なりたいじぶんになる (旧30代後半女子・TGP込みの日記)

結婚2年目で3回目の人工授精で妊娠!2014年に長女出産。2018年、2回目の体外受精で次女出産。アラフォー母の日記。

生後326日 湧き上がる「立ちたい欲」

2015-02-13 15:01:37 | 娘10ヶ月
結論から言うと、娘、今日、8秒間くらい、何の支えもなく立った。

時間は午後2時過ぎ。
部屋で寝っころがって、離乳食の本をちらちら見て、「あ~、こんなん作れたらいいけど、無理無理」なんて思っている私に対し、「おっ、母ちゃん、ちょうどいい高さだからつかまろうっと」と思っていたかどうかは定かではないが、横になっている私の体を支えにして、よっこらせっと立ち、そしてわたしにつかまっていた手を離しては、すってんと座り込む、ということを、何度も何度も繰り返していた。

そして、たまたま2秒くらい、手放しで立てたので、「すごいすごい!」と心の底からすごいと思い、娘を抱っこし、頭をなでなでし、とにかく賞賛の意を態度で示した。すると、娘もうれしそうな表情。

それで調子づいたかどうかはわからないが、その後も、私を支えにして立って、すてんと座り込む、でも何回かに1回は、1秒以上立つことができるようになった。

もうすぐ娘も立つようになるんだなあ、なんかただ寝っころがってばたばたしてた赤ちゃんの時からずいぶん成長したなあ、とセンチメンタルになっていたら、また娘が立った。
今度は、何秒か数えてみようと思い、カウントしたら、なんと8秒。おお、末広がりで縁起も良い。しかも、わたしが拍手喝さいしてほめたたえるものだから、最近、わたしの真似をするようになった娘も、立ったまま、拍手するという、いきなり難易度Cの大技が飛び出て、さらにびっくり。

結局、その時は、8秒を2回くらいやってのけた。
いや~、感動。なので、この感動を伝えたい、と思い、とりあえず実家の母に電話したら、同じく喜んでくれたので、よかった。

だんなさんが帰宅したら、すぐに報告しよう。



にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へにほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へにほんブログ村