なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

生後331日 だんなさんのキモイ発言&隣の芝生は青い

2015-02-18 14:46:06 | 娘10ヶ月
今朝の話。
だんなさんに、今日は何をするのかと聞かれたので、子育て支援センターにベビーマッサージに行くとこたえた。すると、「いいなあ。俺も一緒にマッサージしてほしいわ」とのこと。

この発言を受け、即座に、オムツいっちょうになってバスタオルの上に転がっている、大勢の赤ちゃんにまぎれ、アラフォーで少しおなかの出たおっさんが、トランクスいっちょうになって座っている絵を思い浮かべてしまい、「キモッ!!」と、全力で言ってしまった。

いや~、まぢでキモイ。

それはさておき、実際に、ベビーマッサージの会場へ行くと、かわいい赤ちゃんばかりで、安心した。
で、隣に座ってた赤ちゃんは、むすめと同じ10か月の女の子。 少しお母さんと話た。夜はよく寝るかと質問したら、10時に寝て、6時半に起きるまで、ずっと寝てくれるのだそう。3か月くらいの時かららしい。

うらやまし~。

逆に、話をしている時に、娘が私を支えにして立ち、その後、手を離して数秒立ったのを見て、そのおかあさんは「すごい!うちの娘はつかまり立ちどころか、ハイハイもまだしないのに」と言っていた。

結局、よその赤ちゃんがみんなうらやましかったりするんだよな、と思った。
ある部分を見るとうらやましいけど、別の部分を見ると、そうでもないという。なので、トータルで見るとトントンというか、結局比べてもあまり意味がないので、気にしないようにしようということは、常日頃から心がけていて、これからもそうしていこうと思う。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

生後330日 仕事復帰について

2015-02-17 15:47:41 | 娘10ヶ月
3月の半ばで失業手当をもらい終える予定のため、4月から仕事に復帰しようと思っている。
といっても最初は週に1回、しかも半日勤務。慣れたら週2くらいに増やす予定。

ただ、引っ越ししたために、今まで勤めていた職場が遠くなってしまった。今までだと車で20分程度だったのが、普通に行くと、多分50分くらい。
なので、もう少し近いところを探してみようかとも思い、市内に住んでる、大学時代の同級生に、職場を探してもらえるように依頼。

ただ、自分の希望する勤務が、週1~2のパート、しかもそのうち第2子を考えているので、なかなか難しいとのこと。実際そうだよなあとは思っていた。 もともと、自分の住んでいる県では、勤務医の歯科医師を募集している歯科医院は少ない。
さらに、わたしの条件はなかなか悪いので、ないわなあとは思っていた。

なので、通勤時間を我慢すれば、今までの職場はいろいろと融通も利くし、私の希望するペースでの勤務を認めてくれるので、新しいところを探すのはやめた。

で、高速を使ったらどのくらい時間がかかるかを検証しようと思い、今日、行ってきた。ハローワークへ行くので、という名目で、娘は義実家へ預けて。
あらかじめ、グーグルマップのナビで、自宅から職場までどれくらいかかるかを見ると30分くらい。
で、実際に行ってみたら、本当にそれくらいだった。

例え高速を使ったとしても、30分でいけるのならなんとかなる。これで通勤時間はクリア。

あとは、娘の預け先。


元々、保育園の一時保育を利用しようと考えていた。
が、高速代や一時保育代を差し引くと、手元に残る給料は、もちろんその分減る。で、ふと、義実家に預かってもらうのはどうかと思った。
今までも、週1くらいの頻度で、預かってもらっていたし、そういう機会がないと、娘を義両親に会わすこともないかなあと思って。

そしてだんなさんに相談。
すると、わたしの意見に賛成するかと思いきや、やや反対の様子。
理由を聞いてみると、義父がやはり偏屈ジジイなので、娘に悪い影響を与えられては困るとのこと。特に言葉を話すようになったりすると、余計に影響を受けるので心配だそう。

なるほど。だんなさんが、自分の父親をあまり信用していないのだったら、預けるのはやめておいた方がいいわな。

ちなみに義母に対しての心配はあるのか、だんなさんに聞いてみたところ、ないとのこと。ただ、長年、偏屈な義父に連れ添っているだけあって、影響は受けているだろうから、と、義父ほどではないが警戒していた。

また、「(わたしの)お父さんお母さんだったら、安心して預けるんだけどなあ」とぼそり。確かに。うちの両親なら本当に安心だわ。残念。

なので、義実家へ預けるのはやめておいて、何かあったら頼むという方向にしようと思っている。
ただ、週一での仕事復帰なら、まだ義両親にはそのことは伝えていないが、逆に、「預かってあげるよ」と言われたらどうしよう。

返事を考えてみた。
ゆくゆくは週2での勤務を考えていて、そうすると娘も一時保育に慣れておいた方がいいので、まずは週一勤務の時から保育園に慣れさせておきたいし、他の子たちとも遊んだりできた方が、娘のためにいいかなあと思うなどと答えよう。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

