春らしくなる4月まで2週間ほどになりました。毎年3月に降る春のドカ雪も無さそうです(^^)

準師範の先生方の授業です。

三角形にカットした生地をくるくると巻いています。

巻き終わったら電子発酵器で発酵させてオーブンで蒸気焼成します。

クロワッサンの原型でドイツのテーブルパン「バンベルガー・コルニクル」を作りました。
クロワッサンよりバターが少ないのと蒸気焼成することであっさりした仕上がりになります(^_^)/

アルミカップに切り分けたブリオッシュ生地を入れて電子発酵器で発酵させます。

カップの底に少しだけ見えていた生地がカップから飛び出すほど膨らみました。

オーブンで焼成して完成...ではありません(^^)

粗熱が取れたら粉糖とラム酒を混ぜたものを表面に塗り再びオーブンで焼成します。

リッチなブリオッシュ生地を2回焼成して作る「モーニングパフ」の完成です(^_^)/

クグロフ型のブリオッシュ「ブリオッシュ・サレ」も作りました。
チーズ、ベーコン、ブロッコリー、オリーブ、ドライトマトが入ったブリオッシュです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

準師範の先生方の授業です。

三角形にカットした生地をくるくると巻いています。

巻き終わったら電子発酵器で発酵させてオーブンで蒸気焼成します。

クロワッサンの原型でドイツのテーブルパン「バンベルガー・コルニクル」を作りました。
クロワッサンよりバターが少ないのと蒸気焼成することであっさりした仕上がりになります(^_^)/

アルミカップに切り分けたブリオッシュ生地を入れて電子発酵器で発酵させます。

カップの底に少しだけ見えていた生地がカップから飛び出すほど膨らみました。

オーブンで焼成して完成...ではありません(^^)

粗熱が取れたら粉糖とラム酒を混ぜたものを表面に塗り再びオーブンで焼成します。

リッチなブリオッシュ生地を2回焼成して作る「モーニングパフ」の完成です(^_^)/

クグロフ型のブリオッシュ「ブリオッシュ・サレ」も作りました。
チーズ、ベーコン、ブロッコリー、オリーブ、ドライトマトが入ったブリオッシュです(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



