蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

バイタリティ

2024-05-21 | ブログ
愚蝶ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
(今日は「蝶」に「愚」をつけました)
毎日更新されている他のブロガーさんのブログを読むと、具体的に閲覧数を紹介しておられ、その多さに驚く。
ご本人は「少ない閲覧数であるが、それでも(挫折せず)毎日、更新している」と書かれている。
いえいえ、全然、少なくないです。
愚蝶ブログなど、よくまあ毎日更新するモチベーションはいったい何だろう?と、研究の対象になるぐらいの閲覧数である。
(数に関わらず、訪問いただき有り難く思っています。これは、はずせない)
自己分析によると、自己愛。
ひたすら自分を愛していることが自分でわかる。
(引きこもりの特徴?)
愚かであろうが、自己陶酔していようが、その根底には自己愛がある。
でなければ、こんなに毎日毎日、べらべらダラダラ書かないと思われる。

ブログ村エッセイにランキングされている旅ブログがある。
いやはや脱帽。
若さと熱情以外の何ものでもない。
わたしも訪れたことがある地であっても、あんなに深掘りし、身を挺して旅をするなんて敬服する。
わたしには絶対に出来ない。
が、擬似体験する思いで、(精神的に)汗や脂汗を流しながら、拝読している。
(一部、このGW旅に参考にさせていただいた)
それにしても、若さは、スゴイ。
バイタリティたるや。

ではあるものの、わたしは枯渇しているわけではない。
井戸は枯れていたかも知れないと思っていたが、そうでもない。
水道水ばかり使っていたからか。

バイタリティ溢れる旅。
応援しながら楽しみにしている。

※ついでに、
NHK夜ドラマ「VRおじさんの初恋」は毎日の楽しみ。
今、FMラジオで聴き慣れた番組テーマ曲が流れている。
ちなみに、お笑いコンビ「ガクテンソク」は、新しい名前として脳に刻む、、、のは無理っぽいので、冷蔵庫に貼り付けてあるカレンダーの余白に記しておいた。