僕は今、髭剃り用のカミソリを貝印の「オーガー」という品を使っています。
貝印は他の企業と異なり、交換用の刃が比較的安く、しかも長持ちするので重宝しています。
剃刀の世界はパナソニックの「ラムダッシュ」に代表される電気カミソリも安定した需要がありますが、僕のようにT字を好む方もまだまだいます。
ですからいかに安全で快適でも
交換用の費用が高い
刃こぼれして交換の頻度が高い
となれば、なかなか購入しにくいと言えます。
サッカー・スパイクも学生にとっては高値ですよね。
東京都にある「ロンドン・スポーツ」が人気なのは
ワゴンセールの価格が桁外れに安い
しかも掘り出しものがかなり混じっている
人気商品、新発売も価格がこなれている
ことにあるといいます。
加茂スポーツのように、別注品、日本限定品があることも集客に大きなメリットがあります。
ただ、物価高の現在は買いやすい価格、初心者が繰り返し購入できて練習に集中できることも大切ではないでしょうか。
バスケットの世界では、プロが意図的に廉価版を企画、履くことで小売価格の是正を試みたことがあります。
サッカーでも今後、同じ試みがあるかもしれませんね。
ただ、店舗からすればいつまでも価格を度外視することは、生き残りには不向きでもあるのÐ須賀。