goo blog サービス終了のお知らせ 

常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

唐糸草

2022年07月13日 | 
尾を垂らすようにして、鮮やかに咲く花。調べてみると、唐糸草とある。秋に咲く、ワレモコウ属の花である。美しいオシベを中国渡来の絹糸に見立てている。花ことばは「深い思い」「繊細」である。花ことばは少女が成長していく過程に、覚えるものらしい。 大西民子の歌に

そらんじてゐし花言葉つぎつぎに
     置き忘れ来し月日と思う

人が成長して人生と格闘しているうちにあの「花言葉」を忘れ、秋の夕日に佇む。リラの花は「初恋」、シクラメンは「内気」、ひまわりは「すばらしいあなた」、そして唐糸草は「深い思い」。少女のころに、夢中で覚えた宝石のような花言葉は、人生の通り道に置き忘れていく
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木槿 | トップ | 月山の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。