ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

安曇野市の孤島地区にある休耕田に、コハクチョウが多数飛来していました

2011年12月26日 | 旅行
 代表的な白鳥であるコハクチョウを長野県安曇野市に見に行った話の続きです。夜中に雪がいくらか降り、一面が銀世界になっている地域が多数ありました。

 午前9時過ぎに、昨日午後に訪れた安曇野市の旧穂高町にある孤島地区の休耕田に行ってみました。「コハクチョウが昼間、多数集まる田圃の一つ」と伺っていたからです。孤島地区の水を張った休耕田に行ってみると、コハクチョウが100羽程度、来ていました。



 飛来しているコハクチョウの数が、昨日午後の数羽と異なって、多いことに驚きました。

 水を入れた休耕田の泥水の中に、コハクチョウは盛んにクチバシを突っ込んで、盛んに何かを食べています。



 泥水の表面は薄く氷が張っていて、その薄氷部分を割って食べています。

 観察していた方に伺ったら、「餌付けとして、くず米を水田の中に投入している」とのことでした。

 たまにコハクチョウ同士が大声で鳴いて、相手に何かをアピールしていました。その大声で鳴く理由は不明です。



 コハクチョウに混じって、カモ類も盛んに食べています。カモ類は10数羽単位でどんどん飛んできて、増えていきました。



 孤島地区に飛来しているコハクチョウやカモ類は、多くが御宝田遊水池から飛んできたとの話でした。

 遠目に高い山々が見える安曇野市は、犀川沿いにある程度の幅で、田圃などの耕作地が広がっている田園地帯です。「実は雪はそれほど降らないが、寒いので一度降ると、なかなか融けない」とのことでした。春になると、リンゴなどの花が耕作地を彩るとのことでした。