なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

生後318日 先輩ママは頼りになる

2015-02-06 20:40:38 | 娘10ヶ月
きのうは娘連れで、市内に住む、大学時代の友達の家に遊びに行ってきた。

その友達とは、学生時代にはあまり接点がなかったのだが、お互いに結婚して、同じ市内に住むようになってからの付き合い。
彼女には4歳と1歳の二人の男の子がいるが、その日は保育園に預けており、お子さんには会っていない。

友達に会うのは5か月ぶりくらい。
溜まっていた、義両親への愚痴を聞いてもらった。すると、「うちの義父に比べると、まだかわいいもんだよ」と、友達、余裕の笑み。

なんでも、元々、義父とだんなさん自身の親子関係も悪いそうで、最初は、友達は、自分が二人の間に入って頑張っていい嫁になろうと思っていたらしいが、あまりにも理解不能の義父らしく、もう嫌気がさし、「もうわたしは義父のところにはいかないし、子供たちも連れて行かないから、用事がある時は一人で行ってきて」と、事実上の絶縁宣言をつきつけたらしい。

ちなみに、義母は義父と長年別居しており、義母と友達夫婦の関係は良好らしいが、義母は県外に住んでいるらしい。

ひょえ~、すごいドロドロ。そんなすごい話を、さらりと笑顔でしてのける友達。きっと渦中の時には、ストレスも相当すごかっただろうが、今は憑き物が取れたように、さっぱりとしていた。

確かに、そんなにまで嫌う義父に比べると、まだうちの義父はかわいいもんかもしれない。「すごいですね~」とか、言っておけば機嫌よくしてそうだし、曲者ではあるが、ある意味、単純なところもあるし。
なので、達観している友達を、かなり尊敬した。そして、それに比べて自分の環境はありがたいと思わねば、という気持ちになった。

また、子育ての話もいろいろした。
男の子二人なので、ドタバタらしい。部屋の中に、重ねた新聞紙を丸めてガムテープで留めて作った剣とか、新聞紙で作ったお面などが転がっており、「こういうのばっかり作らされて、戦いごっことかさせられのよ~」と言っていて、せっせと工作に励む友達の姿を想像すると微笑ましくなった。

で、最近わたしの中で気になっていること、卒乳(あるいは断乳)とか二人目のことなどや、仕事復帰のことなどについて質問。
二人目に関しては、「勢いで行った方がいいよ」と、アドバイスを受け、いろいろとためになった。

しかし、友達、義父との関係は最悪だし、男の子二人育児で大変だろうし、仕事も週3でしているし、しかも最近マンションを買って、今リフォーム中で、近々引っ越し予定だったりで、わたしよりも状況は大変そうに思えるが、切迫した感じはなく、元々の性格もあるとは思うが、おおらかな印象を受けたので、なんか尊敬した。

困ったことがあったら、また話を聞いてもらったり、アドバイスをもらったりできそうなので、そういう子が近くにいてくれてよかった。

そうそう、娘はというと、終始、友達に対しては恥ずかしそうにしていたが、途中、抱っこしてもらったり、娘から近づいたりして、最後の方は、友達に対して微笑んだりしていた。

また、いつものお昼寝をする時間くらいの時に、やっぱり眠くなったので、友達が用意してくれた布団で、気持ちよさそうに寝てた。
おもちゃもたくさん出してくれたし、娘にとっても居心地が良かったみたいなので、また二人で遊びに行きたいと思う。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村