ちい Road

料理中心、時々戯れ言

アイロン出撃!カタパルトへ!!

2011年05月19日 | Weblog
もう、17年前くらいに発売されたナショナルのアイロン「Couple NI-ST2」です。
以前に画像だけ載せたことがありましたが今回は動画にしてみました。

当時の価格は5万円ほどしたと思いますが面白いという理由だけで
購入しました。
ちょっとサンダーバードを彷彿とさせます。

スチームアイロンとして使うときはアイロン本体ではなく、
アイロン台にあるタンクに水を入れておけば
自動で給排水されるため、使いたいときにさっと出してスイッチを入れる
だけで使え、しまうときも切るボタンを押せば自動で排水されるために
ぱっとしまうことができる優れものです。


自動給排水のアイロンは今もあり、アイロン台と一緒になった
製品は今でもありますが動画のよう自動で
ドームが開閉するものは今では発売されていません。
蓋は自分で取り外しするようになっています。

コードレスアイロンは今では数千円からあるのでこういった高価格の
ものは売れにくいのかもしれません。
今では全温度スチームといって低温でのスチームも可能ですが
古いこの機種ではそういった機能はないのですが今でもきちんと
働いてくれています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いアスパラガス

2011年05月18日 | Weblog
アスパラガスに白いものがあるのは知っていましたが
生があるのは知りませんでした。


アスパラガス=白い=缶詰
というのが子供の頃の印象でした。
今のように普通に食べるグリーンアスパラガスは
子供の頃は見たことなかったように思います。

ですからアスパラガスなんてムニュっとしていて嫌いっていうような
イメージがあります。

鮭も子供の頃は塩鮭しかなく、今のように生のサーモンなんてありませんでした。
これは流通が良くなったから大阪でも生の鮭が食べられるのだと思います。

同じようにこの白いアスパラガスも流通で早く届くようになったから
生で売っているのでしょうか。

どちらのアスパラガスも頂いたもので、あまりに太いものだったので
写真に撮りました。
何と比べようか・・・と思って、右に写っているのはマイクロSDカードです。

こんなに太いアスパラガスでしたが根元を一切切らずに
やわらかく食べられました。
白もこれなら普通のアスパラガスとして食べられそうですが、栄養は
緑の方があるっぽいですね。

卵も赤いほうが栄養があるように思いますが鳥の色の違いだけで
栄養は同じだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナックなのかスナップなのか

2011年05月17日 | Weblog

スナックエンドウが実ったのですりゴマとマヨネーズで和えて食べました。
植木鉢に植えたのと、あまりちゃんと土もさわらなかったのでそんなに
沢山は実りませんでしたがそれでも数人分ぐらいは採れました。
でも、水やったり肥料やったりする事を考えたらやはり買ったほうが
安いのかも・・・とか思いますが無農薬であるのは間違いないし、
ちょっと楽しいので植えました。

アルストロメリアという花も咲き始めました。


もうパンジーやビオラは伸びすぎてだらしなくなってしまいました。
もうそろそろ抜かないといけないかな?とも思いながら
一気に花がなくなってしまうのでもう少しだけ楽しみたいと思っています。
上から見たら伸びてきている様子がわかると思います。


サフィニア(ペチュニア)の1週間後の写真を撮って
処理をのせようと思ったら、カードから削除してしまい載せられませんでした。
1週間ほどたてば花がたくさん咲いてきますが、心を鬼にして少し伸びてきたら
先端を刈り込んでしまいます。
初めてペチュニアを育てた頃はもったいなくてものすごく躊躇しましたが
もう慣れてしまいました。

もし育てている方がいらしたら今は花を我慢して1月ぐらいこの作業を繰り返して
下さい。
繰り返していたら葉だけで鉢を覆い隠すように育ってきます。
そうなったらその作業は止めます。
またその画像は上げてみたいと思います。


食べるミツバも花が咲きました



それはそうと「アタックチャンス!」・・・・・児玉清さん、お亡くなりになり
聞けなくなりましたね・・・・
ご冥福をお祈りします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんねん、まんねんそうでんねん

2011年05月16日 | Weblog
被災地でツッコマレテまんねん!」という見出しで
今日、読売新聞で書いてありました。
要約すると被災地の小学校では大阪府警から派遣された警察官が人気があるそうです。
なんでも「テレビでしか見たことない大阪弁を初めて聞いた」と喜こばれているそうです。

警察官がせがまれて本場の突っ込みを伝授すたら「もっとかっこよくと逆に突っ込まれたり
しているのだとか。

私も東京に本社があった企業に勤めていたころ、出張で行ったら関西の人と話していたら
「わぁ本当に漫才してるみたい!」と言われたものです。
特にわざと自分達より年上の人が使う大阪弁を使っていたわけではなかったのですが
特に東北の方などはよけいそう思うのかもしれませんね。
カイゲンやないけど「風邪ひいてんねん!」とかあまり使わなくなりましたが
きっと「吉本みたい」とか「さんまみたい」とか言われているのでしょう。
そんあことでも笑顔が少しでも戻ればいいなぁとほのぼのした気分で
読みました。

ちょっと先日やったプチバイトのことですがあまり内容は書けませんが
ある対談を文字に起こすというのをやりました。
その中で自分は今回の震災で役に立っているのだろうか?と自問自答するひとも
多いのだとか。

自衛隊や、消防署や、警察官、医療関係などの人の仕事がやっぱり人のために
なるのではないかと。
ちょっと悪いことがあったらこういった人たちは公務員とかなので槍玉に上がりますが
やっぱりこうして凄い仕事をしているのだからしょーもないことをして逮捕される公務員の
方がいますが凄い人の役に立つ仕事なのだから私が偉そうなことはいえませんが自覚してもらいたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダルを踏む力を測定する機械が50万!

2011年05月15日 | Weblog
パナソニックの社内ベンチャーとアクティブリンクというところが共同で
自転車のペダルにかかる力を測ることで効率的なこぎ方ができる測定機を開発
したそうです。
測定値はiPhoneなどに送信されるのだとか。
もと競輪選手が開発にかかわったそうで「体力があっても無駄に力を使っては
スピード向上に繋がらない」ようでこういった機器を開発することになったとのこと。
この秋から発売されるそうで価格は50万円から60万円になるのだそうで
測定値はiPhoneなどに送信されるそうです。

しかし、電動アシスト自転車ではペダルを踏む力常にをセンサーが計測してアシストする
量を決めています。昨年のモデルからヤマハやブリジストンではそれに加えて速度も
計測してアシスト量を決めています。
だから踏む力を計測できるセンサーは前からあったと思うのですが別に取り付ける
となると50万円もするとは驚きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種まきをしました

2011年05月14日 | Weblog
種を蒔くというのはあまりやらなくなりました。
子供の頃は苗を買わずに種まきをよくしたものです。

今回は昨年の秋にコメントを時々くれる「いぐぅ」さんにいただいた枝豆の種と、昨年苗を購入して育てて
実らせた京鈴というピーマンの種を蒔いてみました。
種を取ろうと1個だけ残しておいたものです。
ピーマンは黒いポットの苗が298円のものでしたから種が芽を出せばけっこうお得かもしれません。
大きい方が豆で、小さいのはピーマンの種です。

料理するときによく見ますから珍しくありませんが、カラカラで芽が出るの?
とい思ってしまいます。期待しましょう。

普通は黒ポットと呼ばれるものはポットの底にネットを入れないものですが
私は土がたくさん漏れそうなので鉢の底にネットを入れて普通の培養土を入れます。

豆の種は大きいので1個だけ指で1センチほど押し込んで土をかぶせて水を与えます。
ピーマンは種が小さいし発芽率がわからないので1ポットに2,3粒蒔いて発芽したら
良い物を1本だけ残して育てます。

土地があれば豆は直接蒔いた方が良いでしょう。
先日、サフィニア(ペチュニア)を植えましたがそのときは
根をほぐしてから植えましたが豆は直まきといって根をさわらない方が
良い植物なので注意しましょう。


あとは発芽するのを待ちます。
もちろん土の表面が白っぽくなったら水をたっぷり与えます。


関係ないけど私の手相って少し変わっていませんか?
どんな字を書くかわかりませんが「ますかけ」と言うらしく
100人に一人とか聞いたことがあります。
両手がそうなっており、天才とか、何か才能があったりするようですが
私には全く関係ないようです。
もう、20年くらい前に手相を見てもらったことがありますが
「あなはた良い手相をしていますが生かしてません」と言われたことが
ありました。
ああ、神様、本当に良い手相なの?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に電話が通信するなんて・・・

2011年05月13日 | Weblog
今時、珍しく長いことケータイを使っていない私ですが
周りから早く持てと言われています。
最初に使ったスマートフォンはこれでした、

使っていたときは依存症のようにポケットから出しては見ていたし
持たない生活は考えられませんでした。
が、持たなければ持たないで生活できるもんです。
「連絡がとりづらい」と言われる反面縛られない気軽さの方が
今は楽です。

今ではオジサンでも知っているスマートフォンですが
これを買った当時はスマートフォンなどという言葉を知っている人は
周りではほとんどなく、「なんじゃ?そのでっかいの。えっ?電話ぁ?」
などと言われたものです。
スライドさせるとキーボードが現れるというのも他にはない機能でした。
2006年に使っていましたからもう5年前になります。


それも一般的な携帯電話ではなくこれはPHSです。
今でももちろんPHSはありますがスマートフォンのさきがけはこの
ウイルコムのWS007SHです。
画面はもちろん指でタッチしても使えますがどちらかといえばスタイラスペン
でタッチして使うように設計されています。

iPhoneが初期設定でも勝手に通信するために一度も使っていないのに一番安い料金設定の
上限金額4410円になってしまううという苦情があったそうです。

この苦情がきたときにソフトバンクは半信半疑で調査したそうですが
そのようになったのだとか。
「使ってるくせに苦情言うてきやがって・・・」という半信半疑だったのでしょう。

これに対してソフトバンクも理由がわからずアップル社にどういった理由で
通信しているのかと問い合わせしているそうですが、アップル社はノーコメント
なのだとか。

使っていないのに上限金額になるなんてやっぱり納得がいかないでしょう。
2段階定額とか、ダブル定額とか関係ないもんなあぁ。
頻繁に使っている人はわからなかったでしょうが、通信してこそ
スマートフォンだから気づいた人は使いこなしていない人だったのかもしれませんね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃ?コリャ・・・・このアクセス数

2011年05月12日 | Weblog
しかしなんじゃこりゃ?
と思ってしまった昨日のアクセス数。

閲覧数:1,044PV 訪問者数:251IP
順位: 6,653位 / 1,579,262ブログ中 (前日比)

だって。
ほんまかいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカ売れ扇風機

2011年05月12日 | Weblog
ヤマダ電機によれば今年は扇風機が前年比460%で売れているそうです。
460%って凄い数字やと驚きました。
5倍くらい売れているようです。

扇風機などは外国製なら2,3千円で買えるけど高級機種が売れているそうです。
画像の扇風機の操作部はウチの扇風機ですがもう何年前に購入したか忘れて
しまいましたがそれでも扇風機ごときにこだわって考えて買いました。


最近では少なくなりましたが「1/fゆらぎ」という無段階に不規則で風が変わるとう機能や
αターンという立体的に上下左右と8の字に首を振る機能もあります。
操作は本体でもできますがリモコンは本体に置けるのでこれって結構良い使い勝手だと思います。
こんなもんでも当時は1万円ちょっとしたと思います。

昨年はダイソンの羽がない扇風機が話題になりました。
子供がいる家庭などでは危なくなくて良いそうですが掃除機と同じで音がウルサイそうです。

今年もダイソンが縦型の羽がないものを発売していますが音はどうなのか知りません。
東芝などの機種では強・中・弱だけでなく7段階に風量が変えられるものもあるようです。

意外ですがただモーターが回っているだけなのに無段階にダイヤルで風量が
変えられるものってほとんど無いんですね。
ベビー風なんてのも付いているものもありますがそれでももうちょっと少ない風量が欲しいってときが
あると思うのですが東芝の7段階というのはそのくらい弱い風が出るのなら良いと思います。

温度が上がれば自動で回るというものがサンヨーから出ていましたが
温度で自動で回るというのはちょっとどうなの?とは思います。


最近では切るタイマーだけではなく、入るタイマーが付いているものが
あるようなので、エアコンが切れたら扇風機が回るように設定して
リレー運転すれば節電になって良いようです。
また14枚の羽でゆっくり回転させても十分風がくるという電気代が1/10という
扇風機もあるようですが価格が3万円強。買うのにちょっと悩むかも。


節電ではパナソニックのエコナビをよく耳にします。
エアコンでは三菱電機の霧ケ峰が電気代が見えるというのを出して他社も
追随していましたが富士通ゼネラルのノクリアZシリーズではエアコン本体と
リモコンでも昨日の電気代と今日の電気代が表示されるようです。
が、これだけではなくなんとリモコンをパソコンに接続すると
カレンダーに毎日のエアコンを使った時間や電気代を表示してグラフ化
したりしてくれるそうで、ちょっと楽しく電気代管理できそうです。

また、テレビでは東芝がバッテリーを搭載した液晶テレビを国内発売するそうです。
見ていないときに充電して3時間視聴できるそうです。
なんでも東南アジアでは停電が多いので国外向けに製造していたものを国内発売するのだとか。
夏場の電力を一番使うというお昼にバッテリーに切り替えて見るとピーク電力を節電
できるすぐれもの。大きいサイズではなく小さいサイズで作ったりバッテリーを大きくしたら
もっと見られるのにと思いますが・・・。

家庭用の蓄電池というのもあって冷蔵庫なら5時間運転できるようですが価格が79万円強。
100台くらい注文があったとテレビで言うてましたが一般的な家庭用の価格ではないようです。
普及していけば安くなるのでしょうか。

電動自転車のバッテリーは今一番容量が多いものでパナソニックの12Ahというものが
最高です。価格は4万円ちょっと。
前から書いてますがこの電動アシスト自転車のバッテリーを緊急用に繋いだらラジオを聞いたりできる
ようになったり懐中電灯などの電源に使えるようになれば非常に良いと思うのですが
なかなかそうなりません。緊急用ではなく普段から使うようになれば危険なことでも
あるのかどうか、詳しくないのでわかりませんがリチウムイオン電池は爆発したりするので
自分でセルを交換しないほうが良いとネットで見たことがあります。
でもいつも電気を蓄電しているものって家庭では電動アシスト自転車のバッテリーかケータイくらい
しかないと思うんです。出来れば便利だと思うけどなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり今年は中田翔です

2011年05月11日 | Weblog
今年、開幕前に「今年は中田翔です」と中田を応援しようと
ここで書きましたが今年は本当によくやってくれています。

今日のスポーツ報知は中田が1面でした。
あの岩隈とダルビッシュのエース対決。
昨日も本当に勝負決めた一振りでした。

目の前で彼のホームランも見ましたが、彼は3振かホームランかで良いと
思っています。
ブンブン振ってくれたらそれだけで期待もするし、打てばやっぱり嬉しいし、
打たなければメチャメチャ残念に思うのものフルスイングするからでしょう。
しかし今年の彼はファウルで逃げるという事もできるようになって
進化しているようです。
彼の応援歌は「勝負決める一振り 血と汗の勲章 その手で掴めさあ翔け中田」
と歌います。

バッティング練習のときでもあの田中幸雄打撃コーチが感心していたと
アナウンサーが言うてました。
ビッグマウスはなくなったけど血と汗の勲章、努力が実ってきているのでしょう。

やっぱり勝負は勝つのが一番いいけど開幕前から今年は中田と思っていたので
彼の活躍がやっぱり嬉しいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな時代を築け!

2011年05月10日 | Weblog

2007年にスカイマーク(神戸)球場で撮った高橋信二です。
背番号がこれから2になっています。
彼が今日のスポーツ報知の1面を飾っていました。
金銭トレードになったらしく、補強したと良いことばっかりが
書いてありました。

子供の頃に原監督のファンだったとか・・・・
先日、島国が生んだ和製大砲、2000本を打ったやっぱり日本ハムファイターズにいた
小笠原もいるし巨人でも活躍して欲しいと思います。

「新たな時代ときを築け 熱く熱く燃やせ 美作男児みまさかだんじの心意気 進め誇り高く 」
新たな時代を巨人で頑張れ信二!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ王って進化してるのね

2011年05月09日 | Weblog

袋麺に比べてカップラーメンは滅多に買いませんが
それは鍋で煮たもののほうが安いやん・・・とか思うからです。
しかし麺がどうのこうのと書いてあるので買ってみました。



具もけっこう入っているし麺も丼に入っていたら生麺かな?と思うくらい
でした。これなら袋麺と全く違うし満足感があったのでこれもアリかと
思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユッケ騒動

2011年05月08日 | Weblog
大人もですが、ユッケを食べて食中毒になって亡くなった事件があり
世間を騒がせています。

しかしあんなものを子供に食べさせるほうも悪いとは言わないけど
あまり良くないことではないでしょうか。

事件以前からの調査によれば子供にはああいった生の肉は
食べさせていなかったという回答が半数以上あったそうです。

焼肉に行くなとは言いませんが、昔と今は違うけど
居酒屋にも子供を連れて行っている方も最近では多くみかけます。

しかし私達の子供の頃はああいったお店は大人の行くところという
認識があったし、外食自体ほとんどしなかったと思います。

子供の頃は外で何かを食べた記憶はほとんどありません。
せいぜい5回もないくらいです。

自分の親も子供の頃は私達の前では酒を一切飲みませんでした。
今は大人も我慢しないから子供を大人の世界へ連れ出してしまうのかも
しれません。
居酒屋も子供や女性が行きやすいようにサービス提供している店も
あるから悪いとは言えないけど私は良いことだとは思いません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリーのサフィニアを植えましょう

2011年05月08日 | Weblog
何年も前にサフィニアの栽培記のようなものを書いていたことがありましたが
いぐぅさんからご教示があったのでまた今年もやってみることにしました。
続くかどうかはわかりませんが・・・・。

今が盛りのパンジーやビオラですがずいぶんと伸びで
だらしなくなってきました。

まだまだ綺麗なのですが、このまま花を楽しんでいるとサフィニア(ペチュニア)や
ミニトマトとかピーマンなどの夏のものを植える時期を逃してしまうので
心を鬼にして抜いてしまいます。

パンジーなどもちょっと面倒ですが葉を落としてこうして花瓶にに入れたりして楽しめます。


ビオラなどを引き抜いたら古い土を新聞などの上に広げて乾かしてから
ふるいにかけて残っている根などを取り除いたら一番良いのですが
私は面倒なのでこのままにします。

ただしこのまま堆肥や、腐葉土などを足して土が固くならないようにします。
よく混ぜ込んでハイポネックス社のマグアンプK(NHKでは遅効性肥料といいます)を
混ぜます。

買ってきた苗を少しだけ揉んで黒いポットから取り出したら根がいっぱい
張っているのがわかります。
ピンぼけしてますがご了承ください。


ここでこのまま植えずに少し下のほうをこのようにほぐします。

根が張ったまま植えるとポットの大きさしかないにだと勘違いして
大きくなりづらくなります。

そして植え込んだらたっぷりと水をやりましょう。


30センチくらいの植木鉢(10号)なら3株ぐらい植えるとみごとになります。

あとは1週間くらいこのまま育てましょう。
あとの処理は1週間後に・・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のべ722人の方が通り過ぎて行く

2011年05月07日 | Weblog
ここの昨日の閲覧数は722人、 訪問者数が243IP  6,441位 / 1,576,375ブログ中
となっている。
いったいどんな人がやってきては通り過ぎて行くのだろう。
何を検索して通り過ぎて行くのかわからない。

見てくれた人は自分が思った記事が書いてあっただろうか?
何も役立つ事は書いてはいないけど、
自転車のことを読んで購入を決めてくれたという方がコメント
下さっていましたが、そう役に立っていれば良いなぁと思う。

見てくれた方、本当にありがとう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする