ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

黄色い人参: キルギスの食材 「平和にプロフが食べれらるんだから、十分幸せだよ」

2010年11月07日 14時53分50秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「食材 黄色い人参 オシ(キルギス) ほのかに香る名脇役」という記事がありました。

中央アジアのキルギスでは、プロフ(ピラフ)用に黄色くて控えめな味のニンジンが喜ばれているのだそうです。

キルギスは、6月に民族衝突があったばかりの国です。
記者の方が市場に行ってみると、真黒な焼け跡のそばで、薄黄色の小型ニンジンを山にして売っていました。

どう料理するのか聞くと、「これはプロフ専用」という答えです。
プロフは、キルギス風ピラフ(羊肉、ニンジン、米で作る)で、南部では特に人気の料理だそうです。

手提げ袋いっぱいに買った女性は、「プロフは絶対に黄色いニンジンじゃないとだめ。甘みが少ないから味がまとまりやすいの」と教えてくれました。

民族衝突は南部の農業にも打撃を与えました。

ニンジンを売っているウルムザクさんは「平和にプロフが食べれらるんだから、十分幸せだよ」と話されたということです。
-----------------------

黄色いニンジンが好まれているのですね。

キルギスのことは、スポーツ欄にも、「アジア点描 ドーハから4年 5 キルギス 政変 国の支援なくなった」という記事がありました。

レスリング女子のヤナ・パノワさん(銅メダリスト)は、4月に内紛が始まり、6月には民族衝突があったせいで、国の資金支援がなくなり、練習場所にも事欠いているという内容です。

4月に、人権抑圧でデモが起き、政府側との衝突で、約80人が死亡しました。
バキエフ大統領は辞任し、国外へ逃亡します。

6月には、ウズベク系住民との民族衝突が発生し、死傷者は数百人以上にのぼったそうです。
国内が混乱していて、国からスポーツへの経済的支援はストップしたまま   と書かれていました。

そういうことが起きているとは知りませんでした。

どういう国だろうと、「キルギス」で検索しました。
ウィキペディアが最初に出てきました。

旧ソ連の国で、中国と国境を接しています。

人口の70%が「キルギス人」、14%が「ウズベク人」、8%が「ロシア人」です。

農牧業と鉱業が主な産業で、綿花、タバコが有名。
金(クムトール鉱山)は世界屈指の鉱山、水銀(ハイダルカン鉱山)は世界3位の産出量です。

6月の民族衝突は、最初、若者グループの対立から発生し、だんだん「キルギス人」対「ウズベク人」の衝突になっていったようです。
ウズベク人500人が死亡、約8万人のウズベク人が隣国のウズベキスタンに難民として避難した  とありました。

どうして衝突が起きたのだろうと、「2010年キルギス騒乱」を見てみました。

共産圏にしてはインターネットなどが自由に使え、人々の間で情報が自由に広がった、共産圏にありがちな権力者が特権を使って身内を重用したことも原因のようでした。

これだけを聞くと、遠い国での内紛と思えますが、ニンジンやレスリング女子の選手の話を読むと、ぐっと身近に具体的に感じます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

鎌田薫さん: 早稲田大学総長に就任 司法試験合格者数トップに貢献 大学駅伝でも優勝(今日)

2010年11月07日 09時21分57秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「ひと 早稲田大の16代総長に就任した 鎌田薫さん(62)」という記事がありました。

早稲田大学の総長に、法学部教授の鎌田薫さんが就任されたのだそうです。

早稲田大学の司法試験の合格率アップに、助手のころから活動された方です。

早稲田大学法学部、大学院と進み、専門は民法です。
助手時代から、司法試験をめざす学生向けに合宿や講義を行ってきました。

鎌田さんが教授になられた1983年に、早稲田大学は司法試験合格数でトップになりました。
授業には立ち見が出たそうです。

「1番になるのは、研究で成果を上げる何百倍もの効果がある」

いろいろな審議会の委員でもありますが、学生との飲み会や野球には進んで参加されます。

「ダンディーで教え方が上手」と人気が高い方ということです。
----------------------

早稲田大学は、早慶戦の勝利、50年ぶりの東京六大学での優勝、野球部のハンカチ王子たちのドラフト会議と、このところよくニュースで見かけます。

ホームページを見ると、鎌田新総長の写真と挨拶がありました。
(http://www.waseda.jp/jp/sp/message/index.html参照)

早稲田大学は、世界のWASEDAを目指すと、創立125周年(2007年10月21日)に方針を明かにました。
2012年には、「国際コミュニケーション研究科」を開設する予定だそうです。

東京女子医大など3大学との新たな共同大学院がある  と書かれていました。

早稲田大学医学部、付属病院は実現するのでしょうか?
(大学としては、慶応に対抗するために持ちたいけれど、教授会が反対しているという話も聞きます)

様々な世界での早稲田OB、OGの存在は大きいです。
いろいろな場所に、早稲田大卒の方がいらっしゃいます。

早稲田大学を受験される方は、当日はものすごい受験者数で、イベント会場のようです。
東西線の早稲田駅を出ても、早稲田キャンパス、戸田キャンパス、喜久井町キャンパスと3つ以上があります。

構内も広いので、徒歩での移動は時間がかかります(建物も多くて分かりにくい)。
前日の下見はもちろん、当日も早めに出発されることをお勧めします。

これを書いていたら、今日、行われた「全日本大学駅伝対校選手権大会」でも、早稲田が15年ぶりに優勝していました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