あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

オタラジとアニメ

2020-10-17 15:14:56 | アニメ
社会人になると放送されているアニメを全て観ることは難しくなる。時間的にも気力的にも。
だけど別にアニメ自体は嫌いじゃない。なんか一歩が踏み出せないだけなんだ。
きっかけがあれば観たい。動機付けがほしい。

最近、通勤時なんかに録音したオタク系ラジオを聞いているんだけど、
これがこの「動機付け」に最適であることに気づいた。

まず大前提。
単純にパーソナリティがリスナー投稿を読みながら好きなアニメについて語っているのを聞くのは楽しい。
知っている作品はもちろん、自分が知らない作品でも楽しそうな雰囲気が伝わってくる。
そんな会話を聞いているうちに、自分でも観てみたいと思うようになる。

映像がない。
実はこれが大きいポイントかも。
映像がない分作品に対する先入観を持たずに済むんだよ。

人間自分で考えている以上に先入観があるもの。
パッと映像を見ただけで、「あ、これは俺向きじゃない」とか思っていたりするんだよね。
一度そう思っちゃうと、そのあとにいくら説明を聞いても心に響かない。
そこ行くとラジオは音声だけなので、視覚情報に左右されることなくフラットな気持ちで話を聞ける。

最近だと、山口放送の「なりカル!」で話されていた「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観たよ。
名前ぐらいは知っていたけど、なかなか観る気になれなかった。
そんな自分の背中をラジオが押してくれたわけだ。

音楽の力も忘れてはならない。
ラジオで流れる未視聴アニメのアニソンから、
「お、このアニソン良いじゃん」って刺激を受けることもある。
ラジオのオンエアきっかけでは「放課後ていぼう日誌」を観た。

こんな事を書いていて思い出した。

今や世界中どこでも平等にアニメを観ることができる時代になったけど、
一昔前って関東でしか観られないアニメだらけだったよね。
自分自身も地方民としてアニメ格差をいやというほど味わった。

そんな地方民の心の拠り所がアニラジだったんだ。
韓国だか北朝鮮だかの電波に邪魔されながらラジオの遠距離受信をしていたよ。
そこで話される地元では視聴不可能のアニメ話に恋焦がれたものだったなあ。

昔はラジオを聞いてアニメ飢餓感を煽られたけど、
一周回って今はアニメのお腹を空かせるためにラジオを聴く。
これぞ飽食の時代(?)の贅沢な楽しみなのかもね。

最近オタク活動のフットワークが鈍くなっている人。
ラジオは良いぞ!

あれは誰だ誰だ誰だ あれはデビルデビルマン

2018-01-21 18:01:50 | アニメ
デビルマーン。

裏切り者の名を受けてすべてを捨ててたたかう男って知識しかなかったんだけど…。

ネットフリックス版のデビルマンが面白かった!
そもそも原作を読んだことがないうえに、永井豪作品自体詳しくないんだけど…。

どうもネットフリックス版は
デビルマンの原作にもっとも忠実なストーリーと言われていて、
いわゆる完全版みたいな扱いになっているみたい。

デビルマンって子供向けのヒーロー物ぐらいのイメージだったんだけど、全然違ったわ。
人間の業というか、闇というか、そういうテーマを持った作品なんだなあ。
ベルセルクに影響を与えた作品とも言われているようだけど、
なるほど、そういうところがあるね。

これはダーク系作品が好きな人は見るべき作品だね。
おすすめですわ。

伝説のコミックが過激に甦る!『DEVILMAN crybaby』PV第3弾


どうでもよい余談だけど、
アニメの「デビルマンのうた」と「ロイツマ」って似てるな。

敢えてアニメを英語で観る

2015-10-04 23:34:37 | アニメ
アニメの本場は何と言っても日本。
日本では「アニメ」と言えば日本産だろうが外国産だろうが、動く絵やCGを指すけど、
世界語の"Anime"は日本で作られたいわゆる日本風のアニメのみを指す。
それぐらいアニメにおける日本の地位は特別。

