昨日のわっつは、クリスマス直前のお悩み特集。
「優しくする気は全くありません!!」って、言ってるけど
やっぱり、優しいよ、拓哉君。
ちゃんと向き合ってくれている。
そして、真っ直ぐな自分の考えを話してくれる。
べたべたなその場限りの甘さではなく、人としての温かさ、優しさを感じる。
努力してつかむ幸せ。
自分が変わることで、周りも変わる。
自発的・・・そう、自分が発信(発進でもいいな)することで、夢に近づく。
拓哉君の生き方。
小川君のJに入ったきっかけ。
これもすごいね。
個人的にジャニさんが好きとか嫌いとかとは別に、こういう目線を持って入った人っていいなぁって思う。
ぽろってこぼれた一言。
「笑顔のまんま」
拓哉 with BIGINのCD聞きたいなぁ。作ってください!!
ー・-・-・-
今年ってこのわっつお悩み相談的な企画何度かヤッタよね。
何でやったかというと、そう言う相談が多かったから。
前回も20代のお悩み特集をやったんだけど、その後もリアクションが多かった。
と、言うわけで。今日もやります。
”クリスマス直前今年最後の20代お悩み特集”
略して○○○○20代
♪BAND AID で「♪~Do They Know It's Christmas?」
本題に入る前にちょっと・・・。
誕生日プレゼントに貰ったあの板ね。最高です。
新素材でね。今までの板より全然軽量化されて・・・・。
LIVE終わってすぐ次の日入りましたね。
ちょうどその時、去年誕生日にケーキを買ってくれた人に出会った。
その人、先上がってて、2時間後に海から上がったら、
「今日、合ったのもなんかの縁だね。また、ケーキ買ってきました。」
最近、地球に優しくっていうフレーズを聴くと違和感を感じる。
地球自体の方が、人間の方より、チョー先輩でしょ。
海に入って、ぴりっと来る波に巻かれちゃったりすると
人が地球に優しくするなんて無理だなって思う。
どうしたら、地球に優しくして貰えるか?って考えた方がいいんじゃないかな。
地球が人間に厳しくくれてるのも、愛情って受けとめた方がいい。
優しいだけが愛情じゃないでしょ。
今日のわっつもリスナーに優しくする気は、全くありません。
やらしくする気は満々です。
悩み、1
「僕は大学4年。まだ就職が決まってません。
自分の納得の行く仕事をじっくりさがそうと思っています。
出版の仕事がしたいけど倍率が高いんですぐ合格しそうにありません。
親に仕送りはしない、甘えるな。と言われました。」
なるほどね。
出版の仕事がしたいっていうのは、出版社に勤めたいのかな、
出版の世界で働きたいので有れば、会社に入らないでも仕事は出来る。
希望の会社に入らないと、その仕事が出来ないのかな?
これがしたいって言う気持ちがあるのなら、
これが出来る道って言うのはどういうのがあるか探したらどう?
保険かけて、楽しようとしてないかなっていう印象を受ける。
僕の知っている人の話をしようと思うんだけど
スタイリストさんだった。
この人だったらという仕事の量をこなしている人。
撮影の現場で、カメラマンにやられちゃって、
今まで積み上げてきたものを、全部、彼のアシスタントに受け継いで
自分が心を打たれたフォトグラファーのところに行って、
今、現在、アシスタントしています、そのフォトグラファーの。
いろんなルート、なり方はあると思う。
カンゴ君への言葉、
「なりたいなら、自分のなり方を見つけろ!!」
この時期になるとリクエストがすごい、CD化されてませんからね。
2007年のさんタクでカバーさせて貰った。
♪~桑田佳祐 & His Friends で「♪~ Kissin' Christmas 」
来年のさんタクではさんまさんとゴルフ対決をさせて貰うんですが
歌は、今年の27時間テレビでBIGINのみなさんが27時間以内に作った
「笑顔のまんま」あれ、いい曲で、
CDになってないのかな。
おれと、BIGINでだしてぇな。
お悩み、2
「私は大学4年で就職は決まってます。
私の悩みは、就職が決まった会社が自分の希望ではない事です。
幼稚園の先生になりたいんですが、福祉の仕事の事務なんです。」
やりたい仕事じゃないのを、これからやっていくかどうか。
僕も、その一人だった。全然やりたくなかったからね。タレント?
仕事に偶然着いて、20数年、今やなぜかすっぽりハマっています。
スタートラインはどんな格好でもいい。大切なのはゴール。
スタートした後、自分の行きたい方に行くっていうのは有りなんじゃなですか。
運で手に入れた幸せと
努力してgetした幸せは、どっちも同じ幸せだけど
努力してgetした幸せの方が楽しいと思う。俺は、そっち派。
目指すものがある幸せは感じていいと思う。
「入り口で気持ち良くなくても、オクのいいところにうまくあたれば、チョー気持ちいい。見つけて幸せになってください。」
悩み。3
「広告代理店に入りました。理由は業界っぽく楽しそうだったからですが、
入ってみたらタレントさんに会える訳でもなく地味な仕事ばかりです。
転職を考えています。やり直すなら、次はテレビの仕事とかがいいな」
はっきり言っちゃっていいですか?
「なめてねぇ!!コイツ」
テレビの仕事とかかいいなぁって、”とか!!”
テレビの仕事している僕に向かって、”とか”は無いンじゃないか。
予想通りのことってそうないんじゃないか。
この手のメッセージをよんで思うんだけど
好きな仕事がないと会社を変わろうって何で?
テレビ局に入っても、タレントさんに逢えるとは限らない。
うちの事務所の人間になっても、僕に限って言うと、8人ぐらいしか知らない。
サブの方に小川君がいますが。
小川君は、なんでマネージャーはじめたの?
小川君は、なんで、ジャニーズに入った?
「えっ、ジャニーさんが好き?」
ジャニーの仕事ぶりというか感覚がすごいと思ってこの人の会社で働きたいと入った。
前何やっていたの?警備だよね。
ツアーでペンライト持って、俺らの警備してくれる人だった。
そこにジャニーという男を知り、ここで働こうって思ったんだ。
ユキミちゃんへの言葉。
「洋服を替えても人間は変わりません。
でも、脱いだら、変わるかもしれない(無駄にsexyな声で)。
いったん裸になって、何がしたいのかを考えて欲しいです」
♪~我々SMAP で「♪ Song of X'smap」
最後に、こんなメッセージを一つ。
わっつに届いて嬉しいってことで・・・。
「私はわっつを聞いて、キャプテンの話を聞いてテレビの仕事に就く夢を持ったものです。
それで、ついにこの夏から編集所で働いています。さんタクの編集もやってます。
時には自分の力不足を感じ、弱気になる事もあります。
そんな時は、わっつを聞いてがんばろうって気になっています。
今年は無理かも知れないですが、来年、再来年のさんタクでは私がテロップをふって編集したい。
エンドロールに名前を載せたいです!!。」
リスナーの中から、さんタクの編集マンが誕生間近、身近でビックリ。嬉しい。
悩んでいない人なんていない。
そこで、止まっちゃうか!、前に進むか! 二つしかない。
だったら、前に進まなきゃソンソンって。
「優しくする気は全くありません!!」って、言ってるけど
やっぱり、優しいよ、拓哉君。
ちゃんと向き合ってくれている。
そして、真っ直ぐな自分の考えを話してくれる。
べたべたなその場限りの甘さではなく、人としての温かさ、優しさを感じる。
努力してつかむ幸せ。
自分が変わることで、周りも変わる。
自発的・・・そう、自分が発信(発進でもいいな)することで、夢に近づく。
拓哉君の生き方。
小川君のJに入ったきっかけ。
これもすごいね。
個人的にジャニさんが好きとか嫌いとかとは別に、こういう目線を持って入った人っていいなぁって思う。
ぽろってこぼれた一言。
「笑顔のまんま」
拓哉 with BIGINのCD聞きたいなぁ。作ってください!!
ー・-・-・-
今年ってこのわっつお悩み相談的な企画何度かヤッタよね。
何でやったかというと、そう言う相談が多かったから。
前回も20代のお悩み特集をやったんだけど、その後もリアクションが多かった。
と、言うわけで。今日もやります。
”クリスマス直前今年最後の20代お悩み特集”
略して○○○○20代
♪BAND AID で「♪~Do They Know It's Christmas?」
本題に入る前にちょっと・・・。
誕生日プレゼントに貰ったあの板ね。最高です。
新素材でね。今までの板より全然軽量化されて・・・・。
LIVE終わってすぐ次の日入りましたね。
ちょうどその時、去年誕生日にケーキを買ってくれた人に出会った。
その人、先上がってて、2時間後に海から上がったら、
「今日、合ったのもなんかの縁だね。また、ケーキ買ってきました。」
最近、地球に優しくっていうフレーズを聴くと違和感を感じる。
地球自体の方が、人間の方より、チョー先輩でしょ。
海に入って、ぴりっと来る波に巻かれちゃったりすると
人が地球に優しくするなんて無理だなって思う。
どうしたら、地球に優しくして貰えるか?って考えた方がいいんじゃないかな。
地球が人間に厳しくくれてるのも、愛情って受けとめた方がいい。
優しいだけが愛情じゃないでしょ。
今日のわっつもリスナーに優しくする気は、全くありません。
やらしくする気は満々です。
悩み、1
「僕は大学4年。まだ就職が決まってません。
自分の納得の行く仕事をじっくりさがそうと思っています。
出版の仕事がしたいけど倍率が高いんですぐ合格しそうにありません。
親に仕送りはしない、甘えるな。と言われました。」
なるほどね。
出版の仕事がしたいっていうのは、出版社に勤めたいのかな、
出版の世界で働きたいので有れば、会社に入らないでも仕事は出来る。
希望の会社に入らないと、その仕事が出来ないのかな?
