あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

金曜日深夜ドラマはヤバイな

2011-07-30 02:12:11 | ドラマ
今期はドラマがとにかく面白い!
俺的ヒット作のオンパレード。

特に金曜日は今期「勇者ヨシヒコ」と「桜蘭高校ホスト部」がダブルであるもんなぁ。
これが時間被りってホントもったいないわ~。
俺の中でこの興奮は「仁」と「マルモ」の比ではないね。
ダブル録画機能バンザイ。

勇者ヨシヒコは完全に男性視聴者狙いの作品だけど、
実はホスト部もイケメン系ドラマと思いきや、何気に男性視聴者狙いだよな。

勇者ヨシヒコ:
ドラクエ4コマでおなじみの幸宮チノがヨシヒコファンと知りちょっとうれしくなった。
っていうかドラクエが好きな人でこの番組が嫌いな人はいないだろう。
毎週意味不明なメレブの呪文と、安っぽいハリボテ丸出しのモンスターが楽しみなんだよねぇ。

ホスト部:
今週のハイライト?


今週も須王環@山本裕典のコミカルな演技が素晴らしかった。ドラマなんだけど、まるでアニメを観ているようだ。
あと個人的にホスト部モブキャラ3番手の南條秋奈@東亜優がなんか好き。
目のパチクリ感と顔の丸っこさがとてもキュート。

IS ~男でも女でもない性~がスゴイ!

2011-07-27 22:56:30 | ドラマ
テレビ東京の新ドラマ「IS ~男でも女でもない性~」を観た。

実際は先週から始まっていたのだが、個人的に剛力彩芽ちゃんを目的にしていたので、
彼女の活躍が本格化する第2話までためての視聴。
前クールのアスコーマーチ同様に、今回もオスカープロモーションのバーター力を感じる起用だ。

さて、さっそく観た感想なんだけど、ストーリーのテーマが新しくて面白い!
視聴率が期待できるような内容ではないかもしれないけど、丁寧な作品作りが感じられる佳作だわ。

しかし何よりも良かったのは、主役の福田沙紀。彼女すごいわ。
最初、剛力彩芽目的で観始めたんだけど、
気がつけば彼女の演技力に引き込まれてしまった。

彼女の役はタイトルどおり、インターセクシャルな子。その中でも「体は女で心は男」という設定だ。
この「心は男」の部分。福田沙紀の演じる男っぽいしぐさや言動、姿勢、動きetc。これが素晴らしい。
さらにそこから一歩進んで、「男なのに女らしくしなくちゃいけない演技」がまた上手い!
まとめると、「女なのに男なのに女の演技」という頭が混乱しそうな役を、見事に演じている。

彼女の演技力を前にしてしまうと、
瀧本美織・川口春奈・前田敦子の「男装三姉妹」は霞んでしまうな。
ホント御見それしました。

福田沙紀の事ばかり書いてしまったが、剛力彩芽も悪くなかったよ。
アスコーマーチから連続して、ちょっとメンヘラちっくな役柄なんだけど、そういう役がまた合うんだなぁ。
彼女の目つきや表情が持つ、「妖しい色っぽさ」が一番強調されるのが「メンヘラ」なのかもな。
こうなったら、次はぜひともストーカー役に挑戦していただきたい。
すげぇ良い感じになると思うわ。

福田、剛力の脇を固める役者陣も良い味を出しているし、ストーリーも引き込まれる。
今後の展開を楽しみにしています。

ドラマ桜蘭高校ホスト部が面白い

2011-07-23 15:27:25 | ドラマ
桜蘭高校ホスト部の第1話を視聴。
アニメ版でファンになった自分としては、ドラマ版の出来ばえが非常に気になったが…。

キタコレ!脚本・演出共に良し!キャストのコミカルな演技も楽しい。
荒唐無稽な「マンガ原作」の良さを、実写でも見事に再現している。
なぜか今期ドラマに集中している「イケメン物」のなかでも、一番「作品愛」を感じるぜ。
ナレーションに、アニメ版のハルヒ役を務めた坂本真綾を起用する辺りに細かい配慮を感じる。

しかし今回のキャスティング。ライバルの「イケパラ2」に対する当てつけ?
イケパラ2の主役は、映画「もしドラ」でも主役を務めた前田敦子。
対するホスト部の主役・川口春奈は、もしドラでは2番手の宮田夕紀役で出演。
さらにダブル主演の須王環@山本裕典は、そもそもイケパラ1で知名度を上げた人物なわけで…。
同時期に「イケメン+男装女子」ドラマをやることも含めて、こんな偶然ってあるの?

他に面白かったのは、第1話のゲスト役でアイドリング!!!の大川藍が出演。
関西弁丸出し、生粋の尼崎っ子がお嬢様役をやるってところが、なんか可笑しかった。
最近ちょくちょく、アイドリング!!!が「外仕事」に出て行くようになって
ファンとしてはちょっとうれしいです。

後ハニー先輩。ゴセイジャーでは「公然猥褻カット」でおなじみの、レッド役だった千葉雄大
原作のイメージに沿って、小さくて可愛く見えたけど、実は千葉雄大って身長172cmもあるんだね。
そこは相方の銛之塚崇@中村昌也(192cm)との対比で小さく見せているわけだ。
これはキャスティングの妙だと思う。プロデューサーやるじゃん。

書いていて気づいたんだけど、今回のドラマって
大川藍(アイドリング!!!)と中村昌也(矢口真里の旦那≒ハロプロ)が出ているわけで…。
AKB48が大量出演のイケパラ2に対して、アイドル的にも対抗したキャスティング?
これはさすがに無理やりこじつけすぎっすね。

ホスト部は面白いドラマになりそうだ。続きも楽しみです。

追記:moumoonのニューシングル良くね?
ホスト部が始まる直前にマキアージュの新CMが流れたんだけど、
CMソングに採用されているmoumoonのChu-Chuが良い感じ。
8月3日リリース予定。買うか。

やっぱ沖縄は熱い!!!

