あんだーせぶん

まゆ子「……異常気象なんじゃないの? 太陽が増えてるとか」
ニア  「その発想が異常だと思うよ」

ぽにきゃん!アイドル倶楽部も50回かあ

2015-01-27 00:41:45 | アイドル
ニコ生「ぽにきゃん!アイドル倶楽部」2015年の放送がようやくスタート。
1か月のお休みは長かったよ…。

この番組、のんびりとワイキャイやっているアイドルを眺めるというコンセプトが素晴らしい。
憂鬱な月曜日を迎え撃つにぴったりなんだよね。
本当に良い番組を良い日時で放送してくれるわ。

しかし「ぽにきゃん!アイドル倶楽部」も3年目突入で50回突破かあ。
気が付けばなかなかの長寿番組になってきた。
まさに継続は力なりだな。

アイドリング!!!が関わる企画って(うれしい事に) 長寿化するものが多いんだよね。
最初から打ち上げ花火的に派手にやらないのが秘訣かもしれない。

身の丈に合った予算と規模でジワジワやっていくスタイル。
そんな中でも「仕事」をキッチリやるメンバースタッフ。
そしてそういう台所事情を分かったうえで、ロングスパンで応援しているファン。

こうやって考えると、現代のテレビ界(特に地上波フジテレビ)が忘れてしまった、
あるいはやりたくてもしがらみで出来なくなってしまった事が、アイドリング!!!界隈にはまだある気がする。

これからもこのスタンスは崩さずにやっていって欲しいです。

スタミナ不足だから肉

2015-01-25 22:00:25 | 食べ物
なんか寒い。スタミナがない気がする。
そんな時は焼肉。

別に肉は安くても良いんだよ。
某チェーン店行って久しぶりの焼肉ランチを堪能。

火力が安定して持続するので炭火よりガス派。




カルビスープも注文。ゴロッと入ったネギにパワーを感じる。

やっぱり肉食うと元気になるな。
肉パワーを血肉に変換するためにジムで運動もしてきた。

これで明日からの一週間も乗り切れそうだ。

孤独のグルメ体験

2015-01-24 16:47:20 | 食べ物
今、グルメ番組の一番手をひた走る「孤独のグルメ」。
ゴローの淡々とした食べっぷりが、かえって観るものの食欲を刺激するんだよね。

そんな孤独のグルメ飯の中からひとつ。
Season3 第10話「荒川区西尾久の炎の酒鍋と麦とろ飯」を体験。


東京に残る路面電車「都電荒川線」。遮蔽物がない吹き曝しの駅?停留所?
メチャクチャ寒い日だったので、電車が来るまできつかった。


「炎の酒鍋」の炎。予想よりもデカい炎。燃焼時間もけっこう長くて、3分ぐらい続いていた。
炎が収まったら豚しゃぶをやるんだけど、アルコールは完全に抜けていて、酒っぽさはまったくない。


豚しゃぶの後は残ったスープで寄せ鍋。
あっさりスープにオーソドックスな具材。奇をてらわないシンプルさが逆にうれしい。
あわせる柚子胡椒のピリッとしたアクセントが良い!

ここの本来のメインであるデミグラスソースがかかったトンカツも食ったんだけど、写真とるの忘れちゃった。
まるで角煮をトンカツにしたイメージで、肉が柔らかい。
これはこれで単騎で戦えるクオリティだった。

ちょっとめんどくさい場所にあるんだけど、また行っても良いと思える店だった。
さすが孤独のグルメは良いところつくね。

今期は夜ノヤッターマンかな

2015-01-19 23:31:57 | アニメ
今期アニメは夜ノヤッターマンが面白そうかな。

しかしヤッターマンはやっぱりドロンジョ様なんだなあ。
昔実写映画化された時も他のキャストを差し置いて、深田恭子演じるドロンジョ様が一番目立ってたしな。

大人になればなるほど、ドロンジョ様の良い女っぷりに気づかされるよな。
ある意味理想の女上司像かもしれん。

今回は幼女ドロンジョという新機軸。
惚れていた人の忘れ形見を、温かく守る男たちという形になるのかね。
それはそれで俺の好きな設定だったり。

まだ2話放送されただけなので、どう転ぶか分からないけど、楽しみにしていきたい。

夜ノヤッターマンPV

どる☆NEOのリリイベ行ってきた

2015-01-18 18:02:06 | アイドリング!!!
散髪+壊れた名刺入れの買い替え+昼飯のために駅前にお出かけ。
そういえば、みなとみらいクイーンズスクエアでどる☆NEOがリリースイベントしているんだっけ?
横浜駅からみなとみらい駅は電車で5分かからないぐらいの近所なので、ついでにリリイベを観に行くことにした。



クイーンズスクエアはみなとみらい駅直結で、地下を走るみなとみらい線から、天井まで吹き抜けになっているオシャレスポット。
行くの久しぶり。


リリイベのステージにはデカい垂れ幕。
なかなか気合い入っているな。

リリイベでは最初に新曲の「ショコラ☆ロマンティック」を披露。
その後にDoll☆ElementsとNEOfromアイドリング!!!がそれぞれ1曲ずつ。
最後にもう一度ショコラ☆ロマンティックで締める構成。

アイドリング!!!とどるえれが横並びになると、どるえれの方が平均身長が高いのが分かる。
アイドリング!!!と言えばデカいでおなじみだから、アイドリング!!!の方が小さく見えるってなんか新鮮。

Doll☆Elementsは新曲「君に桜ヒラリと舞う」を歌ったんだけど、
個人的には「君のネガイ叶えたい! 」が好きなんで、ちょっと残念。

Doll☆Elementsを生で観たのは初めてなんだけど…。良いね。
ツアーやるらしいから行ってみようかな。

ちゃんこ新年会

2015-01-18 10:17:13 | 食べ物
朝外に出たら、やたら寒くてお鍋が食べたくなる。
友人誘ったら二つ返事でOKと快い回答。

昔行ったちゃんこ鍋屋で新年会変わりの鍋会。

もと相撲取りが経営している店だけあって量が多いのが売り。
量だけではなく、味も美味い。


クーポンサービスの力士味噌。コクのある味噌とさっぱりキュウリがベストマッチ。


刺し盛り。脂が乗っていて美味い。一切れの大きさも厚め。


もつ焼き。辛みそに付けて喰らうと酒が進むね。モツ独特のうま味と歯ごたえが良い。


メインディッシュの豚みそちゃんこ。圧倒的なボリューム感。
火にかける前はおいおい大丈夫かよ?いくらなんでも盛り過ぎだろって思うんだけど…。


食べごろまで煮立つと鍋の容量ギリギリになる。
芸術的な量設定。
2種類のつみれが美味い!

やっぱ寒い時期には鍋が一番だな。
また食いに行きたい。

ステーキを喰らう

2015-01-14 22:13:18 | 食べ物
今日の昼飯はちょっと豪華にステーキ。
やっぱり肉を食べるとエネルギーが満たされる感覚があるな。

150gの肉を2枚で合計300g。



これにサラダバー、デザートバー、ドリンクバー、スープ、カレーの食べ放題がついて2000円。
コストパフォーマンスが良いので個人的にお気に入りのお店。

体内に注入した肉エネルギーを仕事帰りのジムで消費。
段々とジム通いも習慣化できてきたかな。

引き続き頑張ろう。

ラーメンからのデジカメ

2015-01-12 16:53:10 | 買い物
二郎系のラーメンはそんなに好きじゃないんだけど、
たまーに食べたくなるときもある。


近所の二郎インスパイヤ系のラーメン屋のネギ+豚そば。
見るからに体に悪そう…。しかし体に悪い物は美味かったりするんだよねえ。
脂ぎっしゅな一杯。

脂とニンニクでエネルギーを注入したところで、ヨドバシカメラでお買いもの。
使っていたデジカメが古くなったので、新しい物を購入。
性能はそれなりで良いからとにかく持ち運び便利を最重視。
それでいて反応速度が良い物。
加えてwi-fiも対応している製品って事で検討。

いろいろ迷った結果。ソニーのCyber-shot DSC-WX220 に決定。


比較用ダンボーと。

とりあえずポケットに忍ばせておいて、さっと使う事を想定しているんだけど…。
さてどうなる事やら。

港町の本領

2015-01-11 16:23:28 | 散策
失効してしまったパスポートの再交付のために、横浜のパスポートセンターへ。
向かいは横浜で一番「港町」感じることのできる山下公園。

少し寒かったけど、天気が良くて気持ちの良い見晴しだったな。








大桟橋で消防が出初式をやっていたみたいね。
遠目からもカメラ構えた人だかりが見えた。




ローソンのバリエーション店舗「ハッピーローソン」。
全国でここにしかないらしいけど、「子育て家族を応援していくコンビニ」らしいから俺には関係ないや。


波止場イメージのクレープ屋。何も買わなかったけどね。


この辺りはたまに散策すると気持ちがよいね。
横浜が「劣化東京」ではないという意地を感じるエリアだな。