goo blog サービス終了のお知らせ 

アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

トーハクの次はカハクへ! 鳥展 その3

2024年12月16日 | 美術館・博物館


→ その2 

キツツキ達はみんな枝に止まっているぅう。

“一生分の鳥が見られる!特別展”と銘打つだけあって、
どこまで行っても鳥、鳥、鳥、鳥ぃぃぃぃ。
つ…疲れたピーピー!!休憩所でどっこらしょ。
色んな人が一休みしてるわぁあ。
60代台後半とおぼしきご夫婦とか、親子連れもいるねぇ。
あ、あの人はほんまに寝てはるやいのぉ。
…さぁ、あともう一息!頑張ろうぉお!



フクロウだぁああ。沢山いるぅうう。
その昔、神戸の花鳥園でも観たなぁあ。じぇんじぇん動かなかったなぁあ。



シマフクロウ
オ!アピールしてるねぇ。
やっぱり目立たないとね。





オオフウチョウ
羽根の上に羽根がぁああ!しかも白ぉおお!



フキナガシフウチョウ
キョエェエ!美しいけどぉお。
長い物が頭の上に付いてて、動き難くないのかなぁ。



バードバンディング100周年
スッゲェエ!歴史があるんだなぁ。
スッゲェエ!全国で400人のボランティア!



さぁてお次は…ひよ子
ってグッズコーナーやないのぉお。



鳥クッキーもあるよぉお。
グルリと回ってみたけど、特にグッときたものは無かったぁ。



ウッドストック
鳥展のラストを飾るのはこの子だ!
キャハハ

ああああぁあ。
マジで疲れたピーピーピーピーピー!!!

日本館の企画展
「貝類展:人はなぜ貝に魅せられるのか」を観たくて、
行ってはみたものの…集中出来なかったぁあ。
残念じゃ…ぁあ。

人工股関節にして足が元気になって、どこまでも歩けるからって、
やり過ぎたぁああ。
アハアハ

おわり

2024年11月26日(火)~2025年3月2日(日)

~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~
国立科学博物館
2024年11月2日(土)~2025年2月24日(月)
その1 (2024.12.12記)
その2 (2024.12.13記)
その3 (2024.12.16記)

挂甲の武人 国宝指定50周年記念
2024年10月16日(水)~12月8日(日)
東京国立博物館
その1 (2024.12.5記)
その2 (2024.12.6記)
その3 (2024.12.9記)
その4 (2024.12.10記)

コメントを投稿