goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

30万円の給付を逃がしたケン太(^^)/

2020-04-16 23:35:58 | 家庭生活
家で過ごすための提案シリーズ?続きます。
今度は「食」編です。

これも友達から聞いたのですが、ディズニーでチュロスのレシピを公開したそうですね。
友達が、自家製チュロスの写真を送ってくれたもので、触発された私。
時間は十分にある(笑)





なんか別物?(笑)
ちょっと柔らかくなってしまいました。
これはこれでありかもしれませんが、ディズニーのチュロスからはちょっと遠い

興味のある方は公式HPでチェックしてみてくださいね。

日本と米国では計量カップの量が違うそうで、日本の分量を載せてくれているサイトを参考にさせていただきました。

チュロスレシピ


T君はその後、我が家に泊まり、翌日、帰っていったのですが、
おやつにこれを出しました。

「これ、ディズニーのチュロスのレシピが公開されたので、作ってみましたってやつ?」と言っていたそうです。
「バレてたよ」とケン太

ディズニーのチュロスのようにはなりませんでしたが、「俺、こっちの柔らかい方が好きかも」と言っていたそうです。
よかった




T君と朝まで喋っていたケン太ですので、
その後、朝まで起きていて、夕方近くまで寝ているというパターンになっています。

庭改造計画がなかなか進みません
私はとりあえず、芝生をはがして整地するという作業に取り掛かっています。



芝生はほとんど消えているんですが、根が残っているんですよね。
からまっていて、スコップも刺さりづらいので、今、根を掘り起こしています。
草刈り用のカマで。ママゴトみたいな作業効率ですが
まあ、時間はあるので地道に。




今日、庭のボタンが花開きました!
ケン太の不登校記念樹。もう10年以上経ちました。
毎年、キレイに花を咲かせてくれています。




今日、経済対策として、国民一人当たりに、10万円の現金を給付することが決まりましたね。

これまで、減収世帯に限り30万円という案が有力だったわけですが、
「給付がなければ、俺、自己破産だよ」と、なんとしても給付金を手にしたいケン太。

その前に、何そのギリギリ
いったい何に使ってんだ~???という話ですが

先週くらいに「俺、世帯分離するわ」と言い出しました。
条件でいえば、世帯主にならなければ、貰えないわけなのでね。
でも、そんな都合よく貰えるの?
確かにケン太にとってお店の休業は痛手で、収入を見越して、カード分割払いを組んでいたのです。
払えると思っていたのが払えなくなるわけですから。
(それについてはひと言申したいですが
でも、世帯分離すれば貰えるというのも、おかしな話なので。
そもそも一世帯あたりという条件が時代に合ってないんだけどね。

30万給付の問題点として、
そうやって世帯分離をして給付を受けようとする人が増えるだろうというのもあったみたいですね。
そういう話が出てくるところをみると、貰えるということだったのかな?

その後、一律10万円という話が出てきて、30万円の案が不透明になりましたが、
ケン太は「それは無くならないだろ?」と。
もしかしたら、30万円プラス10万円貰えるかも?と期待までしてた?
ほんと、めでたい奴です

昨日、起きてきて、シャワーして身支度しているので
「出かけるの?」と聞くと「出張所行ってくる」と。

そして、彼は、世帯分離をしてきましたよ。
「使うかどうかはわからないけど」と、住民票もとってきました。
自分が世帯主になった、住民票を見せてくれましたよ。

それは、無駄に終わってしまいましたけどね。

でも、世帯が別になったわけですから。
住民票からは、独り立ちですね。
気を引き締めて、金銭的に余裕を持って生活してほしいです。

本人はこんな危機的状況になったことを、少し反省しているようですけどね



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする