朝晩、涼しいですね、島岡美延です。
台風18号が去って、空気がすっかり入れ替わった感じ。
月曜日、どんな状況でしたか?
私は、雨が降る前にラジオ局に入りました。
生放送中に、京都の桂川の決壊、二十数万人に避難指示など、信じられないような状況に驚き、神奈川県の竜巻注意情報、列車の運転見合わせや遅れなどを伝え続けました。
「今、大地震が起きませんように」と願いながら・・・。
昨日、1959年の伊勢湾台風を経験した人の話を聞きました。
1階の窓が壊れ、たんすをそこに動かすも、風の力に耐えられず、やはり窓がなくなった2階に上がって家族で身を寄せ合ったこと。1階は床上浸水したこと。
夕方から夜の事態で、停電していて、電池で聞けるラジオがなかったので、何が起こっているのかわからなかったこと。
この体験が、大きく役立っているそうです。
ただ、「これまでの経験」ゆえに避難の遅れにつながることも、東日本大震災の悲劇が教えてくれています。
「数十年に一度」の災害、今後も増えそうです。
台風18号が去って、空気がすっかり入れ替わった感じ。
月曜日、どんな状況でしたか?
私は、雨が降る前にラジオ局に入りました。
生放送中に、京都の桂川の決壊、二十数万人に避難指示など、信じられないような状況に驚き、神奈川県の竜巻注意情報、列車の運転見合わせや遅れなどを伝え続けました。
「今、大地震が起きませんように」と願いながら・・・。
昨日、1959年の伊勢湾台風を経験した人の話を聞きました。
1階の窓が壊れ、たんすをそこに動かすも、風の力に耐えられず、やはり窓がなくなった2階に上がって家族で身を寄せ合ったこと。1階は床上浸水したこと。
夕方から夜の事態で、停電していて、電池で聞けるラジオがなかったので、何が起こっているのかわからなかったこと。
この体験が、大きく役立っているそうです。
ただ、「これまでの経験」ゆえに避難の遅れにつながることも、東日本大震災の悲劇が教えてくれています。
「数十年に一度」の災害、今後も増えそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます