goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

クワエットの続き 3 bate rebate / ROBERTO TAUFIC & EDUARDO

2021-10-07 20:43:00 | 聞いてますCDおすすめ

 
クワエット・コーナーの紹介アルバムの3っ目、最初の2つは正解だったからこれもあたりだろう。ギターとピアノの兄弟デュオ。知っている人には何をいまさらなんだろうけれど、よいものが続く。クワエット本の編者山本勇樹氏が解説を書いていて、Bbar buenos aires vol。1とある。記念すべレーベル1号き盤かもしれない。
本の方では1号の3 Intimate Dialogue 親密な対話  (デュエット)の部分に収録されていた。
ブラジル人ギタリスト、ホベルト・タウフィキ。実の弟で気鋭のピアニストでもあるエドゥアルド・タウフィキの演奏。
1曲目”Nosso chao ”が鳴りだすとこれがなんとも心地よい。最初聞いた時はちょっと地味なアルバムだなとおもったのだけれど、次にヴォリュームをあげて聞きナウスト、ピアノ、ギターの音がしれぞれはっきりとひびいて、こうやって聞くのかと思う。
知らなかった人だけれどこのような感じの兄弟。



一つ知っているのはANDRE MEHMARIで、プロデュースと12曲目「Sobre as nuvens 」にアコーデオンで参加している。これは、変化になってとても良い感じになっていいる。18曲目”E assim”にヴォーカリスト、ルシアーナ・アルヴェスが参加しているて、いかにもブラジルの風が吹いている感じ。17曲目”Children's dance ”を山本氏は「僕がbar buenos airesを通じて出会った曲の中で、アレンジ、演奏、録音など全てのクオリティーにおいて特に感銘を受けた一曲」と本の方に書いている。400枚ぐらい紹介したなかだから、声は大推薦になっているし、そうかもしれない。

bate rebate / ROBERTO TAUFIC & EDUARDO

Roberto Taufic(Guitar)、Eduardo Taufic(Piano)
André Mehmari(Accordion on Track 14)、Luciana Alves(Vocal on Track 18)

1. Nosso chao
2. Quando vem do coracao
3. Brasil express
4. Choraminguando
5. Ficou o amor
6. Bate e rebate
7. Assenza
8. Bicho solto
9. Lembrancas
10. Passeando
11. Falacao
12. Real picture
13. Sobre as nuvens
14. Eta danado
15. Deu gato na cabeca
16. De tanto amar
17. Children's dance
18. E assim
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れさまそしてありがとう... | トップ | クワエットの続き 4 Alma /... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

聞いてますCDおすすめ」カテゴリの最新記事