塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ロベルト・バッジョ、強盗の被害にあう

2024-06-22 11:05:29 | 日記

 ロベルト・バッジョが強盗の被害にあいました。

 

 イタリア代表とディアドラの顔として世界中から多くの経緯を払われたバッジョ。

 

 ブレシアでともに過ごしたグアルディオラは

 

 「イタリアだけが、彼を認知しなかった」と漏らしたように、バッジョの存在はある瞬間から、イタリア代表の悩みに変化してしまうのですが。

 

 バッジョは家族と一緒に、欧州選手権2024,イタリア代表対スペイン代表との一戦を観戦していた際に、強盗犯ともみ合いになりました。

 

 バッジョは額にけがを負う

 犯人たちは5,もしくは6名で構成されているらいく、外国籍らしい

 酷暑だったこともあり、窓を開放し犯人たちが押し入りやすい環境であった

 

 と「ガゼッタ・デッロ・スポルト」が報じています、(専門サイトQOLYに掲載)

 

 引退してもサッカー選手は資産家という概念が崩れないのですね。

 

 ディアドラが、現在はどうかわかりませんが、バッジョと再契約したのも、彼が契約選手の中で一難の著名選手だった、からではないでしょう。

 

 バッジョが選手だった崔

 

 理不尽ともいえる大きなけがに幾度も悩まされてきた

 理不尽ともいえる、監督とのいさかいに悩んできた

 

 ことを彼なりに克服し、最後までピッチに立ち続けたことにあるのでしょう。

 

 2004年の引退時には、世界各国で特集が組まれ、それは日本でも同じでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカーの喜びが不祥事を覆... | トップ | 信州企業も世界を目指す »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事