goo blog サービス終了のお知らせ 

今しか書いてもらえない頭足人の絵は私の宝物。

2021-11-24 09:44:38 | ★Friendly
三才になる孫が先日お兄ちゃん(左)とパパ(右)の絵を描いたそうです。
 


あら、可愛い!! ママは?と尋ねるとママは買い物に行ってるとのこと(〃艸〃)

先日孫に会ったとき私(左)と主人(右)も書いてくれました。



最初は皆、頭から手足が出る絵をかきますよね?

これって今しか書けない貴重な絵です。

決して耳は?とか髪の毛は?など野暮なことは聞いてはいけないのだそうです。

絵は子供の成長に伴い、耳や髪の毛、首等パーツが増え

洋服から手足がでる平面的な全体像から

立体像に育っていくのだそうです。

だからとっても貴重な絵なのですね。

お兄ちゃんは既に3D表現ができるように成長しました。

 

飛行機の中には座席も、トイレも、操縦席の横にはマグカップまで備えてあります。



孫はどんどん思考回路が広がりイメージ力もグローバルになっていきます。

それに比べてうちら夫婦はあれやそれ、あの人この人、名が出てこないままの

会話が多く悲しいかなそれでお互い通じてしまう。

子どもたちからしたらまるで宇宙語、何を話しているか全くわからない。

老いを感じております。せめて孫から刺激を受けて脳内活性化を図らねば!!

コメント

活気を感じ。。。。

2021-10-13 10:30:54 | ★Friendly


先日甥っ子の結婚式に列席させていただきました。

危うく二年延期になりそうだった挙式がやっと滞りなく

済ませてご両親の安堵はひとしきりだったでしょう。



本当におめでとうございます。

友人が大半を占める披露宴でしたが、皆さんに祝福されている様子が

新郎新婦のお人柄を物語っていました。

とても礼儀正しく活気があってこういう若人が心置きなく、

安心して大活躍できる日本であってほしいと願わずにはいられません。

活気は絶対必要ですよね!!




コメント

老いては子に従う

2021-09-07 16:46:29 | ★Friendly


娘に教えてもらったパンプキンスープ出来上がり!!

う~ん美味しくできましたぁ。

歳を重ねるごとに子供たちに教えてもらうことが増えました。

世代交代はどんな世界でも必要ですよね?

古き良き時代にしがみ付くのはやめましょう。






コメント

私はへそ曲がり?

2021-05-02 09:06:54 | ★Friendly
お花屋さんに並ぶ綺麗なお花より

野の花というか、(私の周辺には野原はないから雑草?)に惹かれます。







今朝は誰のお手入れもされた様子がない場所にきれいに咲いていたバラを見つけました。



私には、こういうのがたまらなく魅力的に見えるんです。

コメント (4)

竹の子お山からのお届け

2021-04-21 10:45:54 | ★Friendly
お友達の妹さんからまた今年も取り立て筍が届きました。



掘った先で送ってくださったそうです。

このお方のお陰で私、アクのない甘い筍のお味を知ってしまいました。

そのお宝箱の中にはこ~んなにいろんなものが同封されていました。



新筍だけでも大喜びなのにさらに嬉しくなるものばかりです。

手作りバジルソルト(パスタに美味しいそうです!!)


ご友人が作られた手作りの鯉のぼり


マスク止め(眼鏡にもつけれるとか?)


可愛いお野菜たち、、、、さっそくスティックサラダでお昼に頂くつもりです。

ゴボウのおせんべいまであります。

心温まるものばかりで頭を上げるタイミングがなかなか見つかりません。

本当にいつもいつもありがとうございます。

大切に使わせていただきます。


コメント

Nothing  lasts  forever

2021-04-07 14:53:56 | ★Friendly
先日英会話のレッスンで、桜トピックになった際

Nothing  lasts  forever  (永遠に続くものはありません)

という言葉を教えてもらいました。

桜が咲く時期には必ず雨風が強い日があり、桜は咲いている時もだけど

桜吹雪、桜絨毯となって最後まで楽しませてくれる。


そんな桜が好きです!!そういう人間になりたいですと言った私ですが

本当はどこからか飛んできて毎年同じ時期に花を咲かせてくれる

写真のような花がもっと好きだし、あやかりたいです。

ナガミヒナゲシ


ユキヤナギ


マツバウンラン





もう一つのトピックはイースターエッグを娘家族で作った話をしました。





そうしたら、先生から質問で、残った卵はどうやって消化するの?

いつも先生のお父様が困っているのと聞いてたので

娘に聞いたら、うちは三日間でなくなるよ。

上の子は白身が、下の子は黄身が好きだからシェアしてスナック代わりに

そして残りはサラダに居れたりパパとママで食べたとのこと。

よし!!来週はこの返事をもっていくことにします。









コメント

一都3県緊急事態宣言解除されました。

2021-03-22 14:30:09 | ★Friendly

                   写真は家の近くの老人ホームの玄関前です

陽当たりの良いところから順番に桜が咲き始めました。

私自身は生活リズムを変える必要性を感じてませんが、

世の中は桜の開花と共に少しづつ明るくなってくれるいいなあ。

海外を母国に持つ知人たちのお話を聞くと、

日本はずっと自由で生活しやすいそうですから不満は言えないですね。

コメント

お部屋にも春が。。。。

2021-03-03 14:16:50 | ★Friendly




。。。。。お花を生けるセンスにかけるのは><”

この菜の花おしたしにできるのかしらん?なんて邪心がはいるから
コメント

ずっとずっと欲しいと思っていた麻のコーヒー豆袋

2021-01-17 16:21:14 | ★Friendly
月島商店街にライブコーヒー店が二年ほど前からあります。

コーヒー豆はお気に入りがあるのでいつもは素通りしているのですが、

昨日はたまたまお店の外に箱が出ているのを見つけました。

何枚か麻袋がたたんであって、¥200とタグが揺れていました。

貴方が探している私はここよ!!とでもいうように 

広げないと柄もサイズもわからないので、何度も広げてはたたむを繰り返した挙句







これを購入しました。

袋の印字から遠い旅をしてきたのがわかります。

時期が時期だけに何度も洗ったり陰干しや消毒したり

やっと、ベランダに置く可愛い野菜入れができました。



これが欲しかったんだよね!!

なんだか嬉しくって、袋だけ買えばいいのに気持ちが高まって

お勧めの200g入りコスタリカ豆も買って、きてしまいました。

ご縁は人との出会いだけではありませんよねぇ?


コメント

英語の先生からサプライズ(*^∇^*)☆

2021-01-15 10:03:14 | ★Friendly


年明け先生からハンドタオルを頂きました。

なんとアマビエがついていて感激!!



私が昨年アマビエの絵をかいて説明したからかしらん?

日本人のご主人様になんでアマビエなんて知ってるの?と聞かれたそうで

生徒(まぎれもなく私)から習ったと答えてくれたそうな。

なんて嬉しいことでしょう!!

一応私がアマエビに興味があったことを理解してくれってことでしょ?

一年間続けた進歩を感じたのは、もう一つありました。

義息子ちゃん(ドイツ人)と先日娘がいない時に話をする機会がありました。

いつもは娘や孫たちに頼って、中途半端にしいましたが、

彼が一環して何に?こだわって生活しているか?

娘たちの生き方に子育てが重要な人生指針になっていることをしっかり理解できました。

たどたどしい日常会話ですがちょっとだけ英語脳に切り替えられた証かも?
コメント