昨日のHEROも最高!!!
一つ一つの回を追うごとに、久利生さんが、城西支部がますます大好きになります。
川尻支部長、可愛いなぁ。
あの、目は笑ってないのに、無理して笑顔して口角挙げて話してるのもね。
そして、すごい役者さんですね。
わっつで、拓哉君が、松重さんのこと、感動して話してたけど、判ったよ。
ほんと、凄い人。
第5話は。久利生さんの直接の行動や言葉のシーンは少なかったけれど
この回、ずっと、久利生さんのポリシーが通っていたように思う。
見守っていたというのかな。
大きな久利生さんの手が、みんなを引っ張っていたように思うの。
子ども達を前にしての、支部長。検事とはという言葉。
「検事の捜査は、人の話を聞くことです。人と人が向き合うことによって真実が見えてくる」
「犯罪者が正当に罰を受ける世の中、確かな正義が存在する世の中に近づけていくこと、それがわれわれ検察の仕事なんです。」
この川尻部長の真剣な語りに、言葉は難しいけれど、その言葉さえも理解しようと真剣に聞く子ども達。
その言葉に表れる検事の姿は、久利生さんそのもののように思う。
今まで、気がつかなかったけれど、「また、お出かけか!」と言いながら
久利生さんのお出かけを、まあまあながら許していたのは、、その思いがあったんだな。
千佳の、部長と久利生さんは似ているっていう言葉にうなずける。
川尻部長が語り始めたとき、千佳は言葉が難しいと止めようとした。
でも、久利生さんには判ったんだね.部長が、もう逃げてないと。
心で子ども達にぶつかろうとしていると。
だから、「麻木!」って止めた。
あのときの久利生さんの表情、素敵だ。・
そして、部長の話が終わった後の、一礼。
相手への尊敬を、その姿に込めている。
ずっと続けていた建築の勉強。
最後久利生さんの部屋で橋桁の話をしてくれたときの久利生さんの説明凄くよくわかった。
さすがです。
そして、最後の一言。
「プロとしてのプライドを持って仕事をしたかどうか・・・」
結局、この一言ですね。
久利生さんも、川尻さんも、千佳も、城西支部の面々も。
城西支部の面々によるやりとりのテンポの良さ!!
毎回、大笑い&感動です。
一つ一つの回を追うごとに、久利生さんが、城西支部がますます大好きになります。
川尻支部長、可愛いなぁ。
あの、目は笑ってないのに、無理して笑顔して口角挙げて話してるのもね。
そして、すごい役者さんですね。
わっつで、拓哉君が、松重さんのこと、感動して話してたけど、判ったよ。
ほんと、凄い人。
第5話は。久利生さんの直接の行動や言葉のシーンは少なかったけれど
この回、ずっと、久利生さんのポリシーが通っていたように思う。
見守っていたというのかな。
大きな久利生さんの手が、みんなを引っ張っていたように思うの。
子ども達を前にしての、支部長。検事とはという言葉。
「検事の捜査は、人の話を聞くことです。人と人が向き合うことによって真実が見えてくる」
「犯罪者が正当に罰を受ける世の中、確かな正義が存在する世の中に近づけていくこと、それがわれわれ検察の仕事なんです。」
この川尻部長の真剣な語りに、言葉は難しいけれど、その言葉さえも理解しようと真剣に聞く子ども達。
その言葉に表れる検事の姿は、久利生さんそのもののように思う。
今まで、気がつかなかったけれど、「また、お出かけか!」と言いながら
久利生さんのお出かけを、まあまあながら許していたのは、、その思いがあったんだな。
千佳の、部長と久利生さんは似ているっていう言葉にうなずける。
川尻部長が語り始めたとき、千佳は言葉が難しいと止めようとした。
でも、久利生さんには判ったんだね.部長が、もう逃げてないと。
心で子ども達にぶつかろうとしていると。
だから、「麻木!」って止めた。
あのときの久利生さんの表情、素敵だ。・
そして、部長の話が終わった後の、一礼。
相手への尊敬を、その姿に込めている。
ずっと続けていた建築の勉強。
最後久利生さんの部屋で橋桁の話をしてくれたときの久利生さんの説明凄くよくわかった。
さすがです。
そして、最後の一言。
「プロとしてのプライドを持って仕事をしたかどうか・・・」
結局、この一言ですね。
久利生さんも、川尻さんも、千佳も、城西支部の面々も。
城西支部の面々によるやりとりのテンポの良さ!!
毎回、大笑い&感動です。