ヤツデ
2021年11月19日 | 花

冬に咲くヤツデは白く、どこか寂びしい花だ。そばに近づいてみるとやはり蜜を出すらしく、ハエや小さなアブがかすかに羽音をたたて集まっている。ずばぬけて大きな葉は裂けて天狗の団扇と言われているそうだ。八裂に裂けるのでヤツデというのかと思ってが、七裂、九裂と奇数のものが多い。八を縁起ものとみて命名されたものらしい。
窓の外に白き八つ手の花咲きて
こころ寂しき冬は来にけり 島木赤彦
ここのところ小春日和の温かい日が続く。夜には満月が、薄い雲のなかにきれいに見えていた。それにしても、冬の前は日が過ぎていくのはいかにも早い。カレンダーを見ると、11月もあと10日を残すのみ。予報では、この先気温が下がり雪の多い、寒い冬になるらしい。