycle Race)。
6♪キラー・クイーン(Killer Queen)。7♪~RADIO GA GA
8♪フラッシュ・ゴードンのテーマ(Flash)。
9♪ブレイク・フリー (I Want To Break Free)
10♪ドント・ストップ・ミー・ナウ( Don't Stop Me Now)

ここまで発表があって、紹介されたのは、「♪~Teo Torriatte」
拓哉君が、わっつで知って以来よくかけてくれる。

そして、3位が「♪ボーン・トゥ・ラヴ・ユー(I Was Born to Love You)」
拓哉君のドラマの主題歌という説明もあった。
だって、あのときのQUEENのアルバムのセールスも凄かった。
JEWELSは、ドラマのサントラのように聞いた。
ベストテンのうち、5.9位以外は入ってるよね。

そして、2位が、「♪ウィ・ウィル・ロック・ユー( We Will Rock You)」
1位は、「♪ボヘミアン・ラプソディ(Bohemian Rhapsody)」

この2曲も、使われたよね。
凄く映像と合って、感情に訴えた。
どこにって考えてたら、ハルに合いたくなった。
これ、書いたらDVDを出そう。

ねえ、やっぱりやってよ「拓哉君のお薦め○○紹介番組」


昨日ターロウのブログが更新されると、お知らせが届くように登録した。
今、これを書いている途中でも1通届いた。

ターロウのおかげで、ワクワクがつながる。
いっぱいの更新ありがとう。

そして、ターロウのファンさんのブログにも感謝。

拓哉君達、舞台を見に行ったんだ。
良かったぁ。

スタンディングオベーション。
まっすぐ舞台を見つめながら、笑顔で拍手している拓哉君の様子が浮かぶよ。

スマステのカメラも来ていたとか。
そういえば、今週のスマステは、NYからの放送になってた。
そのときに、ターロウの舞台や拓哉君達の様子も見ることができるってことかな。
楽しみ!!!!

ジョニー・デップピープル誌による「最もセクシーな男性」に選ばれたとトピックスにあった。
我が愛しの「セクシーな男性」は、そろそろ帰ってくるのかな。
NYではジョシュとも逢えたかな。
凄く、濃い日程のその中身、わっつでいっぱい話してね。

素敵な映像待ってます!!

2009-11-18 | CM
そうだよね。
慎吾ちゃんのファンの方だったらNYに行かれてる方も多い。
舞台をやってるのだもの。
新聞でも、日本からの観客も多いってあった。

拓哉君たち、Softbank のCM撮影の目撃情報。
慎吾ちゃんのファンの方のブログで教えていただきました。

5人そろってのオーラ。
凄いでしょうねぇ。
NYでは、日本にいるときよりも、近くで見えたのかな。
なんだか、ドキドキするような報告。

ターロウの舞台の時間ギリギリまで、たっぷりのCM撮影。

また、いっぱいバージョンができるのかな。

嬉しいんだけど、ほんと、凄く見たいのだけど
ちょっと不安、全部捕獲できるかな?
なんて、今から心配してても始まらない。
いっぱいの届け物、しっかり受け取らなくてはね。

月曜の億万笑者も、目新しいバージョンは流れなかったし、
昨日のぷっすまも。
でも、京都では電波編があったとか。
京都だと、たこやき地区でもありますよね。
他の番組でも流れたみたいだし、地区によってよく流れるバージョンに違いがあるのだと
再確認です。

わっつで拓哉君が熱く語ってる映画、「アンヴィル!夢を諦めきれない男たち」
お友達で、映画館へ足を運ばれた方も多い。

私は、まだ、WSでの紹介とかで見ただけだけど
彼らは、一所懸命であるし、 ”夢をあきらめない”ことで、一生懸命なのですね。
でも、その夢をずっと手から離さないための彼の姿がすばらしいと思う。

