goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

ナスの素揚げ

2013年03月12日 | Weblog
 <朝ごはんの献立>
ナスの素揚げ
 レタスとキャベツの千切り添え
 しょうが
生卵
たくわん
切り干し漬
大根の味噌汁
デザート:りんご(紅玉)

ナス大好き、油で揚げたのも大好き、でもねえ、
でもねえ、油をたくさん吸うからねえ、といっていたら
塩水につけてから揚げるといいのよ、とアドバイスあり。
なんだ、そんなことで、油の吸収が抑えられるの!?
と、朝から素揚げ~

暖かおだやか、春のそよ風。
庭にシーツを干しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目の煮しめは美味

2013年03月11日 | Weblog
 <朝ごはんの献立>
昨夜の残りの大根煮
 竹徳のやさい天、しめじ、豚肉
ほうれん草とシラスのおひたし
豊栄産トマト
たらこ
ほうれん草と長芋の味噌汁

昨夜は味が薄いと文句が出た煮しめ(あごだしのみの味付け)に、
醤油とパルスイートをたして熱して一晩おいたら・・、美味しいね。
大根は短足ふとちょの雪下大根、やわらかです。

長芋、年末にいただいた青森のもの
日持ちがいいです、まだいけますよ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア産カットトマトで

2013年03月10日 | Weblog
 <お昼ごはんの献立>
スパゲッティ
 牛挽肉、たまねぎ、黄にんじん 赤にんじん
 アスパラ菜 パプリカ しめじ
 「イタリア産カットトマト」(紙パック入り)
 ニンニク、イタリアンエッセンス、ケチャップ、塩・胡椒
レタスサラダ
 ベーコン、えび、
 フレンチドレッシングで
フランスパン、コーヒー

「イタリア産カットトマト」は友人からわけてもらった総合生協クルコの一品。
いつものミートソース缶よりサッパリしてました
今週は私も注文したので、今後もこのメニューは安泰よ!

ちなみに胡椒はブラジル産。もらいたてで香りがいい~!

 
スパゲッティに入れた野菜はほとんど前日の残り
その夕飯は

ハンバーグ種は こねること5分。柔らかくなって、マンサイさんは完食。
(伊勢丹地下の牛挽肉は脂身が少なくてお薦めです)
だけど、野菜は残す! 
だから、翌日も同じネタですよ !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おから料理まだ続く予定

2013年03月09日 | Weblog
  <朝ごはんの献立>
「竹徳」の玉ねぎ天
 大根おろし、桜エビ、しらす、わさび添え
昨夜の残りの卯の花炒め煮
 芽ひじき、にんじん、ゴボウ、糸コン、干しいたけ、絹さや 
 (あごだし、ごま油、醤油、砂糖、パルスイート)
きゅうりの麹漬
なすの味噌汁
デザート:いよかん+ヨーグルト

のむらの「卯の花」1パック買いました。(量が多いです膨らみます)
豆腐は糖尿君にはいいんですよね。
でも、サッパリ食べません。

ゆうべは牡蠣フライ(自家製タルタルソース、千切りキャベツ)
遠州の桜エビ、しらすの生のと天ぷら、もお出ししたんですが
揚げ物ばっかり召し上がるツレは深夜、原と足の痛みで起きていたとか。
野菜も食べなああかんでしょ
ご自身で食事療法・運動療法を心がけない方には同情せず!

私は、といえば、牡蠣フライを調子に乗って食べ過ぎたのが悪かったか、
賞味期限10ヶ月切れのピクルス瓶詰めが悪かったか、
さくらえび・しらすを湯通ししないで食べたのが悪かったか、
げりって寝込んでいました。ひさしぶりに。

そうして、ブライトンホテルのロビーリサイタル(ソプラノ)を聴いていて
バッグをなくして慌てている悪夢を見てました。夢もひさしぶり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦げすぎタタミイワシ

2013年03月08日 | Weblog
 <朝ごはんの献立>
焼たたみいわし
 大根おろし添え
もやし炒め
 ウインナー、橙色パプリカ、ピーマン
昨夜の残りの山伏ガレイの煮付け
わかめとジャガイモの味噌汁

タタミイワシ、魚焼き器で焼きましたが
火が強すぎたらしく、焦げて一部は炭になりました。
いえ、いちぶでなく、だいぶです。
焦げをこそげ落としながらたべました。

きのう行ったピア万代
昔の魚市場跡。そこの魚屋さんで
小さな佐渡産の山伏を買いました。
さすがに地物が多く、表面にぬめりがあって活きがよさそう。
薄味で煮たら不評で、残ってしまいました。
さあ、今朝は味がしみたでしょうから、食べてね。

