みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

忘れたくない思い出を忘れない社会を目指す、クラウドファンディング!!

2021-04-23 07:59:50 | バイオ

竹内先生のクラウドファンディングを拡散中。じわじわ浸透中です!!
応援コメントしてあげてください。

記憶のメカニズムを解明し、健忘症ゼロの社会を実現する!

記憶のメカニズムを解明し、健忘症ゼロの社会を実現する! | academist (アカデミスト)

「約束の時間を思い出せない」「病院の名前が出てこない」——チャレンジャーの竹内さんは、30代の頃に健忘症の進行によって苦しむ親族の姿を目の当...

 

 

 

コメント

記憶のメカニズムを解明し、健忘症ゼロの社会を実現する!オーフス大学、准教授 竹内倫徳氏

2021-04-13 19:11:38 | バイオ

脳科学の竹内倫徳先生がクラウドファンディングを
スタートされたそうです!!
コロナ禍でぐっと身近になったクラウドファンディング。
夢をシェアできるところが素敵ですね。
がんばってください!!!! 

記憶のメカニズムを解明し、健忘症ゼロの社会を実現する! | academist (アカデミスト)

「約束の時間を思い出せない」「病院の名前が出てこない」——チャレンジャーの竹内さんは、30代の頃に健忘症の進行によって苦しむ親族の姿を目の当...

 

 

 

コメント

ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」は地球環境の危機を救う!

2021-02-20 16:17:38 | バイオ

オンラインセミナー

ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」は地球環境の危機を救う!

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_213.php

無料、どなたでも参加いただけます。

2021年3月9日(火) 15:00~17:30 
形式・定員 オンライン開催(Zoom) 90名まで 

ACT-Xは、我が国が直面する重要な課題の克服に向けて、若手研究者が失敗を恐れずチャレンジする個人型研究であり、独創的・挑戦的なアイデアを持つ若手研究者を発掘して育成し、研究者としての個の確立を支援することを目的とする、(国研)科学技術振興機構(JST)のプログラムです。

*ACT-Xについて詳しくは → こちら

所属 はアカデミア、民間を問いません。本セミナーでは、初年度採択者の研究の一端をご紹介するとともに、次年度の公募に向けて、研究総括から若手研究者に、新たな挑戦状を送ります。アカデミア、企業研究者を問わず、斬新なアイデアをお持ちの若き挑戦者、若き挑戦を応援したい目利きの皆様は、是非、ご聴講下さい。

 

コメント

人工肉、培養肉、コオロギクッキー、熟成肉。蝗はうまいか、不味いのか。

2021-02-14 21:50:04 | バイオ

「薬屋のひとりごと」小説版の第10巻読破。次巻は春らしいです。

蝗(イナゴ)はうまいのか、不味いのか。

猫猫の料理の腕をもってしても、あんまり美味しくなさそうです。

 

人工肉・培養肉については、2019年の春にセミナー

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_123.php

で聴講しましたが、最初に知ったのは、

明治大学先端メディアサイエンスの宮下芳明先生のTwitterをフォローしていて、

2014年に立ち上げられた「自宅でバイオをする集団」

「Shojinmeat Project」のことを教えてもらったのがきっかけです。

https://shojinmeat.com/wordpress/

https://fabcross.jp/interview/20180820_shojinmeat_01.html

初音ミクは培養肉を食べてるのか、なんて思ったりして。

 

コオロギクッキーについては、

徳島大の三戸先生がコオロギクッキーでクラウドファンディングを

成立させた(2016年)ということで、徳島大の久保先生に聞きました。

https://academist-cf.com/projects/24?lang=ja

明治大学の熟成肉については、

ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)

https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_140938/

https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2017/6t5h7p00000pc9ft.html

(2017年9月)で見ました。

そんなこんなで、随分浸透した人工肉、培養肉、熟成肉。

食べてみたい?食べてみたくない?

 

 

コメント

5-アミノレブリン酸「新型コロナ増殖100%阻害」 長崎大が研究結果発表

2021-02-09 20:51:12 | バイオ

「新型コロナ増殖100%阻害」 長崎大が研究結果発表

ALAがんばれ!!

コメント

萌え系女子5-ALA

2021-01-20 22:33:34 | バイオ

5-アミノレブリン酸についてご紹介しています。

CPVOD-19に効果があるそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=XCkzCp062GY

めっちゃ可愛いです。

コメント

5-アミノレブリン酸についてAERAドットにて紹介されました。

2021-01-20 22:15:24 | バイオ

本日AERAドットにて1月13日の5-ALAのセミナーが紹介されました。
COVID-19への効果が紹介されました。   矢田
https://dot.asahi.com/wa/2021011900047.html

コメント

新春セミナー満載!!

2021-01-01 12:58:09 | バイオ

◆"未来へのバイオ技術"勉強会「未病マーカー」(1/28)
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_197.php

 

◆"未来へのバイオ技術"勉強会「ゼブラフィッシュ創薬」(2/10)
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_198.php

 

"未来へのバイオ技術"勉強会「糖化ストレスケアと疲労の低減」(1/14)
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_194.php

 

 

◆緊急特別講演VIII 「新型コロナウイルスとの対峙:
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する
5-
アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究について」(1/13)
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/j_b_a_covid-195-5-ala.php

 

◆"未来へのバイオ技術"勉強会「最新ネコねこバイオロジー」(2/22)
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_199.php

コメント

宮田 満氏の特別講演

2020-04-03 20:04:57 | バイオ

【JBA会員限定】4/6~5/12 宮田 満氏 緊急特別講演「新型コロナウイルスとの対峙:今なすべきこと」

(一財)バイオインダストリー協会では、緊急特別講演「新型コロナウイルスとの対峙:今なすべきこと」と題し、
宮田 満 氏((株)宮田総研 代表取締役 兼 日経BP社 医療メディア局アドバイザー)に、
特別講演をお願いし、その講演動画をJBA会員限定で配信する。

2020年4月6日(月)10:00 ~ 5月12日(火)12:00
※約1か月間の限定配信

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/post_181.php

 

コメント

【募集】創薬モダリティに関わる新研究会~次世代抗体医薬・核酸医薬・遺伝子細胞治療を中心に、ペプチド医薬・再生医療・デジタル医療まで

2019-11-09 19:10:23 | バイオ

創薬モダリティ基盤に関わる新研究会が設立されます。

https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_jba_1.php
会長:久保庭氏(中外製薬)、 副会長:和田教授(東京理科大)、木村氏(タカラバイオ)

11月27日には、キックオフ・ミーティング
が開催され、
https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_jba_1.php 
((株)宮田総研 代表取締役 兼 日経BP社 医療メディア局アドバイ ザーの
宮田 満 氏が、「モダリティの津波に、どう備えるか?」 と題して
講演されます。

 【講演内容】 遺伝子細胞治療、再生医療、核酸医薬、中分子など、
新しいモダリティの実用化の波 に、製薬業界は翻弄されている。
しかし、ここは一度立ち止まり、冷静に、どんなモ ダリティがどんな疾患に
適しているか?ブレイクスルーすべき点は何か、また創薬モ ダリティと
どう向き合うべきかについて、検討していきたい。

是非、お申し込み下さい。

■第1回 JBA創薬モダリティ基盤研究会(仮称) キックオフ・ミーティング
開催日時 2019年11月27日(水) 15:00~18:00
開催場所 アットビジネスセンター 東京駅八重洲通り 501号室
※応募者多数により、会場が変更されました。ご来場の際はご注意下さい。
※詳しくはこちら ⇒ https://www.jba.or.jp/jba/seminar/se_02/_jba_1.php

研究会への入会のお誘い
■ JBA創薬モダリティ基盤研究会(仮称)設立と入会のご案内は こちら ⇒ https://www.jba.or.jp/jba/osirase/jba_4.php

コメント