朝のテレビの天気予報の時間に、お天気検定というのがある。この7月に起こらなかったもの、として三択形式のクイズで、正解だとポイントがもらえる。今日はた「台風が一度も来なかった」というのが正解であった。海の気温は高いのだが、太平洋の高気圧が抑え込まれて発達しないために起こった現象で、これは珍しいことであるらしい。そのために、長く梅雨前線が停滞し、大雨による大規模な洪水が出た。最上川の越水では、700件を超える床上浸水があった。被害にあった方の作業は使えなくなった家具や電気製品の破棄、家の中や敷地の泥の除去、消毒、そして破損した家屋の修復。大変な作業が続く。
ようやく太平洋高気圧が発達して西の方から梅雨明けが発表され始めた。延期していた月山の登山も、やっと実行可能となった。久しぶりの山行で、行くのが楽しみであり、待ちどおしい。麓の役場に電話して、山道の雨の影響など、聞いてみた。どうやら、大きな支障もないとのことであった。
弥陀ヶ原。庄内側から登ると、8合目にある池塘が大小48個ある。阿弥陀仏の48願に擬して弥陀ヶ原と命名された。ここから山頂へ、マップタイムで3時間。登山を楽しむ人、山頂の神社へ登拝する道者。一体、どれほどの数の人がこの道を歩いたであろうか。数百年とという年を経て登り継がれて来た。
高原は夏さへ寒く雲のうへの
花くぐり鳴く朝鳥のこゑ 結城哀草果