みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

ベンガルールの美しい庭園都市とイノベーション・エコシステム

2019-08-28 20:42:30 | バイオ

ベンガルール(旧;バンガロール)は、"インドのシリコンバレー"、"世界で最もダイナミックな都市(2017年)"、"インドの軽井沢"、"インドのガーデン・シティ(庭園都市)"とも言われる麗しい都市だそうです。

素敵なベンガルールの情報は下記が参考になります。
https://www.rgf-hragent.asia/blog/india/2880/

ベンガルールのイノベーション・エコシステムについて、ベンガルールに一年赴任し、このほど帰国されたばかりの瀧 幸乃 さん((独)日本貿易振興機構(JETRO) )に話題提供していただくセミナーが9月25日に開催されます。

岡本 智美 氏(Sophia Hill Venture Partners 代表)さんに、海外ヘルステックでビジネスを成功させる秘訣 についても講演いただきます。
海外の美味しいビールを開けながら、気軽に聞いて、喋れる懇話会形式です。

"未来へのバイオ技術"勉強会 イブニング懇話会
「海外バイオとエコビジネス・勝利の方程式」

日   時:2019年9月25日(水) 15:30~18:00
開催場所: (一財)バイオインダストリー協会(東京)

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_142.php

 

 

 

競馬とゲノムとドーピングの話題【JRA禁止薬物騒動に関連して】

2019-06-15 21:56:57 | バイオ

JRA(日本中央競馬会)の禁止薬物騒動に関連して、
調査にあたっている(公財)競走馬理化学研究所から、
戸崎 晃明 先生が講演にいらっしゃるようです。
競馬とゲノム科学と遺伝子ドーピングの話題についてお話される予定です。
(一社)家畜改良事業団の渡邊先生による、黒毛和牛の育種改良の話題もあります。 

「牛馬のゲノム科学・遺伝学研究」 ("未来へのバイオ技術"勉強会)
ゲノム編集技術を用いた育種、遺伝子ドーピングの可能性、競走馬の魅惑の世界、
ゲノミック評価技術を用いた美味しい黒毛和牛の育種はどこまで進んでいるのか?

開催日時: 2019年6月20日(木) 14:00~16:40

開催場所: (一財)バイオインダストリー協会

URL: https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_127.php

1. 「ウマのゲノム科学研究と公正競馬~より速く、より健康に、そして公正に」

   戸崎 晃明 氏((公財)競走馬理化学研究所)

2. 「黒毛和牛のゲノミック評価技術~ゲノム解析が拓く新しい家畜改良~」

   渡邊 敏夫 氏((一社)家畜改良事業団)

 

セミナー「深淵なる地球生命圏を紐解く~22世紀のエネルギー革命を目指して」

2019-06-11 21:57:44 | バイオ

地球生命圏には、まだまだユニークで未確認の、多様性豊かな生物や現象があるに違いありません。

根気よく探索することで、新しいエネルギー代謝系、物質循環系が見つかり、22世紀のまったく新しいエネルギー革命を生み出す可能性があるのではないでしょうか。

日時:2019年7月30日(火) 14:00~17:15

場所: (一財)バイオインダストリー協会 定員 60名

主催: (一財)バイオインダストリー協会 協賛 (公社)日本生物工学会(予定)

後 援: (公社)日本農芸化学会(予定)

司会進行:千葉 洋子 氏((国研)理化学研究所 環境資源科学研究センター)

詳しくは https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/22.php  

 「はじめに」 千葉 洋子 氏((国研)理化学研究所 環境資源科学研究センター)

 「海底下に広がる地下微生物生態系の探究と人類未到のマントルへの道」
稲垣 史生 氏((国研)海洋研究開発機構 研究プラットフォーム運用開発部門
 マントル掘削プロモーション室 室長・上席研究員)

 「驚異の発電菌に賭ける未来~"電気遺伝学"の将来展望」
高妻 篤史 氏(東京薬科大学 生命エネルギー工学研究室 助教)

 「第3の生態系である"電気合成生態系"の可能性とエネルギー社会の変革」
中村 龍平 氏(東京工業大学 地球生命研究所 教授) 

 

"未来へのバイオ技術"勉強会「牛馬のゲノム科学・遺伝学研究」

2019-04-25 19:31:45 | バイオ

開催日時 2019年6月20日(木) 14:00~16:40
開催場所 (一財)バイオインダストリー協会
定員 60名
主催 (一財)バイオインダストリー協会
協賛 (公社)日本生物工学会 
後援 (公社)日本農芸化学会
「ウマのゲノム科学研究と公正競馬
  ~より速く、より健康に、そして公正に」  
戸崎 晃明 氏((公財)競走馬理化学研究所 遺伝子分析部)
「黒毛和牛のゲノミック評価技術~ゲノム解析が拓く 新しい家畜改良~」
渡邊 敏夫 氏((一社)家畜改良事業団 遺伝検査部 上席専門役)

reiwa、令和、アンチ・ドーピング

2019-04-02 05:49:14 | バイオ

新しい元号が令和と決まりました。

未来への展望を感じさせる、よい元号だと思います。

さて、平成最後の〝未来へのバイオ技術″勉強会

「アンチ・ドーピング」は、4月25日開催です。

東京オリンピックを来年に控えた今、

アンチ・ドーピング活動の推進とスポーツの健全な発展に向けて

バイオ技術は何をできるでしょうか?