拓哉君は、おすすめ上手です。
というか、心から思って語ってくれるから、その熱さが嬉しく響く。
そして、拓哉君が惹かれた理由にも感動する。

わっつでも、ダンスやパフォーマンス、音楽や映画など
いろいろなおすすめを語ってくれる拓哉君だけど、
そんな、おすすめを拓哉君が紹介してくれるテレビ番組とか有ったら楽しいだろうね。

ー・-・-・-

見上げる秋だけでなく、目の前の生け垣の赤、ドウダンツツジですよね。

自前・・に、うふふ、キーロウに、うふふ。

2009-11-17 | テレビ日記スマスマ
昨日のスマスマ。
世間的には、ブラッド・ピット&タランティーノ監督のビストロや
ライオネル・リッチをリスペクトアーティストに迎えた歌だったとは思うけれど

私&私の周り的には、コーラスマライン。
それも、拓哉君の一言からの妄想・・・・。
「これ、パ○○自前なんだよ~!」

あら・・・・。
拓哉君、自前のおぱんちゅなんだ。
濡れちゃったね。
どう??
どうするの?
この後、どうやって帰る?
って、余計な心配というか、想像が、妄想となって、
正解かどうかなんて、どっちでもいいような・・・。

もう、水もしたたるいい男。
形容詞そのまま!!

そんなに前じゃないね。
同じ空の下に来きてくれる前かな?

髪をきゅっと後ろになでつけてる、横顔が綺麗!!
すっと通った鼻筋、ぱっちりと大きな瞳、ぽっちゃりと厚い唇。あごのライン。

立ち姿も綺麗なのよね。
背筋がしゃんと伸びて。

一列に並んでのダンス。脚を前に振るとき、
最後の瞬間にピッっと音がするぐらい足先まが伸びてポーズが決まる。

間奏のラインでのダンス。
少し、膝が内側に寄って、そこが可愛い!!

2回目の下からのシャワー!!
その瞬間がいい!!って言ったらしかられるかな。

楽しかった!!

日曜日にNYに飛んだ拓哉君。
その後の様子はターロウが教えてくれる。

ターロウは、お誕生日プレゼントにおそろのめがねをかって到着待ち!!

その後、全員集合って更新。

短い言葉だけど、日に何度も更新があるから、余計に動いてるって感じがするね。

思いがけなくプレゼント渡されたキーロウの、
ビックリの顔と、笑顔が浮かんでくる。
嬉しいなぁ!!!

もう、CM撮りもしたのですね。

今回も成りで撮る?

10年以上前のビデオの様子が思い出される。

今度はどんなかな?

ハテナが生まれない

2009-11-16 | 雑誌日記
昨日ちらっと書いた GYAOのヒロ君の言葉に
拓哉君に主役としての存在の仕方を学んだというような内容があった。

番宣の時も、ヒロ君の木村像は「主役の鑑」だったよね。

その前のヒロ君は、「メイちゃんの執事」の主役。
たくさんの学園の女生徒とたくさんの執事というレギュラーの中で
自分が引っ張る現場というのを始めて経験したんだよね。

執事の中には年齢的に自分より少し上の人もいたけれど
初めて芯になる役柄を受けて、がんばってきたあとだから
一層、見えるものがあったのでしょうね。

MR.BRAINの時に感じたこととして、
「プロフェッショナルな方とお芝居をしていると、役に没頭できる。」
 と、いう、言葉もあった。

拓哉君、香川さんほか、”役者”としての凄さを
それも、自然な様子のうちに凄さを伝えてくれる人たちの中で、
役を演じると言うよりも、役を生きてる、リンダ君を生きてる状態だったのだと思う。

そうやって、語るヒロ君の言葉の中に、拓哉君がいる。
それを強く感じた、文章でした。

で、友達と一緒に読んでいて一番受けたのが、「ハテナが生まれない」という表現。
相手がプロフェッショナルだと、余計なハテナが生まれないっていうんだけど、
この言い方って、いかにも拓哉君がいいそう!!!って、
わっつの中で、でできそうな言葉じゃないですか。ねっ。

