goo blog サービス終了のお知らせ 

へんな洋食屋より発信!

横浜市南区にある洋食屋から旬な話題を発信します。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-19 07:20:54 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
近所の教会でのバザーは終了したが、今夜はコンサートも最終日なので駆け付けた。遠方からの泊まり込みの信者さん向けのライブだが一般にも開放しているのでオイラも三回目の入場をする。曲数は四曲で毎回共に同じ曲だが、何しろライブだからその場その時のアドリブは異なるから楽しい。オイラも店内ライブの勉強に為るので可能な限り聴きに行った。舞台でバンドを組んで演奏するのは打ち合わせから曲目選定〜独り稽古〜音合わせ〜リハーサルと五人の奏者をまとめるのは大変である。オイラなんか三人のライブですら数時間を五六回は併せ稽古をしなくては不安だなぁ!8ビートのロックに乗せて三曲、一曲はバラードであった。教会の催しもこれで年内は終了だが、明日こそ大祝典日なのでオイラも大仕込みをしなくては為らない。教会は元より近隣の飲食店は今晩は大祝典日前夜の大仕事に違いない。話しは戻すが、自分以外の演奏は必ず学べますなっ!雰囲気作り、盛り上げ方、アンサンブルの併せタイミング等々、演奏そのもの以外の仕込みなんかも学べる訳である。

へんな洋食屋カフェ

2016-11-19 07:20:39 | Weblog
classico-nova-k@docomo.ne.jp 0457120525 09040259080
グローバルなへんな洋食屋カフェの晩であった。四人組の国籍がマレーシア、アメリカ、日本、シリアで流石に凄いなっ!と痛感したのは英語での会話である。しかしながら、これ程に国が違えば例え英語でも方言的な訛りが会話を困難にするのではないか?そしてやはり流石だと痛感したのはインストルメンタルの音楽である。勿論、オイラが奏でたのだが歌詞の有る歌だとやはり英語以外は通用しないがギターの演奏は歌詞は無いので各国共通の音符だけで良い訳である。超有名な曲を二曲弾いたが四ヵ国の皆さんが聞き入ってくれた。世界共通の道具というのはそう中々ないんじゃないかな?なぁんて書いている内にエライ物を届けてくれた。「BOSE」のCDプレーヤーである。此も以前から欲しかった品物である。ウェーブという初期型のステレオだがパンチの効いたオーソドックスな音で小細工が無いのが気に入った。しかも、置き台にズシリと重たい石を用いていて(付属品らしい)多分だが音の納まりが良いに違いない。10年以上前のステレオとの事だが
とても綺麗に使われていたらしく新品同様である。初期型だが高級コンパクトステレオで買った当時は大枚を10枚出したそうだ。オマケだが、これまた以前から狙っていた親父のセーターをやっと貰った。イギリス製dunhillの高級カシミアセーターで母が親父の誕生日に大枚を15枚出した逸品だ。シリアルナンバーまでもが刺繍されていて21ー75となっているのでこのデザインは75枚しか無いのだろう。大変な晩であった。