今日も秋晴れの良い天気でしたね、週明けの月曜日ぐらいまでお天気が良いそうですよ(o^^o)

今日は岩手町に来たので、もちろん道の駅石神の丘に寄りました。

道の駅石神の丘には、岩手県立石神の丘美術館が併設されています。

店内には相変わらず沢山の野菜が、所狭しと並んでいました(^_^)/

岩手町といえば柔らかくて甘い、岩手のキャベツ春みどりの産地ですね(^^)

道の駅石神の丘入り口の看板にも「いわて春みどりの里」と書かれていました。

岩手町特産で栽培面積・販売額で岩手県1位の山芋、ねばり芋、自然薯の「やまのいもの」です。

そして孫が人参を食べることが出来るようになった、甘くて美味しい岩手町の人参です。

縞むらさきナス!?というのが、一袋だけ残っています。
どこかで見たことが... あーっイタリアのイケメン茄子じゃないですか(@_@)

今回は残念ながら、ちょっとメタボ兄弟の茄子でしたー(笑)

前回のイタリアン茄子は、こんなイケメンでしたよ(^_^)/
小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】
JHBS小野寺惠パン洋菓子教室
ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」

今日は岩手町に来たので、もちろん道の駅石神の丘に寄りました。

道の駅石神の丘には、岩手県立石神の丘美術館が併設されています。

店内には相変わらず沢山の野菜が、所狭しと並んでいました(^_^)/

岩手町といえば柔らかくて甘い、岩手のキャベツ春みどりの産地ですね(^^)

道の駅石神の丘入り口の看板にも「いわて春みどりの里」と書かれていました。

岩手町特産で栽培面積・販売額で岩手県1位の山芋、ねばり芋、自然薯の「やまのいもの」です。

そして孫が人参を食べることが出来るようになった、甘くて美味しい岩手町の人参です。

縞むらさきナス!?というのが、一袋だけ残っています。
どこかで見たことが... あーっイタリアのイケメン茄子じゃないですか(@_@)

今回は残念ながら、ちょっとメタボ兄弟の茄子でしたー(笑)

前回のイタリアン茄子は、こんなイケメンでしたよ(^_^)/