2011-07-17 20:49:36 | ドラマ
本日放送開始のBS時代劇「テンペスト
琉球王朝末期を描いた作品らしく、主演は仲間由紀恵。
民放での仲間由紀恵はコメディな役、ぶっとんだ役が多い印象だけど、
NHKは彼女をどうしても「出来る女」役でキャスティングしたいみたいだね。

第1話では、男にしかなれない王宮の官吏に、女であることを偽って宦官として入り込むってあらすじ。
話の最終盤で、女であることがバレて、「服を脱げ」って命じられる場面がある。
そこで仲間は服を脱ぐわけだけど、途中、胸に「さらし」を巻いた姿を見て、
「いや、あんた、さらし要らないじゃん!」とテレビに突っ込んだ人は俺だけじゃないはず。

とりあえず、第1話を観た限りでは「江」よりかはずっと面白そうだ。
2話以降も視聴続行します。

さて沖縄関連な話。
最近俺の中で「ヒガリノ」が熱い。
日本テレビの日曜モーニングショー「シューイチ」でシューイチガールズとして
アイドリング!!!の三宅ひとみと共に出演している。

沖縄っ子らしい健康的な顔立ちが可愛い。
今年の春までウィルコム沖縄のイメージガールをしていたみたいだね。
ずっと「どっかで見たことあるなぁ」って思っていたんだけど、調べて納得。
沖縄旅行に行ったときに、国際通りの大看板をはじめ、そこらじゅうで見かけてたわ。
「沖縄のローカルタレントはレベルが高いなぁ」って感想を持っていたのを思い出した。

彼女、シューイチで頑張っているのに、沖縄にネットされていないとは…
頑張れよNNS系列。

余談だけど、ウィルコム沖縄の新規契約者だけに限定配布された、
ヒガリノの写真集「ヒガリノ完全非売品」なるものがあるらしい。
超欲しい!とりあえずヤフオクのアラート機能に登録してみました…。

そして今日、またひとり沖縄美人が登場。
テンペストで仲間演じる「真鶴」の少女時代役として登場した田崎アヤカ
奇しくもヒガリノと同じSMA所属。そしてau沖縄のCMにも出演しているらしい。

うーむ、沖縄の携帯会社侮りがたし。
やっぱ沖縄は熱い!

ヒガリノ


田崎アヤカ

7月改変のドラマが何かおかしい

2011-07-03 22:30:53 | ドラマ
4月期のドラマは「JIN-仁2」の裏、捨て枠作品と思われていた「マルモのおきて」が大健闘。
まさかのデッドヒートを強いられたTBSは焦っただろうなぁ…。
結局は最終回で26%越えの高視聴率を叩き出して、王者の貫禄を見せ付けることができたみたいだけど…。

他にはテレビ東京の「鈴木先生」なんかも地味に高い評価を受けていたみたいだね。
俺は一回も観なかったんで、今度機会があれば観てみようかな。

さて、そんな感じで4月ドラマが終わったわけだが。
次に来る7月期ドラマ。全体的に何かおかしくないか…

まず日本テレビ「名探偵コナン 工藤新一への挑戦状
子供になる前の「コナン」らしいけど…。
気がつけばコナンも長寿作品なわけで。
「最初子供だった視聴者(読者)が大人になったから、大人向けでリメイクしたらウケるんじゃね?」という
企画会議でのやりとりが目に浮かぶようだ。
うん、正直つまらなそう…。

TBS「桜蘭高校ホスト部」。
フジテレビ「イケパラ」の2匹目のドジョウを狙いにいったら、
当のフジが「イケパラ2」を、同時期に放送するという、狙い済ましたかのようなタイミングの良さ!
ちなみに俺はイケパラ2よりホスト部を応援しています。
これはちょっと楽しみにしている。

同局でさらに迷走感を受けるのが「荒川アンダーザブリッジ」。
番宣の煽りで自ら「まさかの実写化」って言っているけど、ホントまさかだわ。
キャスト陣だけムダに良いところを使っているけど…。これは誰得?
「まさかの実写化」を履き違えている気がしてならないんだよね。

ナンセンス系を狙いたいならオリジナル脚本にすれば良いのに…。
これって原作ファン・キャストファン、どちらの層からも嫌われるパターンじゃね?
とりあえず初回はチェックします。

そんな中、オリジナル脚本のナンセンス系として
テレビ東京「勇者ヨシヒコと魔王の城
これはちょっと楽しみ。意味不明だけど…。
この手の作品は、「面白い」か「つまらない」かのどちらかで、中間がなさそうだけど、
監督脚本が「33分探偵」の福田雄一だから行けそうか?

しかし福田雄一氏、同時期の立ち上げで、
日本テレビの「スフィアクラブ」でも監督脚本するんだろ。大変そう…。

なんか7月のドラマは良くも悪くもカオスですな…。

追記:ドラマじゃないけど…
テレビ東京の紺野あさ美がいよいよ「もえ×こん」で番組を持つみたいだね。
いわゆるエンタメ系情報番組のようだけど、相内アナ・秋元アナの「A×Aダブルエー」と内容被ってないか?
どうでも良いけど、紺野にはもう少し丸っこい体型になって欲しいと思っています。