「遺伝子ドーピング」の可能性はあるのでしょうか?

是非、ご一緒に勉強しませんか。

 

◆"未来へのバイオ技術" 勉強会

「東京五輪への課題シリーズ3:アンチ・ドーピング」

<https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_3_1.php>から

お申込み下さい。

 

日時 2019年4月25日(木) 14:00~16:30

場所 (一財)バイオインダストリー協会

【司会】進藤 大典 氏(日本大学 薬学部薬学科 専任講師)

「遺伝子診断の基礎知識と遺伝子ドーピング検査法の開発への応用」

竹越 一博 氏(筑波大学 医学医療系臨床医学域 スポーツ医学 教授)

「大学におけるアンチ・ドーピング教育研究活動

~新たなドーピング手法に対する解決に向けた分子基盤の提示と

ポストオリンピックへの展開」

榛葉 繁紀 氏(日本大学 薬学部 健康衛生学研究室 教授)

「遺伝子ドーピング」は現実のものとなるの?!

2019-03-07 06:03:44 | バイオ


アンチ・ドーピングとは、ドーピング行為に反対(antiアンチ)し、
スポーツがスポーツとして成り立つための、
クリーンで公正なスポーツを守るための教育・啓発やドーピング検査
といった様々な活動をいいます。
ゲノム編集技術を転用した「遺伝子ドーピング」は現実のものとなるのでしょうか?
遺伝子ドーピング検査法の開発はどうなっているのでしょうか?

アンチドーピングの新しい技術開発を行っている
株式会社LSIメディエンスともコラボされており、
日本アンチ・ドーピング研究コンソーシアムの一員でもある
竹越先生がご講演されます。
 世界一受けたい授業にも出演された日本大学薬学部教授 
榛葉繁紀先生にもスポーツマンシップ教育の見地からご講演されます。
 東京2020大会をひかえ、アンチ・ドーピングの最新動向、
 技術動向を学びたいと思います。

◆"未来へのバイオ技術" 勉強会
「東京五輪への課題シリーズ3:アンチ・ドーピング」
<https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_3_1.php>
日時 2019年4月25日(木) 14:00~16:30
場所 (一財)バイオインダストリー協会
   東京都中央区八丁堀2-26-9 グランデビル8階
https://www.jba.or.jp/access/ 
主催 (一財)バイオインダストリー協会
協賛 (公社)日本生物工学会(予定)
後援 (公社)日本農芸化学会(予定)

【司会】進藤 大典 氏(日本大学 薬学部薬学科 専任講師)
「遺伝子診断の基礎知識と遺伝子ドーピング検査法の開発への応用」
竹越 一博 氏(筑波大学 医学医療系臨床医学域 スポーツ医学 教授)
「大学におけるアンチ・ドーピング教育研究活動
 ~新たなドーピング手法に対する解決に向けた分子基盤の提示と
 ポストオリンピックへの展開」
榛葉 繁紀 氏(日本大学 薬学部 健康衛生学研究室 教授)

【特別講演会】 CRISPR/Cas9研究のパイオニア Virginijus Siksnys教授(リトアニア Vilnius大学)招聘講演!

2019-02-07 06:35:45 | バイオ

CRISPR/Cas9研究のパイオニアの1人であるリトアニア Vilnius大学の
Virginijus Siksnys教授をお招きした、特別講演会が開催されます。
なかなかお目にかかれる方ではないので、この機会をのがさないように、
お誘い申し上げます。

2019年2月13日(水) 15:00~16:30
開催場所 (一財)バイオインダストリー協会  https://www.jba.or.jp/access/

詳しくは、https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/virginijus_siksnys.php 
をご覧ください。

主催 (一財)バイオインダストリー協会
備考 オーガナイザー:(一財)バイオインダストリー協会 穴澤 秀治氏
※終了後、16:30より交流会

プログラム
 
15:00~16:30 ご講演および質疑応答
Virginijus Siksnys 教授 (Vilnius University, Lithuania)
CRISPR/Cas9研究のパイオニアの1人であるリトアニア Vilnius大学のSiksnys教授をお招きし、特別講演会を開催します。
16:30~17:30 交流会

参加方法
 
講演会参加費 JBA法人会員、協賛・後援学会員:無料
JBA個人会員(アカデミア所属):無料
 但し、JBA法人会員でない企業(事業者)に所属する個人会員は5,000円(税込)
非会員:10,000円(税込)

「微生物・覚醒」って『エヴァ』じゃん?!