生後329日 友達の子に障害があると知った

2015-02-16 10:33:17 | 娘10ヶ月
大学の同級生から、出産祝いにもらったおもちゃで、最近、上手に遊べるようになったので、それの報告をしようと、友達にメール。
その子も、うちの娘より数か月違いで第2子を出産しているので、どんなかなあと思って、メールした。

以前にメールした時に、ときどき、夜に呼吸が止まることがあるんだ、とのことだったので、その後の経過はどうかと尋ねた。
すると、友達からは、「その後、入退院を繰り返し、先月、やっと脳性麻痺という診断がおりたよ」と返信。

すごくびっくりした。

そして、すぐに、脳性麻痺について調べた。
何らかの原因で、脳に傷ができ、その傷ついた部位によって、さまざまな運動障害をきたすらしい。

友達は、片道1時間かけて、専門医を受診し、リハビリなどに取り組んでいるそう。鼻から胃へとつながるチューブを入れているとのことで、口から食べれるようになるのが、今の課題とのこと。

自分の時間もまったくないけど、二人の息子に挟まれて寝ている時間はほっこりできる、と、あった。


診断がおりるまで時間がかかったみたいで、それまでの悶々とした、不安な日々を過ごす友達、診断が下りてからのことなど、想像すると、自分の胸がきゅーとなった。

障害があるから不幸だとは思わないが、障害があると、苦労は多いと思う。
今の友達は、いったいどういう心境なのだろう。

のほほんと暮らしていて、ちょっとしたことにプリプリしてしまう自分が、情けなくなった。

妊娠でき、出産もでき、さらに、子供が健康に成長していくことって、当たり前に思いがちだけど、当たり前ではなく、本当に奇跡的なことなんだなあと、友達に気付かせてもらった。

友達は、遠方に住んでいるのでなかなか会えないが、今年は会いに行ってみようかなと思う。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

生後329日 メガネ狩りのシーズン到来

2015-02-16 10:24:26 | 娘10ヶ月
わたしもだんなさんもめがねをかけている。
赤ちゃん特有なのだろうと思うが、めがねをひっぱり、はずしたがる。

特に、私が寝っころがっていたりすると、にやにやしながら、息をはあはあしながら近づいてきて、めがねだけを見つめ、近づいてくる。
その時のわたしの頭の中に流れるBGMは、ゴジラのテーマソング。もうあれがぴったり。

で、片手を大きく振りかぶって、めがねを「わっさ~」ともぎとって、満足げな表情で、メガネ狩り終了。
ここで、すぐにまたメガネをかけると、延々とメガネ狩りが繰り返されるので、ド近眼なわたしだけど、視界不良をがまんし、裸眼でしばし過ごし、娘がメガネに飽きたら装着するようにしている。

メガネをかけている人ならおわかりだろうが、わたしのメガネはセルフレームで、もともと広がりやすくて、ずれやすいところへ持ってきて、娘のメガネ狩りに遭うものだから、なおさらすぐにずれやすくなる。
せっかくメガネ屋さんで、調整してもらってもだ。

だんなさんも同様な目に遭っている。
わたしがキッチンにいたりすると、リビングから「痛い、痛いよ~」とだんなさんが言っているので、見ると、今まさにメガネを狩ろうとしている瞬間だったりして、笑える。

メガネ狩りのオフシーズンはいったいいつになるのだろうか、待ち遠しい。


にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村

生後327日 なんでもポイポイ

2015-02-14 10:25:17 | 娘10ヶ月
娘、最近、箱の中から中身を取り出すことが楽しいらしく、よく、その光景を目にする。

オムツやおしりふきを、ひとつの箱にまとめているのだが、ふたをあけ、自分のオムツを一枚ポーイ、2枚ポーイと、すべて箱の中身がなくなるまでポイし、娘の周り中、オムツだらけ。ポイしている最中は、一心不乱で、すごい集中力。
ぜひ、その集中力を、他の場面で発揮してほしい。

また、おもちゃ箱も同様。
おもちゃ箱に関しては、中身をポイポイしてから、もしくはポイポイの途中から、箱自体をひっくり返すという、なんとも豪快な手段に出る。そして、おもちゃに埋まりつつ、そのおもちゃ達で遊んでいる。これまた一心不乱に。

また、オーボールを投げることをマスターしたみたいで、ポイッと投げては拾って、投げては拾ってをしばらく繰り返している。今まではオーボールの遊び方と言ったら、にぎにぎしたり、なめたりするだけだったのに、ボールの正しい遊び方ができるようになってきて、感動。最近は、いろいろできることが増え、その都度感動する。

ただ、他の投げてはいけないおもちゃまで投げるようになったので、これは危険。
わたしが以前、使っていたガラケーを娘におもちゃとして与えているのだが、投げる。フローリングに「ガンッ」という音が鳴り響く。ほかにも積み木や、プラスチックのおもちゃも同様。ひ~、怖い~。

おかげで以前よりも、部屋が散らかるようになった。ただ、娘がお昼寝中などに、片づけるようにして、また起きたら、好きなだけポイポイできるよう、お膳立てしてあげている。わたし、エライぞ。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村