あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

日本のエコから世界のECOへ

2005-02-16 02:14:13 | Diary_7
「スタジオジブリが徳間書店から独立」

業界のエースが脱下請けに向けて動き出したようだ。これが成功すれば良いが、失敗したら日本のアニメ産業に未来はないな。頑張って欲しいとは思うけど、あいかわらずエコ任せのワンマン状態は変わっていないわけで…。エコ爺が死んだらどうする気だろう?あと責任が自社にもろに跳ね返るようになるわけだら、今まで以上にスケジュール・予算管理を厳密にやらないといけなくなるわな。エコのスポークスマン状態の鈴木Pで大丈夫なのかな?

まぁ、現在のエコには魅力がないから俺的にはどうでも良いんだけどね。最近のジブリ作品はDisneyに近いんだよな。おそらく意図的にやってるんだろうけど、セクシュアリティを感じないんだよね。簡単に言えば萌えない。世界市場を考えれば正解だけど、「アニメファン(マイルドな表現)」的には面白くない。エコは日本で一番「萌え」を理解しているじじいなのにその力を封印してしまった。

産業として成功して欲しいと願う俺がいる一方で、今までのどおりニッチな市場でウケル作品を作って欲しいと願う俺がいる。これって俺のジレンマなんだよね。このことは別にジブリだけでなく全体にいえることなんだが…。(俺的に)なんでアニメが面白いかっていうと、そのマニアックさがあるわけで、それがなくなってしまうと意味がなくなってしまう。でもニッチな市場では大きな成功なんか望むべくもないし…困ったもんだ。

いろいろ書き連ねたけど、ぶっちゃけこのニュースを知った時の最初の感想は「卒論の後で良かったぁ」でした。このニュースが卒論前に発表されていたら、面倒な作業が増えるところだったよ。そういう意味じゃナイスタイミング。

追記:
これを書いていて思い出したが、自民党新憲法起草委員会で有害情報・図書がまたヤリ玉に上がっているようだな。最近、ペドフィリア系の事件が連発しているからタイミングも悪い。「エロ本(マンガ・ゲーム・ビデオ・アニメetc.)はむしろ性犯罪を減らしているんだ」に変わる新しい言い訳を考えなくてはね。これだけでは理論武装が乏しい。