これがしたいって言う気持ちがあるのなら、
これが出来る道って言うのはどういうのがあるか探したらどう?
保険かけて、楽しようとしてないかなっていう印象を受ける。
僕の知っている人の話をしようと思うんだけど
スタイリストさんだった。
この人だったらという仕事の量をこなしている人。
撮影の現場で、カメラマンにやられちゃって、
今まで積み上げてきたものを、全部、彼のアシスタントに受け継いで
自分が心を打たれたフォトグラファーのところに行って、
今、現在、アシスタントしています、そのフォトグラファーの。
いろんなルート、なり方はあると思う。
カンゴ君への言葉、
「なりたいなら、自分のなり方を見つけろ!!」
この時期になるとリクエストがすごい、CD化されてませんからね。
2007年のさんタクでカバーさせて貰った。
♪~桑田佳祐 & His Friends で「♪~ Kissin' Christmas 」
来年のさんタクではさんまさんとゴルフ対決をさせて貰うんですが
歌は、今年の27時間テレビでBIGINのみなさんが27時間以内に作った
「笑顔のまんま」あれ、いい曲で、
CDになってないのかな。
おれと、BIGINでだしてぇな。
お悩み、2
「私は大学4年で就職は決まってます。
私の悩みは、就職が決まった会社が自分の希望ではない事です。
幼稚園の先生になりたいんですが、福祉の仕事の事務なんです。」
やりたい仕事じゃないのを、これからやっていくかどうか。
僕も、その一人だった。全然やりたくなかったからね。タレント?
仕事に偶然着いて、20数年、今やなぜかすっぽりハマっています。
スタートラインはどんな格好でもいい。大切なのはゴール。
スタートした後、自分の行きたい方に行くっていうのは有りなんじゃなですか。
運で手に入れた幸せと
努力してgetした幸せは、どっちも同じ幸せだけど
努力してgetした幸せの方が楽しいと思う。俺は、そっち派。
目指すものがある幸せは感じていいと思う。
「入り口で気持ち良くなくても、オクのいいところにうまくあたれば、チョー気持ちいい。見つけて幸せになってください。」
悩み。3
「広告代理店に入りました。理由は業界っぽく楽しそうだったからですが、
入ってみたらタレントさんに会える訳でもなく地味な仕事ばかりです。
転職を考えています。やり直すなら、次はテレビの仕事とかがいいな」
はっきり言っちゃっていいですか?
「なめてねぇ!!コイツ」
テレビの仕事とかかいいなぁって、”とか!!”
テレビの仕事している僕に向かって、”とか”は無いンじゃないか。
予想通りのことってそうないんじゃないか。
この手のメッセージをよんで思うんだけど
好きな仕事がないと会社を変わろうって何で?
テレビ局に入っても、タレントさんに逢えるとは限らない。
うちの事務所の人間になっても、僕に限って言うと、8人ぐらいしか知らない。
サブの方に小川君がいますが。
小川君は、なんでマネージャーはじめたの?
小川君は、なんで、ジャニーズに入った?
「えっ、ジャニーさんが好き?」
ジャニーの仕事ぶりというか感覚がすごいと思ってこの人の会社で働きたいと入った。
前何やっていたの?警備だよね。
ツアーでペンライト持って、俺らの警備してくれる人だった。
そこにジャニーという男を知り、ここで働こうって思ったんだ。
ユキミちゃんへの言葉。
「洋服を替えても人間は変わりません。
でも、脱いだら、変わるかもしれない(無駄にsexyな声で)。
いったん裸になって、何がしたいのかを考えて欲しいです」
♪~我々SMAP で「♪ Song of X'smap」
最後に、こんなメッセージを一つ。
わっつに届いて嬉しいってことで・・・。
「私はわっつを聞いて、キャプテンの話を聞いてテレビの仕事に就く夢を持ったものです。
それで、ついにこの夏から編集所で働いています。さんタクの編集もやってます。
時には自分の力不足を感じ、弱気になる事もあります。
そんな時は、わっつを聞いてがんばろうって気になっています。
今年は無理かも知れないですが、来年、再来年のさんタクでは私がテロップをふって編集したい。
エンドロールに名前を載せたいです!!。」
リスナーの中から、さんタクの編集マンが誕生間近、身近でビックリ。嬉しい。
悩んでいない人なんていない。
そこで、止まっちゃうか!、前に進むか! 二つしかない。
だったら、前に進まなきゃソンソンって。