goo blog サービス終了のお知らせ 

風来庵風流記

縁側で、ひなたぼっこでもしながら、あれこれ心に映るよしなしごとを、そこはかとなく書き綴ります。

英国と日本

2017-09-04 22:32:42 | 時事放談
 先ほど来、軍用機らしきものが行き来する音が何度か響いて、なんとも不穏だ。こんな思いをするのは、私にとっては湾岸戦争以来かも知れない。当時、辻堂に住んでいて、厚木基地なのか横田基地なのか分からないが、やかましくてテレビを見ていられないほどだった。
 昨日昼過ぎの核実験によって殺気立っている北朝鮮情勢によってすっかり霞んでいるが、今日、英国王室のキャサリン妃が妊娠されたことが発表された。長男ジョージ王子(4歳)と長女シャーロット王女(2歳)に続く三人目で、喜ばしくもまた羨ましくもある。また、8月31日は、ダイアナ元皇太子妃の事故死から20年になるというので、何度かニュースになった。今なお人気が衰えないのは、生前の清楚な面影が、前々回のブログに書いたジェームズ・ディーンのように、若くして悲劇の死を迎えたことによって、増幅され、その伝説性が強まったようなところがある。なにより英国と日本という、ともに王室を戴く国同士の親しさもある(と思う)。韓国や中国で、ダイアナ元皇太子妃のことがこれほどニュースになっているとは思えない。
 さらに、安倍首相は、日本を訪問したメイ首相を破格の扱いで待遇した。30日午後に京都でお茶会に出席した後、迎賓館で日本政府主催の非公式の夕食会で歓待し、31日、東京へ移動する新幹線の車内で懇談した上、首相官邸で開いた国家安全保障会議(NSC)の特別会合に招き、東京・元赤坂の迎賓館で会談した。人たらしの安倍首相の面目である。EUとの離脱交渉に苦慮するメイ首相としては、世界第三の経済大国・日本との間でFTA締結に向け準備を進める方針を明確にしたのは心強いことだろう。何よりも、オーストラリア、インドに次いで3ヶ国目となる安保協力の共同宣言が注目される。
 こうして見ると、ちょっと短気なところがあって意外に“イラチ”なことが判明した安倍首相は、政局ばかり気にする野党からのとても建設的とは言えない執拗な揚げ足取りの質問に答弁してメディアからさんざん叩かれるより、大統領職にでもなって外交に専念し、国会答弁は実直な岸田さんあたりを首相にして任せた方が丸くおさまるような気がする(笑)。
 北朝鮮情勢の話に戻ると、トランプ米大統領は、北朝鮮と取引を続ける「全ての国」との貿易停止を検討しているなどと表明して、相変わらず物議を醸している。間もなく国連・安保理の緊急会合が始まるが、どうなることやら・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米朝チキン・ゲーム(後) | トップ | 北と中国 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
池袋の上空に灰色のヘリコプター (あんびばれんと)
2017-09-06 12:43:25
今日9月6日の10時過ぎごろ、勤務先の大学のある池袋の上空を灰色のヘリコプターが旋回していて、何事かと思いました。ところが、周りを見ると、上空を見上げているのは私ぐらいで、気にする様子がないところが逆に気になりました。不穏が当たり前になることの怖さを感じました。このヘリについて検索しても全く情報が出てこないのも気になります。先日の北朝鮮の一件から、安部政権は、国民のパニックを避けるために、情報統制をするのではないかと思っているのですが、気がついたら・・・だった、みたいなことにならないことを願っています。
返信する
不安定化 (風来庵主人)
2017-09-10 11:18:52
日本人以上に慣れた韓国人は平常通りだそうです。同朋の気安さもあるのでしょうが、私たちも戦争が終わっていない国々が隣にあるのだとあらためて覚悟しておくべきでしょう。海外に逃亡できるわけでなし、ミサイルが来るとアラームがあがってものの数分で届いちゃうんですから・・・諦めるわけではありませんけどね。理性的に考えれば軍事衝突はあり得ない話で、怖いのは意図せぬ暴発です。そんな国家の危機的状況に情報統制は多少なりともないわけではないでしょうが、311のときの民主党政権ほどではないでしょう(笑) もしかしたら、もりかけ問題で安倍政権の隠蔽体質を気にされているのかも知れませんが、だいたいどの政治家も(過去のことに対しては)似たようなものです(政治家だけじゃないかも 笑)。それより「ない」と開き直る安倍さんに対して、その立証責任まで押し付けるかのような執拗な野党のからみは、行き過ぎでしたね。マスコミの印象操作もまた酷かった。それで安倍一強が崩れて、野党に支持が集まるわけでなし、国民の「支持政党なし」が増えて政治不信が広がるばかりで、日本の政治状況が不安定になっただけ・・・そんなことやってる場合じゃないのに、相変わらず野党は何をやっているのでしょうね。得したのはお隣の中国や韓国や北朝鮮という、なんともお粗末な・・・このご時世に・・・
返信する

コメントを投稿

時事放談」カテゴリの最新記事