goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

鹿島アントラーズ、通算600勝を達成

2025-04-26 11:51:23 | 日記

 鹿島アントラーズがリーグ通算600勝を達成しました。

 

 信濃毎日新聞も朝刊で大きく伝えていますから、茨城県ではもっと記事であふれているのでしょう。

 

 鹿島アントラーズの600勝は、当然「浮き沈み」の中で達成された記録です。

 

 ブラジル代表のベベト、ファビオ・ジュニオールなど、獲得した選手がさっぱりで、すぐに放出

 ザーゴ、レネ・バイラーなど、外国籍指揮官から新しい概念をもたらす可能性を求めるも、頓挫

 岩政大樹のように、日本人指揮官も短期で解任

 

 と、ファンが歯がゆい思いを感じたことも多々あるわけですからね。

 

 その一方でアントラーズは、出身選手が育ったクラブにどれだけ還元できるかを考えている、他のクラブでは見られにくい光景が目立つクラブでもあります。

 

 中田浩二がフロント入りし、小笠原満男がアンダーの世界を支え、本山雅志がスカウトとして選手補強を考えるなど、勝利の伝統を思う日本代表経験者が、鹿島アントラーズの屋台骨を担います。

 

 内田篤人のように、代表のロールモデルコーチとテレビ朝日で解説を手掛ける事例もありますが、彼も最終的には(世代的に若くとも)、アントラーズと協力体制に入るのではないでしょうか。

 

 鬼木達監督は、名古屋グランパスとのリーグ開幕戦、観戦する立場だったといいます。

 

 この600勝達成の相手が、何と同じ名古屋グランパスということを、信濃毎日新聞も指摘していましたが、名古屋から訪問したファンだけは、嫌な記憶になってしまいましたね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本製の丁寧なつくり | トップ | ロット、ソリスタの新色を販売へ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事