塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

ガンバ、まず手始めに1冠獲得

2014-11-08 23:34:06 | 日記
 ガンバがナビスコカップを制覇したことが、リーグ戦における首位決戦において、レッズにプレッシャーをかける形になったでしょうか?

 長谷川監督からすれば、この優勝で得た「熱」をすぐにリーグ戦に反映させたい所ですが、J1は代表戦を考慮して中断するため、レッズ陣営からすればありがたいと感じているかもしれません。

 僕はこの試合の映像を、業務の休憩中にダイジェストで観ただけです。

 感じたのは

 「エスパルス・ファンはどんな気持ちだろうか」

 というものです。

 長谷川監督はJリーグ黎明期、エスパルスと代表FWを牽引する存在で、ファンは監督が在任中に優勝の喜びを共に味わいたいと思っていたはずです。

 ただ在任期間中は後少しの所で優勝に手が届かず、エスパルスは長谷川監督と袂を分かち、アフシン・ゴトビ氏を後任に指名し、現在は大榎体制へと変化し、J1残留を果たそうと懸命です。

 クラブの貢献者が、他のクラブで優勝の歓喜を味わう。

 これはフロントにとってもファンにとっても

 「厳しい現実」

 と言えますよね。

 ガンバがリーグとナビスコカップ、天皇杯で3冠の可能性が出てきたのは、宇佐美とパトリックというふたりの好調ぶりもありますが、遠藤と今野がワールドカップの心理的負担を振り払った。

 と言う側面もあります。

 宇佐美はともかく、両選手は代表に再招集され、代表における

 「汚名返上」

 の機会を得ましたが、一方で補強の目玉だったリンスの活躍が聞こえてきません。

 2週間後のレッズ対ガンバは既に完売御礼と言う形でチケットが捌けており、非常に注目が高いのは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャビ、FC東京移籍を完全否定

2014-11-08 01:39:42 | 日記
 FC東京に問題があるのか、単なるマスメディアの早とちりなのか?

 シャビ・エルナンデスがFC東京移籍を一蹴したように、熱心なFC東京ファンもこの移籍については懐疑的な見方が多かったように思います。

 FC東京は一時期、デルピエロの獲得に動いたと言われ、10億円を用意してネドベドの入団を画策したとも言われています。

 2006シーズンにコスタリカ代表FW、ワンチョペを獲得した例もありますが、FC東京が考える獲得のリストアップが、何故かメディアは獲得打診と判断したのでしょうが、恐らく「わざと」ではないでしょうか?

 自分が楽を出来る形で

 「大見出し」

 が作れますからね。

 インターネットでコラムを拝読しますと、カポレのようにかつてJ1に在籍経験のあるブラジル人FWの需要が、再度高まってきていることがわかります。

 それはガンバのパトリック、レイソルのレアンドロのように、既に馴染んでいるブラジル人FWが多いだけでなく 

 1・クラブ・ライセンスにより、より資金の発散が難しい
 2・当初から獲得資金が少ない為に、安全パイを狙う

 という意味もあります。

 でもそれ以上にがいこ

 「来季からの2ステージ制とプレイオフが未知数である、従って投資は避けたい」

 という思惑があると思います。

 誰だって手探りの状況でお金を使いたいとは思いませんし、よりタイトな日程で戦う以上、外国籍選手よりもスカッド・リストを日本人選手で拡充して、怪我人に備えたいと考えるはずです。

 ただ、デルピエロ、ロナウジーニョ移籍の線は消えていない様子ですが、果たしてどうなるでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし僕がルールを改正できるならば

2014-11-08 01:31:43 | 日記
 オスロ、ストックホルムという北欧の都市、たいtトビリシにモスクワ、サンクトペテルブルクといった東欧の都市。

 サッカーは冬の競技ではあるものの、これからの時期は厳寒ですから、選手にとっては雪だけでなく凍った芝生も油断なりません。

 イタリアでは特にこの時期、サンシーロの芝が最悪であることを示唆されますが、観客はダウンや耳当て、マフラーで傍観できますが、選手は従来通りの服装で試合に挑みます。

 もし僕がFIFAの重役でルール改正に低減できるならば、

 「選手を真冬はタイツをショーツの下に履いて良い、というルールが必要ではないか」

 と伝えます。

 これは選手の意見を吸い上げる事が不可欠ですし、タイツを履く事で動きにくくなる、ストッキングを履くのが面倒だ、と言う事であれば回避すべきでしょう。

 ただ、タイツを履く事で

 1・インフルエンザのような流行病にかかるリスクを分散
 2・ボールが当たった際の衝撃を和らげる

 という点はあるように思えたのです。

 近年ルール改正で提言されることは

 「延長に限り、交代枠を1増やしてはどうか」
 「ゴールライン・テクノロジーは必要か」

 というように、選手の体調、安全面はどこかおきざりにされています。

 僕の勝手な想像でしかないこの提言ですが、真冬に屋外であの薄着で競技をすること自体、ある種の驚きではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする