goo blog サービス終了のお知らせ 

へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-23 07:19:25 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
オイラの創作欲が再び湧き出した。先月に娘から貰ったバリ島土産のマラカスがちょっと気に入ったので是非とも作製したいと創作欲が出てしまったのだ。材料はどうするか?椰子の実なんかをくり貫いて乾燥させ小石などを詰めて再び蓋をして閉じるのだろうが生憎、椰子の実は流れては来ない。いつまで待てども流れては来ない。で、去年の冬に徘徊していて瓢箪を栽培している方に出逢い二個を戴き表面を彩色したりして店内に飾ったのを思い出し厚かましくも貰いに出掛け五個の10cm程度の瓢箪を戴いてきた。早速、中の種が出せる程度の穴をくり貫いて水洗いしながらくり出し漂白剤で満遍なく晒して種出しを終了する。今は紐で結んで乾燥をさせている訳である。帰宅後にはフルイに掛けて瓢箪に上手く入る砂利を採集するのである。とても原始的な楽器だが、きっとそんな作り方に違いない。瓢箪もこうして楽器に変身させて第二の人生で人のお役に立て、更には演奏に因って楽しんでも貰える訳ですなっ!通常、お土産屋かなんかて表面に絵なんか描かれて売られ旅の記念に
買われたは善いが、その後は埃にまみれて居間の片隅にぶる提げられているンだよ。オイラの信条の人やモノとの縁を活かしてお役に立ちたいを瓢箪にも強制しているンだなっ!

へんな洋食屋カフェ

2016-11-23 07:19:09 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
週明けはやはり忙しい。忙しいのは暇潰しである。先ずは下拵え(仕込み前の作業)をしながら掃除をする。再び、ながら作業で折角、戴いたBOZE活用する為に今までたくさんのCDを借りてパソコンに保管してある名盤CDをCD-ROMに焼き付けて朝の仕込み時間に拝聴しようとしているのである。続けて昨日の試し撮り徘徊のデータをハードディスクに移し指南のプロカメラマンが来たら観て貰う準備をする。更に、やはり昨日に発掘したDVDをパソコンに取り込む。オマケにフジフィルムーファインピクスS3プロのデジカメのシャッターに以前に拵えておいた自作シャッターボタンを併せる。此れは、このS3プロにはシャッターレリーズのネジ山が切れているのでアクセサリーとして、又速写タイミングとして活用出来る訳ですなっ!シャッターボタンは象牙、鼈甲、ブライヤー、金銀、ラピスラズリ、真珠などなど数多く種類多く拵えたので選り取り見取りと在庫してあるので日に因って楽しめ、感触も微妙に異なるのでそれまた楽しめる訳である
。デジカメは撮影道具だが、あれこれとオリジナルにも出来るのである。とは言うものの今のデジカメではせいぜい、カメラカバーやアクセサリーシューカバーやシャッターボタンやストラップ程度しかオリジナリティーは出せませんなっ!

へんな洋食屋カフェ

2016-11-22 07:41:30 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
教会バザーで仕入れた膨大な量の磁器製食器類の大整理及び入れ換えをする。店内の調理場食器棚にもホール内の隠し食器棚にも満杯の状態で保管してあるが、納戸内の整頓をすれば多少の余白が出来てしまえるに違いない。しかしながら、納戸にしまうと二度と使われない恐れもあるンだなっ!食器類は当たり前だが使ってナンボであるから年に四回は入れ換えをしてお客さんに楽しんで貰いたい訳である。其の数、良いですかっ!634客。此れは珈琲茶碗だけである。勿論、ソーサーも揃っています。更に、プレートも511枚(数えました)のコレクションを誇ります。全てが磁器製(陶器製ではありません)だから数百万円を誇る訳ですなっ!数日間は必要とする入れ換え整理整頓だが、嫁さんと発掘状況や発掘価格を思い出しながらの作業はかなり楽しい。一般家庭では勿論、持ちきれないが普通の食堂でもこれ程のコレクションは無いでしょう。余程の高級レストランでなければ持ちきれません。財産的価値そのものも元より、全てが磁器製食器というの
は食器洗浄器ではなく手洗いで営業するという事に為る訳ですなっ!オイラが整理整頓し嫁さんが元箱に品名、メーカー名、個数、デザインを箱書きし索引目録を作成して管理するのである。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-21 07:21:11 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
徘徊道中で素晴らしい品揃えと陳列の煙草屋を発見したので赤ラークロングを一つ買い一服点けると、煙草屋のご主人が店内でどうぞと誘ってくれたので厚かましく入店一服する。何とかテリアとかいう小型犬が尻尾を疲れる程に振って迎い入れてくれたので暫し揉みほぐす位に遊ぶ。ご主人が店内に誘ってくれたのはオイラの今日の喫煙具の蝦夷鹿角のビッグライターケースと象牙の吸い口に興味を示したかららしい。喫煙具創作の会話をしてついでに厚かましくコレクションの携帯灰皿を求めると二個の金物製の携帯灰皿をくれた。話してみるモンである。収穫だなぁ!更に、収穫が有ったのだが此れは落としモノであるがカメラのアクセサリーシューのプラスチック製のカバーが三個を同時に同地点で拾う。こうしたモノは滅多に拾う事は無いが、其の地点はJRの鉄道撮影地点だったからシューを外して落としたに違いない。ハードオフへ着けば、時計コーナー、カメラコーナー、楽器コーナーと一応は見学するが発見無しっ!でも、折角のハードオフだからと古本コーナーで108
円を二冊と中古DVD250円を買ってフードコートでいつもの醤油ラーメン炒飯セットに今川焼とアイス珈琲を付けて780円也の食事で一服点けた。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-20 07:20:37 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
ヨドバシカメラでの洗濯機発掘はあっという間に終わった。何でも新製品発売の年らしく在庫品が安かったので予算の半分の散財で済んだ。嫁さん達と別れたオイラはフジフィルム社製ファインピクスS3プロの試し撮り徘徊を開始する。今日は折角、鎌倉街道の上大岡から徘徊開始だから追分に立ち人差し指に唾を着け風向きを確認して普段歩きそうな旧金沢街道を止めて餅位坂から大山往還の柏尾街道を東戸塚に向けて徘徊する。今では環状2号線が通る大通りだが、旧街道はジグザグうねりの難所である。ファインピクスはかなりデカイ重量級のデジカメだから二台目は軽いPENTAXを肩に提げる。この街道は然したる見所は無いが足洗川というそのものズバリの足を洗って浮き世に戻る曰く付きの川がある。つまり柏尾川なのだがその昔はこの川で足を洗って差別から浮き世へ戻る訳であると文献で読んだ事がある。島越などと言う地名も残る古くからの柏尾街道を東戸塚へ向かえば終点地には大好きなハードオフが鎮座しているので難所越えも苦しくは無いなっ!島越
〜般若寺〜平戸〜品濃口まで来ると最後の大坂が控えている。しかし、ハードオフは目の前に見えるから何のそのである。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-20 07:20:28 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
今日の休日は、午前中に先日から懸念の洗濯機を買いに出掛ける。母屋(オイラの住まい)の方の洗濯機だが、新調して六年目で五年保証も切れたので買い替えだ。買い替えとは言うものの、この不景気だから大枚10枚範囲の洗濯機の予算予定である。上大岡駅前に在るヨドバシカメラとヤマダ電機のいずれかで買うつもりだが価格も元よりだが接客内容で決定する。母は用事は無いのだがスポンサーだし家電マニア(80際の家電マニアである)だから一緒にきてもらう。オイラはその後には別れて戴いたフジフィルム社製S3プロの試し撮り徘徊をする予定でいるが、母と嫁さんはランチでもして帰宅するのだろう。とにもかくにも母は嫁さんと腕を組んで歩いてくれる程に(足腰が不自由なのではないが)上手く嫁姑関係を同居以来30年間やってくれているので間のオイラはとても助かる訳である。商売家はやはり先代が圧倒的な経済力と見守力、指導力がないと上手くはいかないですなっ!オイラ夫婦は一度足りとも逆らう事は有りません
。「そうは言ってもさっー!」的な発見はしますが異を唱える前に話しはよぅく聴いてくれるので調和しているのである。さぁて、今日の洗濯機狂詩曲為らぬ協奏曲は如何に落ち着くのだろうか?

へんな洋食屋カフェ

2016-11-19 07:20:54 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
近所の教会でのバザーは終了したが、今夜はコンサートも最終日なので駆け付けた。遠方からの泊まり込みの信者さん向けのライブだが一般にも開放しているのでオイラも三回目の入場をする。曲数は四曲で毎回共に同じ曲だが、何しろライブだからその場その時のアドリブは異なるから楽しい。オイラも店内ライブの勉強に為るので可能な限り聴きに行った。舞台でバンドを組んで演奏するのは打ち合わせから曲目選定〜独り稽古〜音合わせ〜リハーサルと五人の奏者をまとめるのは大変である。オイラなんか三人のライブですら数時間を五六回は併せ稽古をしなくては不安だなぁ!8ビートのロックに乗せて三曲、一曲はバラードであった。教会の催しもこれで年内は終了だが、明日こそ大祝典日なのでオイラも大仕込みをしなくては為らない。教会は元より近隣の飲食店は今晩は大祝典日前夜の大仕事に違いない。話しは戻すが、自分以外の演奏は必ず学べますなっ!雰囲気作り、盛り上げ方、アンサンブルの併せタイミング等々、演奏そのもの以外の仕込みなんかも学べる訳である。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-19 07:20:39 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
グローバルなへんな洋食屋カフェの晩であった。四人組の国籍がマレーシア、アメリカ、日本、シリアで流石に凄いなっ!と痛感したのは英語での会話である。しかしながら、これ程に国が違えば例え英語でも方言的な訛りが会話を困難にするのではないか?そしてやはり流石だと痛感したのはインストルメンタルの音楽である。勿論、オイラが奏でたのだが歌詞の有る歌だとやはり英語以外は通用しないがギターの演奏は歌詞は無いので各国共通の音符だけで良い訳である。超有名な曲を二曲弾いたが四ヵ国の皆さんが聞き入ってくれた。世界共通の道具というのはそう中々ないんじゃないかな?なぁんて書いている内にエライ物を届けてくれた。「BOSE」のCDプレーヤーである。此も以前から欲しかった品物である。ウェーブという初期型のステレオだがパンチの効いたオーソドックスな音で小細工が無いのが気に入った。しかも、置き台にズシリと重たい石を用いていて(付属品らしい)多分だが音の納まりが良いに違いない。10年以上前のステレオとの事だが
とても綺麗に使われていたらしく新品同様である。初期型だが高級コンパクトステレオで買った当時は大枚を10枚出したそうだ。オマケだが、これまた以前から狙っていた親父のセーターをやっと貰った。イギリス製dunhillの高級カシミアセーターで母が親父の誕生日に大枚を15枚出した逸品だ。シリアルナンバーまでもが刺繍されていて21ー75となっているのでこのデザインは75枚しか無いのだろう。大変な晩であった。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-18 07:16:49 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
フジフィルムのデジカメ用に納屋から「エネループ」という充電式の単3電池と充電器を探しだし早速に充電を開始し、明日に取り付けるNikonマウントのレンズを選んでバッグに詰めて用意をする。今夜は忙しいんだなっ!親父が眼(瞼)を吊り上げる手術をしたので見舞う。晩御飯を慌て食べ今一度、納屋へ隠り竹製のライターケースの仕上げをする。竹製とは言うものの店で使っている竹箸を四組をばらして長さを併せて拵えている訳である。構想から二日間、最後にはニスを塗って仕上げをする。明日の朝には手に触れるが、彩色しないと竹箸バレバレだなぁ!とかナンとか書いている内に教会バザー最終日を迎えた。今日も大行列だが辛抱強く並ぶ。収穫は如何にっ!と、入れ込んで入場し今日は最終日だから一回りせずに一気買いを決めているので先ず、ナルミ社製のカレー皿五枚セットを500円で発掘する。隣のブースで珍しい事に同柄の珈琲茶碗セット五客組が1000円で出ていたので当たり前だが即座に発掘。更に、向かいのブースで弾かないけ
ど楽器だからとウクレレを発見し値段を聞けば500円なので発掘した。ウクレレ発掘の時点で手持ち金2000円が尽きたので退場して帰店する。大収穫の最終日だった。全13回の教会バザー階出向する偉業も達成し全回の散財を計算すると19800円の出費だった。磁器製の食器類だけでも20万円相当である。カタログでの定価調べで確認した。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-18 07:16:38 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
フジフィルム社製S3プロが送られて来た。偶々、毎回に世話に為っているプロカメラマンが来店するほんの少し前の事である。丁度良かったとはこの事だ。送って戴いたのは信州は上田から来てくれている方で店内レジ上に貼ってあるオイラの物欲目録表を観て古いデジカメだけど要りますか?と言ってくれ、オイラは即座に「下さいっ!」と応えて待つ事1週間であった。フジフィルム社製S3プロは2005年に発売された重厚な造りのAPS-C器で当時30万円くらいしたデジカメらしい。早速、プロカメラマンが調べてくれた。良かったのは、Nikonマウントで手持ちのNikonのレンズが使える訳ですなっ!上田のご仁は丁寧に取扱説明書をCDに焼いて同封してくれた。更に良かったのは、古いデジカメだと通常は専用バッテリーがもう有りませんがフジフィルム特有の単3電池四本式だったのである。これならば壊れる迄、使える。オマケに良かったのは丁寧な扱いだったのか新品同様品なのである。傷皆無だし専用ストラップも使用感皆無
だ。序でに良かったのは、600万画像のCCDを採用していた。この600万画像の階調は美しいですよっー!ビックリしたのはかなりデカイ図体の重厚な造りで目方も結構有る事だ。今ではかなりマニアックなデジカメだが、先週に戴いたシグマSD14と二台を併せ持ち徘徊撮影していたら一目置かれるのは間違い無い訳である。