今日は晴れ時々曇りで気温が14℃と肌寒い盛岡でした。気温はG.W.あたりから上がるようです。

春の訪れとともにスギ花粉の飛散量も激減しているのでようやく過ごしやすくなりました(^^)

今日は準師範の先生方の授業でした。

ライ麦を配合したポーリッシュ法の生地を電子発酵器で発酵させます。

ポーリッシュ法の柔らかい生地を鉄板にのせてオーブンで焼成します。

小麦の旨味を引き出すポーリッシュ法で風味豊かな「シーズブレッド」を作りました。

ローストアマニとチアシードとクランベリーの美味しいライ麦パンですよ(^^)

パウンド型に入れた生地を電子発酵器で発酵させています。

パウンド型にフタをしてオーブンで焼成しています。

リコッタチーズとキャラメル風味の「リコッタとキャラメルのプチ食パン」も作りました。

お喋りしながら焼きたてパンを試食する楽しいひとときです。

パンと一緒に試食していただいたケーキは

クリームチーズとオレンジマーマレードの「ヴィクトリアサンドウィッチケーキ」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

春の訪れとともにスギ花粉の飛散量も激減しているのでようやく過ごしやすくなりました(^^)

今日は準師範の先生方の授業でした。

ライ麦を配合したポーリッシュ法の生地を電子発酵器で発酵させます。

ポーリッシュ法の柔らかい生地を鉄板にのせてオーブンで焼成します。

小麦の旨味を引き出すポーリッシュ法で風味豊かな「シーズブレッド」を作りました。

ローストアマニとチアシードとクランベリーの美味しいライ麦パンですよ(^^)

パウンド型に入れた生地を電子発酵器で発酵させています。

パウンド型にフタをしてオーブンで焼成しています。

リコッタチーズとキャラメル風味の「リコッタとキャラメルのプチ食パン」も作りました。

お喋りしながら焼きたてパンを試食する楽しいひとときです。

パンと一緒に試食していただいたケーキは

クリームチーズとオレンジマーマレードの「ヴィクトリアサンドウィッチケーキ」でした(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