きょうも、暖か。穏やか。
ずっと、こうだといいですね。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラ玉増量作戦

2013年03月07日 | Weblog
 <朝ごはんの献立>
ニラとエノキの玉子とじ
 千切りキャベツ
 みかん
ししゃも
昨夜の残りの大根煮
冷凍青菜と豆腐の味噌汁

ニラ玉のつもりだったのですが、
なんだかニラが少なめ
(この頃の一束はどんどん小さくなっていく気がする、どの菜も)
なので、エノキダケもいれました。
う~ん、ぐちゃぐちゃした味になりました 

最高気温17℃。
コートを着ないで歩いてました。
風は南風、だしの風 

確定申告だしてきました。
友人にならって、帰りは回転寿司「弁慶」で
おなかいっぱい食べてきました 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ

2013年03月07日 | Weblog
  <夕ごはんの献立>
鶏もも肉の魚焼き器焼き
 寒〆ほうれん草のバター炒め
 ロマネスコの塩ゆで
 ミニトマト
大根と油揚とネギの煮しめ

朝ごはんの後、しっかり寝ましたとも。

そして、夕ごはんは チキンのリベンジ !
骨なしもも肉を塩・黒こしょう・「焼き肉のたれジャン」につけて
ポリ袋で寝せておき、家人が帰るコールをよこしてからコンロにいれ
できあがったら、皿にあげアルミ箔をかけてバスタオルで包んでおく。
ほんとは鍋布団に寝せたいのですが、先客の大根鍋さんが使用中。
それでも、食べるときにはホカホカでした
柔らかで、あぶらっこくなくて、肉の味がおいしくて
で、完食~

大根は聖籠町の雪下大根。雪の下でじっと冬を過ごしていた大根です。
やわらかくて甘いの  ごちそうさま!

地元産のカリフラワー・ロマネスコがでてきました。
トマトもだんだん美味しくなってきました。
越後姫イチゴも、けっこうなお味です。
どれもまだハウス栽培でしょうが、
雪が溶けて もうすぐ畑の季節ですね(本日11℃)。
   がんば!三島農園さん、悠久菜園さん!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また寝坊しました

2013年03月06日 | Weblog
<朝ごはんの献立>
ウナギの蒲焼き(せいきょうの冷凍品)
 キュウリスライス塩もみ添え
レタスと紫玉ねぎとウインナーのサラダ
ネギと豆腐の味噌汁
デザート:オレンジ

冷凍ウナギをお湯で暖めただけです。

夕べは2時まで確定申告の計算してて・・・なんたらかんたら・・・と
いいわけの ぐうぐう、
「寝ててください」と言って出勤された方
             すいません~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツゆでました

2013年03月05日 | Weblog
<朝ごはんの献立>
昨夜の残りの鶏の唐揚げ
 昨夜の残りのポテトサラダ
 ゆでキャベツ、醤油ドレッシングかけ
味付け海苔
一口筋子
絹さやとジャガイモの味噌汁
デザート:ミカン+ヨーグルト+ブルーベリーソース

手抜き!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日のごちそう

2013年03月04日 | Weblog
<夕ごはんの献立>

ポテトサラダ
 じゃがいも(キタアカリ)、にんじん、キュウリ、玉ねぎ、ハム
 マヨネーズ 塩 黒こしょう
エビフライ、鶏の唐揚げ
 レタス・トマト添え
とう菜の炒め物

完全マッシュにしたポテトサラダが大好きな人のお誕生日。
プレゼントは、このお料理とわくわく広場の花ポットです。
いつも芋の原形をとどめているポテトサラダがご不満でした。
きょうは がんばってつぶしましたよ、すりこぎで

はっぴばーすでーつうゆー

それから
とう菜。
おひたしを食べない人への挑戦状。

菜を切って、塩・サラダ油を入れてゆでる
それをニンニクとベーコンを炒めたフライパンにいれて
酒・醤油・塩・こしょうで味付けする。


どや?
完食でした。
菜っ葉を食べないのは繊維が歯に引っかかるからイヤなんですね。
そういえば、ほうれん草も炒めると食べてましたっけ。
とう菜もアスパラ菜も炒めてしまえばいいんですね

生協チラシに載っているレシピで作りました。
吉田育子先生ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする