みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

「セルイノベーション」勉強会 第4回

2011-10-21 22:10:12 | セミナー

      文部科学省革新的細胞解析研究プログラム

              「セルイノベーション」勉強会 第4回

           セルイノベーションにおける革新的研究

 

日 時:2011年11月14日(月) 15:00~17:00

(終了後、名刺交換会17:00~18:00)

会 場: (財)バイオインダストリー協会(JBA) 第1会議室

東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8F

地図 → http://www.jba.or.jp/about/access/index.html

詳細 → http://www.sbj.or.jp/news/news_related_soc_20111019-4.html

 

司会:プログラムオフィサー

東京大学医科学研究所 癌細胞シグナル分野 教 授 山本 雅 先生

「次世代シーケンサーによる性ホルモン標的分子の探索とそのがんにおける役

割」

東京大学大学院医学系研究科抗加齢医学講座

埼玉医科大学ゲノム医学研究センター遺伝情報制御部門 井上 聡  先生

「簡便な作成と安定発現が可能となったFRETバイオセンサーは何をもたらすか

?」

京都大学大学院 生命科学研究科

高次生命科学専攻認知情報学講座 生体制御学分野  松田 道行 先生

「初期発生における雌雄染色体動態制御」

東京工業大学 バイオ研究基盤支援総合センター 教授 白髭 克彦 先生

 

※ 魅力的な演題ばかりです!

勉強会「美白にまつわるエトセトラ」

2011-10-21 22:07:53 | セミナー

 

2011年12月13日(火) 14:00~16:30

(終了後、簡単な交流会16:30~18:00)

会 場:(財)バイオインダストリー協会(JBA) 第1会議室

東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8F

地図 → http://www.jba.or.jp/about/access/index.html

詳しくは→  http://www.sbj.or.jp/news/news_related_soc_20111013-2.html

 

 「美白はどこへ向かうのか

-国内外化粧品メーカーの動向、アジア市場を踏まえた戦略」

  浅井潤司 氏   ((株)矢野経済研究所主任研究員) 

「異なる作用メカニズムをもつ美白剤の開発」

  井上紳太郎 氏 ((株)カネボウ化粧品執行役員)

「チロシナーゼの三次元構造と酒粕由来のチロシナーゼ阻害剤」

  的場康幸 氏  (広島大学大学院准教授)

中央大学:国際シンポジウム「藻類バイオ燃料の実用化に向けて」(11/17)

2011-10-21 21:40:59 | 科学技術

国際シンポジウムのお知らせ

藻類バイオ燃料の実用化に向けて

International Symposium on Algal Biofuels

 http://www.bio.chuo-u.ac.jp/harayama/1117symposium.html

 

日時 20111117日(木曜日)13:00-18:00(予定)

会場 文京シビックホール 小ホール

定員 200名 (申し込み順)

共催 農林水産省農林水産技術会議事務局/中央大学研究開発機構

URL: http://www.bio.chuo-u.ac.jp/harayama/1117symposium.html

 

本シンポジウムは、農林水産省の「地域活性化のためのバイオマス利用技術の開発(革新的なCO2高吸収バイオマスの利用技術の開発)委託事業」の研究成果を発表することを目的に、農林水産技術会議事務局並びに中央大学研究開発機構の共催で開催します。

当該事業の参画機関による発表並びにポスター展示と併せて、海外の研究者を招聘し、先進的な研究動向について講演を行うとともに、この分野の研究に関わる国内研究者によるポスター展示も行います。

 

プログラム

 

12:30 開場

13:00 開会の辞(農林水産技術会議事務局 研究開発官 齋藤伸郎)

<テーマ:微細藻類培養テクノロジー>

13:10 Dr. Maria J. Barbosa

13:50 株式会社 デンソー

<ポスター・セッション>

14:40-16:40 Poster Session

微細藻類、バイオ燃料、バイオマス利用に関わるポスター出展募集中

<テーマ:微細藻類の育種>

16:40 学校法人 中央大学

17:20 Dr. Qiang Hu

18:00 閉会の辞 東京大学名誉教授 木谷収(交渉中)

<懇親会>

18:30-20:00 懇親会(文京シビックセンター26階 椿山荘)

 

参加希望の方は、P5の参加申し込み用紙を添付ファイルとして、tanaka @ bio.chuo-u.ac.jp宛ご送付願います。