2018-11-02 22:47:53 | バイオ

タイトルは、アニメの『エヴァ』っぽく攻めてますが、
微生物の「休眠遺伝子」を覚醒するお話です。

"未来へのバイオ技術" 勉強会「微生物・覚醒」

生物単独培養では発現しない「休眠遺伝子」を覚醒し、新たな二次代謝産物同定してその機能解明を進めたり、新薬開発を目指したりといった研究の動向について探ります。

目覚めよ!!微生物たちよ!!!!

<https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_105.php>

【開催日時】 2018年12月17日(月)14:00~17:00

【場所】 (一財)バイオインダストリー協会

【協力・協賛】 (公社)日本生物工学会、(公社)日本農芸化学会

「なぜ多くの微生物は培養困難なのか?休眠・覚醒現象から迫る」
 青井 議輝氏(広島大学 先端物質科学研究科 分子生命機能科学専攻 准教授)

「複合培養法による休眠遺伝子の効率的な覚醒をめざして」
尾仲 宏康 氏(東京大学大学院農学生命科学研究科 応用生命工学専攻、微生物潜在酵素(天野エンザイム)寄付講座 特任教授)

「糸状菌の未利用生合成遺伝子を活用するポストゲノム型天然物探索」
浅井 禎吾 氏(東京大学大学院総合文化研究 広域科学専攻 生命環境科学系 准教授)

 

PHOTON FAIR 2018 浜松ホトニクス総合展示会

2018-10-23 21:04:47 | バイオ

┏◆ PHOTON FAIRとは?
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2018年11月1日(木)、2日(金)、3日(土)の3日間、アクトシティ浜松にて、
「PHOTON FAIR 2018 浜松ホトニクス総合展示会」を開催します。本展示会で
は、「くるま」「くらし」「健康・医療」「環境」「モノづくり」「学術研
究」の6つのテーマに基づき、それぞれの分野に沿った技術・製品の展示、講
演会、セミナーが開催されます。光技術の可能性を体感できます!!

----------------------------------------------------------------------
・名称:PHOTON FAIR 2018 浜松ホトニクス総合展示会
・会期:2018年11月1日(木)、2(金)、3日(土)
・会場:アクトシティ浜松
                (展示イベントホール、コングレスセンター、中ホール)
----------------------------------------------------------------------
入場無料(事前登録制:3日(土)は登録不要、どなたでもご自由に来場い
ただけます。)

< 詳細はこちら >
http://www.photonfair.jp/overview/?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=0e068a2fcc984eb8874ce57695e33e5f&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=

┏◆ 光技術の可能性を体感 ― 各種イベントの紹介
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

展示会◆
展示のメインエリアでは、「くるま」「くらし」「健康・医療」「環境」「モ
ノづくり」「学術研究」の6つのテーマに基づいて製品や技術をご紹介しま
す。

< 詳細はこちら >
http://www.photonfair.jp/exhibition/?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=d1fd9a27ba6943238391384177be9965&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=

講演会◆
各分野でご活躍されているキーマンをゲストに迎え、光技術の可能性について
ご講演いただきます。基調講演では弊社代表取締役社長が登壇し、浜松ホトニ
クスが見つめる未来について熱く語ります。

< 詳細はこちら >
http://www.photonfair.jp/talk/?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=3b7f0a881483480fb69cb05c9178c114&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=


セミナー◆
光技術に関連したセミナーを2日間で40セッション開催します。最新の技術や
製品、研究について弊社の技術者や研究者が解説します。また、専門分野に精
通した社外講師によるセミナーも実施します。

< 詳細はこちら >
http://www.photonfair.jp/seminar/?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=24896f9791f74cd88628d008e0881ebf&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=


┏◆ 事前登録受付中!
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

PHOTON FAIR 2018専用サイトにて、事前登録を受付ております。

http://www.photonfair.jp/?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=57e1710377ec43c7a673fc7ea59f0282&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=


本展示会へのご参加いただくには、事前登録が必要です。講演会やセミナーに
は席に限りがあり、先着順のためご希望の講座をお申込みいただけない場合が
ございます。お申込みはお早めに!

< 詳細はこちら >
hhttps://hamamatsu.smktg.jp/public/application/add/387?utm_source=hpk-elqml&utm_medium=email&utm_campaign=180910_pf2018&elqTrackId=472748fd5c114a50b76c8ad376056657&elq=bf4d2c060c2946eebb122a7d7b9e0837&elqaid=1290&elqat=1&elqCampaignId=


―――――――――――――――――――――――――――――――――――
Webサイトはこちら
https://www.hamamatsu.com/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせ▽
----------------------------------------------------------------------
浜松ホトニクス(株)
フォトンフェア事務局
メールアドレス:photonfair@hq.hpk.co.jp
===