さて、日本人がハリウッド映画を字幕/吹き替えで観るように
外国人もアニメを観るときは字幕/吹き替えを付けて観る。
字幕をSub(subtitles)、吹き替えをDubという。

このアニメの吹き替え、昔は酷いクオリティというイメージがあったんだけど、
アニメが本格的に輸出されるようになってから、なんやかんや20年ぐらい。
歴史と実績を経て、今はかなり良い感じになっているんだよね。
いわゆる萌えキャラ・萌え声も吹き替えされるようになって来たような気もする。

最近あえて吹き替えされたアニメを観たりしている。
日本語オリジナルとは違う味わいが感じられてなかなか面白い。

英語のリスニング能力も鍛えられるし、悪くない暇つぶしだったり。

Niea 7 Episode 1 English Dub

本当はDomestic Poor "animation"ではなくて、Domestic Poor "anime" なのかもしれない。

今期は夜ノヤッターマンかな

2015-01-19 23:31:57 | アニメ
今期アニメは夜ノヤッターマンが面白そうかな。

しかしヤッターマンはやっぱりドロンジョ様なんだなあ。
昔実写映画化された時も他のキャストを差し置いて、深田恭子演じるドロンジョ様が一番目立ってたしな。

大人になればなるほど、ドロンジョ様の良い女っぷりに気づかされるよな。
ある意味理想の女上司像かもしれん。

今回は幼女ドロンジョという新機軸。
惚れていた人の忘れ形見を、温かく守る男たちという形になるのかね。
それはそれで俺の好きな設定だったり。

まだ2話放送されただけなので、どう転ぶか分からないけど、楽しみにしていきたい。

夜ノヤッターマンPV

キャスカが!グリフィスが!しゃべった!

2011-09-23 11:37:27 | アニメ
ベルセルク第36巻の発売にあわせて告知CMがオンエア。
その中で2012年に公開予定の映画版が少し映る。

ついにキャスカ(行成とあ)とグリフィス(櫻井孝宏)がしゃべった!
なんかそれだけで感動してしまう自分がいる。

ベルセルクは漫画のなかでは、こち亀と共に俺の人生に多大な影響を与えた作品。
また、西洋史好きという点では、ドラクエと並んで自分の好みを決定づけた影響を与えた作品でもある。
CMでチラッと流れる映像だけで、どのシーンがすぐにフラッシュバックする。

とにかくこの作品が控えているというだけで、俺は少なくとも2012年までは何があっても死なん!





アニメ化記念!俺スペランキング

2011-03-20 14:53:44 | アニメ
本当は発売に合わせて投稿したかったんだけど・・・。
今年はアイレムのエイプリルフールも自粛するそうだし、
あまりにも、ね…。

史上もっとも愛されたクソゲー、スペランカーのスピンオフ4コママンガ、
「スペランカー先生」がまさかのアニメDVD化!

それを記念して、俺の好きなスペランカーミュージックを紹介。
スペランカーのBGMって、チープさの中にもファンキーさがあって最高にクールなんだよね。
まさにスルメミュージック。

打楽器アンサンブルでスペランカー
無駄にハイクオリティー。聴いていて超楽しい。

けいおん!!の平沢さんはスペランカーで助動詞を覚えたようです
ほんま唯は音楽の天才やで!謎の中毒感。

恋のスペランカー
作者がどのような心情で作ったのかは知らないが、愛を感じる作品。

アコーディオンでスペランカー シャンソン風味
スペランカーBGMの可能性の高さを感じる。しかしアコーディオンは珍しい。

スペランカー_オカリナ三重奏
ピタゴラスイッチ風味。洞窟探検というゲームのテーマに反して、スペランカーのBGMって基本的にかわいいんだな。

【ゲーム音楽】スペランカーアレンジ大百科
スペランカーの持つ「楽しい疾走感」が画像のチョイスとベストミックス。


We are the Spelunker!