一日留守にしてて 気がつくのが遅れたのだけど
””アイ・カム・ウィズ・ザ‘BIGプレゼント’キャンペーン””
ICWRの公式HPに久しぶりに行きました。

今まで落ち着いたというか、映画の雰囲気が伝わってきたHPのTOPが
なんだか、赤い文字や、シールで元気なお知らせがある。
その、お知らせシールのところをクリックすると
””アイ・カム・ウィズ・ザ‘ニューイヤー’キャンペーン””
””アイ・カム・ウィズ・ザ‘メリークリスマス’キャンペーン””
””アイ・カム・ウィズ・ザ‘BIGプレゼント’キャンペーン””
と、3つのキャンペーンのお知らせがある。

登録は、アドレスを入力し、届いたメールに確認のクリックをすると完了。

あのICWRと、”お正月”とか、”クリスマス”とか、
なんだか不思議な組み合わせだけれど
でも、年賀状メールが届くって、嬉しいよね。
一番嬉しいのは、拓哉君からの年賀状だけれど
出演キャラからの年賀状だから、Shitaoからとか、クラインから、ドンポからとか・・・
想像すればするほど怪しくなるので、そこは、楽しみにということで待っています。

つながってるって感じは嬉しいもの。

今日は月曜日、スマスマの日
スマスマと言えば、先日 ボン・ジョヴィ スマスマ、拓哉君という感じで検索していったら
ブログの文章として、「スマスマで木村拓哉と一緒に歌ったらいい」
と、ボン・ジョヴィのファンの方が書いているのを何カ所かで見た。
日付を見たら2007年の来日の際のブログ。
そう思ってくれた人が、いたんだって、今回のこと良かったなぁって嬉しかった。

それとは別に今年の共演について書いた人の中に
「リスペクト・アーティスト」で良かったとあって嬉しくなった。
拓哉君との雰囲気もだし、紹介の言葉の中にボン・ジョヴィの曲名を入れたのもわかってくれてた。



今日は、デート、お相手は・・・

2009-11-15 | tak日記
今日は、二日遅れての拓哉君のお誕生祝い
というか、拓哉君大好きのお友達とお食事&おしゃべり。
”拓哉LOVEのデート!””

朝の家事をばたばたと片付けて、後から出かけるダー様に頼んで待ち合わせの場所に。
それから、最後、地下で買い物をするまでの約6時間強。
ずっと、拓哉君の話。

久しぶりって、出会って、まず、金曜日のわっつの話をしながらビッグカメラに。
この間、お知らせのあったSoftBankのパンフ。
ありました。
表紙には、携帯をかけているバストショットの5人。
裏表紙には、あの歩き出している5人。
久しぶりにキンちゃんによるポンパな髪の拓哉君に出会った。
やっぱり、素敵。
艶のある紙も嬉しい。
早速、表紙&裏表紙を傷めないように袋に。

木村拓哉さんの・・・って紹介もうれしい携帯。
二人とも、拓哉君の色ってって持ってみる。

次にNikon。置いてあったのはオープンカフェのパンフ。

戻ってお昼を食べながらも拓哉君の話。
そして、書店へ、目当てはGYAOのヒロ君のインタ。

役者としての意識の変化は、MR.BRAIN。
拓哉君の振る舞いを見てて、自分の足りなかった部分がわかったと語る。
キャストやスタッフへの自然な気配り・・・そばで、ずっと見てたものね。
見てたというか、感じてた。
最初は立ち読みって思ったのだけど、嬉しい言葉がいっぱいだったのでget。

もう一人のお友達も合流して、ケーキセット。
レポを書いてくださった、MyFriendsのなかのお一人。
レポもだけど、お話が楽しくて・・・。

引き続き、拓哉君の話。
そんなこんなで、あっという間に6時間を過ぎ、そろそろ夕食の支度も・・・という時間。
お家からの確認の電話も入ったしということで、お開き。

たくさん話したのは、口の渇きとかで感じたけれど、あっという間に時間がたった。
まだまだ話したりない。
というか、きっと、何時間有っても何日有っても拓哉君大好きの話は尽きないと思う。

ー・-・-・-

○○ちゃんのブログをみたら、成田空港だった。
今日、出発かな?

