goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

砂男 ラーシュ・ケプレル 著 瑞木さやこ・鍋倉僚介 訳

2020-04-22 16:55:44 | 


入院前から読み始めて、ですから入院中の最初の本。時間がたっぷりあるようで、定期的に体温、血圧、酸素率を図りに来てくれて、食中にはおやつが2回あり、その中で午前午後の2回あるいて、ゲームなんかしていたからあまり本を読む時間は撮れていない。
それでも就寝時間に入る9時半ぐらいから11時ぐらいまでは読んでいた。
持って行ったこの本、スウェーデンの重たさが例によってあるけれど、細かいプロット割と時系列につなげてくれるので大変読みやすい。ガンで入院の身にはサイコな場面はちょっときつかったけれど、後半はリズムよく面白かった。
北欧のミステリーとしては、これまでで一番あっているかもしれない。

ちょっとジャズのところが出てくるので、そのところ、サブ・主人公的なおこ潜入捜査をおこなったサーガ・パウエルのオバカな彼氏がジャズ・ピアノを弾く。かなりマジにピアノをやる男だからしょうがないか。

サーガは彼らが何曲演奏したのかわからなくなった。ジョン・スコフィールド、マイク・スターン、チャールズ・ミンガス、ディヴ・ホランド、ラーシュ・グリーン、そして名前は覚えていないが、ビル・エバンスとモニカ・セッテルンドのアルバムにあった曲のロングバージョン。

これで作者の趣味がわかるね。ラーシュ・グリーンってのはスウェーデン出身のバリトン・サックス奏者、モニカもひっくるめてジャズがまだ元気ある感じが良いですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« monakaのガン入院アレアレ日... | トップ | monakaのガン入院アレアレ日... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-04-25 05:59:49
返信する
ありがとうございます (mpnaka)
2020-04-25 09:41:07
(Unknownさん、こんにちは、monakaです。
ご指摘ありがとうございました。
訂正いたしました。感謝します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事