goo blog サービス終了のお知らせ 

常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

アジサイ

2022年06月16日 | 日記

アジサイはまだ蕾のままと思っていたが、ご近所の庭で薄紫の花を見つけた。この夏、はじめて出会うアジサイの花だ。その脇に、夏椿の白い花が咲いていた。昨夜の雨が、季節をまた少し進めた。昨日、九州や西日本で梅雨入りが宣言され、いよいよ雨に似合うアジサイの季節だ。萩原朔太郎の詩、「こころ」は、その日ごとに変わる気分をアジサイに喩えた。

こころをばなににたとえへん
こころはあぢさゐの花
ももいろに咲く日はあれど
うすむらさきの思ひでばかりはせんなくて。

こころはまた夕闇の園生のふきあげ
音なき音のあゆむひびきに
こころはひとつによりて悲しめど
かなしめどもあるかひなしや
ああこのこころをばなににたとへん。

詩人のこころはアジサイから噴水の音へ。刻々と時間に従って移ろって行く。そういえば、サクランボの実が熟し、遠くの親戚に贈る季節だ。思いがけないアクシデントで、娘や姪たちがそれぞれその地域の特産を、見舞いがてら贈ってくれている。季節の挨拶にサクランボを贈るのは、ここならでは行事だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 大頭森山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