お誕生日わっつ(2009/11/13)

2009-11-14 | わっつ
夕べのわっつ。
久しぶりに聞いた、「♪~アベマリア」。
昨年のあの広い空間をキラキラのオーラで染めた拓哉君の姿が浮かんできました。

そして、ラストの言葉が、「サランヘヨ~」
聞けた!!、嬉しかった。

前半は拓哉君の韓国語の発音の話。
釜山の時に、キャプテンの韓国語は可愛い!!とメッセージが送られてきたことについて。

3人の韓国の方からのメッセージ。
メッセージ1,は、韓国の高校生から
「キャプテンの韓国語は子どものようで可愛い。」

メッセージ2は、女性から
「キャプテンの韓国語ですが、サランヘヨに関しては、かっこいいんです。
 でも、アニハセヨは可愛いんです(笑)。」
 日本語で、ちゃんと(笑)ってはいってる。

メッセージ、3は、男子高校生から
「キャプテンの韓国語、はっきり言って、可愛いです。
 イッコウさんではないですけど、若干子どもみたいな。
 韓国のキャプテンファンはほぼ全員わっつを知っています。エロなラジオとして。」

このメッセージも、拓哉君がこうやって読んでいるんだから、
ちゃんと日本語で書いているのですよね。
(笑)もエロも入れて。

釜山の時に映画祭に参加されたお友達が、
韓国の拓哉君のファンは日本語ができる人が多い
韓国語は、3つの言葉しか知らなくても、日本語で意思の疎通ができて
とっても、親切で、おかげさまで楽しく時間を過ごすことができたと話してたけれど
キャプテンの呼びかけでもわかるように、みんな聞いてるんだ、わっつ。
ちゃんと、エロなラジオとして・・・(うふふっ。)

色々言われちゃってた拓哉君だけど、韓国語の話が出たおかげだよね。
ラストの言葉。
「サランヘヨ~!!」って、言ってくれた。
嬉しかった!!
愛してるよ、拓哉君。

で、誕生日のわっつとしてのテーマは
”誕生日だから、本気でぶっちゃけてみようメッセージSP”

誕生日だから祝ってもらったり、ねぎらってもらったり・・・が普通だけど
といいながら、目の前のメッセージを読んで、真面目に答えてくれた拓哉君。
下は、その部分の内容レポです。

その中で強く残った2カ所。

”作品に参加したいとか、現場に参加したいという意欲は、年々増してきていると感じてる”

”長い目では生きてないその代わり、瞬間瞬間は真剣じゃないと”ヤ”な感じ。
その生き方がいいかどうかは、後の自分しかわからない。
 後の自分になったときに、
「あ~あ。そうじゃなくやってくれば良かったっていうふうにはきっと思わない」と思います。

増してきている思いが嬉しい。
そして、最後の言葉。これって、決意でも有ると思う。
全身全霊を傾けた作品達。これからもいっぱい届けてください。
こちらも、負けないように、全力で受け取ります。
SPな言葉をありがとう!!

ー・-・-・・-

SPのメッセージ1は
「キャプテンはなぜ大御所とお仕事しないんですか?
 映画の世界の大監督ともお仕事できるのでは・・・と思ってます。」

真面目に、答えようかなとおもうんですけど。

大御所の監督を避けている・・・そんなことは、全くない。
でも、逆に言わせてもらいますと、大御所の監督だからやりたいという意識も無いです。
この監督は、実績がないからいやだとかはない
この話を一緒にやっていくにあたって、いいか、そうじゃないか。
それだけですね。

あの人と出会いたいではなくて、
”この人と出会ったから一緒にやりたい”。そういう順序ですね。

スタッフの話になったので・・・・クイーンで♪~手を取り合って

SPのメッセージ2
「キャプテンはすでに有名になってる監督やスタッフの人よりも、
 これから上に上りそうな人、これから一流になるぞ~っと思っている人との仕事が多く
 そうして、その人達のことをわっつで嬉しそうに話してる。」

正直、私、これから絶対一山当ててやるぞという人が、好きです。
でも、あえて、選んでいる訳ではありません。
出会ったスタッフの人の中にそういう人がいたりすると、早く仲良くなったりして
「今、こんな現場にいるんだけど、こんなやつがいて・・・」と話す。
ミスター高木に言われた。
「さんざん言ってくれちゃってるらしいじゃないの(口まねっぽいです。)
 (ミスター高木ってこんな話し方なのでしょうね)」
先日、ヤマトでロケに言ったんですけど、上下真っ赤なスタイル見て
「高木さ~ん!!」と声をかけた人がいて、
俺のこといってるじゃん。
そういう人がいると、俺の周りにこういう最高な人がいるんですよって言いたくなる。

SPメッセージ、3
「最近のキャプテンの作品選び、カッコイイヒーロー的な役が多い。
 久しぶりに、恋愛が軸の本格的ラブストーリーがみたい。」

日々どっぷり”ヤマト漬け”の僕に、
真面目に答えますと・・・ラブストーリーは、僕もやりたいですね。

そもそも作品は僕が考える訳じゃないですかね、
監督さんとか、プロデューサーの方とかが、土台を練ってくれて
ある程度練られた段階で、
どういうことを、みんなに、だべってる。
たいてい、喫茶店でやる。
ほんと、僕が、愛用してた、喫茶店がつぶれちゃって洋服屋になっちゃった。
それまで、平気で、3時間ぐらいコーヒー何倍飲むんだってぐらいやっていましたね。
チェンジが、最後の喫茶店でした。
新天地を探し中なんですけど。

その時点の、スタッフの思ってることって大きい。
こういうのあいつにぶつけてみようぜって思ってくれている感覚って嬉しいし、。
そういう部分はスタッフのこと信じたいなってことは思う。
「お前とこれがやってみたい。」っていう。

このところ、ラブストーリーという方向に向いてないいんじゃないかなと思います。
企画の段階で。
きっと、こういうのを今、求めてない。

普通の会社員と、普通のオフィスラブをしてってまず無い。
俺やってたけど・・・そういうの、まず無い。

ラブストーリーやろうぜって、っていう熱っていうかスタッフが思ってない。
マジで、みんなで作るものだから・・・俺一人が、言っても。

ラブストーリーはやってないですけど、CHANGEだったり華麗なる一族
その瞬間に見て欲しいものを、スタッフ一同で届けることができたんじゃないかな

ラブストーリーを届けたいってそんな瞬間が来たりしたら作るんじゃないかな。

”作品に参加したいとか、現場に参加したいという意欲は、年々増してきていると感じてる”ので、
ラブストーリーって言うものも遠からずあったらいいなと思いますけどね。

SMAPで、♪~アベマリア

この詩に歌われているような、激しいラブストーリーは、
僕、やったこと無いかもしれませんね。

僕ね。先のこと、あんま考えてない。
ほんとに考えてない。
5年ごとか、10年ごとか
そのかわしといっちゃなんですが、今のことはね、チョー真剣。
今こんな人と、こんなことやってるから、もっと、こうやってやろうとか
今のことで、頭いっぱい。

一生懸命、一所懸命。二つ言い方有るでしょ。
僕はとっちかと考えたら、一所懸命。

長い目では生きてないその代わり、瞬間瞬間は真剣じゃないと”ヤ”な感じ。
その生き方がいいかどうかは、後の自分しかわからない。
後の自分になったときに、
”あ~あ。そうじゃなくやってくれば良かったっていうふうにはきっと思わない”
と思います。






HAPPY BIRTHDAY TAKUYA!!

2009-11-13 | tak日記
拓哉君、37歳のお誕生日おめでとう!!

年を取ることは階を重ねるようだと言った拓哉君。
一つの階の中に含まれるたくさんの経験は、
あなたに一階分の高さの景色を見せるだけでなく
いっそう強さ増しているだろうし、美しく豊かになっているのでしょう。

年を重ねるごとに、一層大きく魅力的になっていくあなたを
同じ時代に生きて、見ていられること、本当に幸せです。
ありがとう!!

そして、あなたがつないでくれたたくさんの糸。
大好きなたくさんのお友達。

あなたがいることで、お友達がいることで
どんなに沈んでいきそうになった心を浮き上がらせてもらったか・・・。
どんなに支えられたか・・・・。

おまじないの言葉をありがとう!!
「大丈夫、できるできる。」に何度も支えてもらいました。
あなたの言葉は、宝石。
でも、あなたからのプレゼントは宝石箱の中にはない。
鍵をかけてしまっておくのではなく、すぐそばにあって支えてくれる。

笑顔をありがとう!!
パワーをありがとう!!
光をありがとう!!!
心をありがとう!!

この1年も、素敵な出会いにあふれた年でありますように。
あなたやあなたの大切な人達にとってにとって素晴らしい1年でありますように。

0時を待ってのお祝い。
クラッシュアイスを入れた赤のワイン。
グラスを持って、あなたにカンパイ!!
PCの向こうのお友達に、カンパイ!!
こうやって、祝いたい大好きな人がいることの幸せ。
こうやって、一緒に祝う仲間がいる幸せ!!

ー・-・-・-・-

決断力というものがほとんど無い私。
拓哉君のお誕生日に、どの花を載せようか・・・それだけでずっと悩んでる。
薔薇の花は決めていたの。
でも、構図とか、色合いとか、そんなにかわりばえはしてないのにね。迷ってる。
きっと、早めにのぞいてくださった方は、「なにやってるの?」状態だったでしょうね。

あたたかな色で、周りの人に囲まれている感じで・・・。
私からの、お誕生日カード。
大好きな、オリスマの文字を入れました。
「笑顔抱きしめ」前を向いていきます。

こんな私が、こうやっていろいろ続けていられるのは、拓哉君のおかげ、お友達のおかげです。
HAPPY BIRTHDAY TAKUYA!!
そして
Thank you for TAKUYA!! 

 今日は、金曜日、わっつの日。
 11月13日が、わっつの日にあたるって、珍しいよね??・・・と、確認。

 昨年2008年が木曜日、この年が閏年だった。
 2007年が火曜日、2006年が月曜日、2005年が日曜日
 2004年が土曜日。この年が閏年。
 2003年は木曜日で、2002年は水曜日 2001年は火曜日、 

 金曜日に移動して、初めての当たりですね。


イブ・・・応えてくれる

2009-11-12 | 雑誌日記
SoftBankのHPにCMが2つアップされた。
バス編の(連呼)と(歌)
歌のバージョンは、もう何度も何度もお目にかかってる。
連呼はまだ。
「あなたもSoftBankに乗り換えてみませんか?」と何度も言ってるゴロちゃん。
連呼は連呼なんだけど、只言ってるのではなくて
その、ゴロちゃんへのメンバーの言葉かけとかが、
「もう一回言ってみよう。」
「かっこよくね。」いかにも・・・らしくって、楽しい。

残った○はあと一つ。
これが、前から話の出てる(だけど、ここでは流れてない。)電波のバージョンかな。

この間から、お江戸方面で再放送されていたロンバケ。
ビデオもDVDもあって、何度もというか数え切れないほど見たのに
再放送が、うらやましい!!

お江戸のお友達の多くも、同じようにDVDとか持っているのに毎日録画してた。
録画して、夜、瀬名と南にあってドキドキしてた。

録画ランキングと言うのがあるということでお知らせをいただいた。
今日の最終回、現在放送中のものに混じって2位だったそうです。
やっぱり、みんな、逢いたいんだよね。
ドキドキしたいんだよね。

ドキドキと言えば、明日は、11月13日。
拓哉君の「Birthday」
私たちの、スペシャルな日。

わっつ海賊団ができる前はFAXやおじゃましていたサイトのお祝いの場所、
そのあとは掲示板にもお祝いのメッセージを贈った。
チャットにそろって、みんなでの乾杯も何年か!!。
お友達とのメールの交換や、サイトにおじゃましての乾杯!!
拓哉君への愛と、拓哉君がつなげてくれたキズナへ感謝して・・・。

いつもはカキコを遠慮されている方も、一緒にお祝いしませんか。
どんな飲み物でもいい手に持って書いた文字に向かって乾杯すると、
誰かにつながっている気がしませんか。

つながってる・・・・。
昨日、某さまのバージョンをアップさせていただいた。
その中にあった警備のおじさんの嬉しい言葉。
「挨拶したら、ちゃんと応えてくれるから」
数日現場で警備をした方にも伝わる、拓哉君の人柄。
伝えてくださって、ありがとうございました。





ワクワク、その2

2009-11-11 | CM
10月にわっつで、SoftBankのCMについて拓哉君が話してくれたときに
「(CM監督の)田中さんは早くもソフトバンクの次のCMの内容も考えているらしい。
 SMAP5人でロケになるらしい。
 ちらっとロケ地の話を聞いたんだけど、
 どういうスケジュールで、どうやって、あそこまで行ってロケをするんだろうっていう。」
って、言っていたのがずっと気になってた。
それとは別に、5人でNYへ行くらしいよなんて噂も聞こえてきた。

私は、最初実現できるのだろうかというような言葉を聞いたときに、
大自然の広々とした空間とか、普段行けないところでのロケかなと思った。
NY話とは、すぐにむずびつかなかったの。
一緒だったのですね。

お知らせを聞いて、早速ソフトバンクモバイル記者説明会の記事を探したら
有りました。
「SoftBank Collection 2009 Winter - 2010 Spring」のオンデマンド配信。
様子が見えるって嬉しかったけれど、時間を見たら1時間43分有って、
全部見るのも大変だなぁとおもっていったん閉じて他を探してたら
お友達からだいたいの時間の連絡が来たので、教えてもらった少し前から聞き始めたら、
表示が1時間10分過ぎたあたりで、SMAPのCMの話が出ました
(後から、よく見たら、そのページの右側に項目が出てるの、
 その中の COLOR LIFE Softbank 840Pをクリックすると、
 SMAPのCMの話の入った部分が再生されました。)

「ハイテクを極めたい人と、その反対に、私はハイタッチだと
 心のひだに触れるシンプルで楽しいものを愛でる人がいる
 そういう人々のニーズに応えるように用意しました。ハイセンスで、ハイタッチで。
 生活の中にある色。“COLOR LIFE”15色展開。
 ニューヨークの様々な色にこだわり抜いた。
 そこで、我々のCMのキャラクターのSMAPにもニューヨークに行ってもらうことになりました。
 ニューヨークでSMAPがこの携帯のCMを撮影するということで、今月行きます。
 SMAPの皆さんが、それぞれ自分の一番好きな色はこれだ!!
 と、それぞれの携帯を示していく。」というような内容。

楽しみ。ほんと、凄く楽しみです。

ー・-・-・-

先日、「Hearty Box」にお友達からのワクワクのレポをアップしましたが。
今日は、「某さまの萌えバージョン」をアップしました。

実は、某さまは、MyFriendsとして頭文字で書かせていただいた中の一人。
協力して、あのレポに関わってくださったのですが、
そのあとに、あの時間に沿った詳しいメモを元に、
周りの状況など、もっと、詳しく
そして、自分の思いや感動を加え、
拓哉君へのLOVEいっぱいのとっても楽しいバージョンにしてくださいました。

掲示板などはロムされている方なので、感想などはそちらで伝えてください。

某さま、本当にありがとうございました。

ー・-・-・-・-

花を見たとたんに、思ったのは、「花火みたい!!」でした。
先がくるんと筒になった小菊です。



グーパーウォーク1