goo blog サービス終了のお知らせ 

腎臓に負担をかけたくない

2015-01-09 11:07:42 | ★ 犬・猫・生き物
空君には何を食べさせていますか?

別サイトでご質問受けて、あくまでも自分で調べた中での
お答えですので、正しいかどうかはわかりません。
空が辛いのはもちろんです。
でも何も出来ないことに悩み苦しむより。私は一緒に歩みたくて
自己流ですが続けていることを添付させていただきました。


空は腎臓ケアー食になるので、必要な栄養素をチョイスして作ってます。

その時々で微妙に違います。

EPA*DHA=イワシ、サンマ,アジ,ブリ,シャケ、チリメンジャコ

アスタキサンチン=シャケ、サクラエビ

ビタミンC=大根,ブロッコリー,カリフラワー,南瓜,小松菜,サツマイモ,

ピーマン,パセリ、トマト,ジャガイモ

ビタミンA,βーカロチン=レバー(牛、豚、鳥)、卵黄,ホウレンソウ,小松菜

人参,南瓜

植物性たんぱく質=大豆、納豆、空豆,トウニュウ、小豆

ここらへんを適当にチョイスします

ベースはキャベツ,人参、大根,南瓜,おからを使い後はその時人間のおかずに

使う野菜をもらって足してお水で煮るだけです

体力勝負なので痩せすぎないように気を付けるため、

おやつは無塩無添加桜えびやイワシ、エゾシカジャーキーを代る代る微量

与えたりもしてます

禁句は甘いもの、塩分、酸化した油

一番大切なのは作り手も負担なく、何より美味しく食べてもらう
コメント (4)

クリスマスプレゼント

2014-12-22 11:10:55 | ★ 犬・猫・生き物


空のデーターが落ち着いたこと

何よりうれしいです



年内の最終チェックを兼ねて獣医さんの所へ行って参りました

「空クン!!いい顔付きしてますねえ安定してきたかな?」 先生

≪ハイ、おかげさまでよく食べるし、一日三回ウンチするようになりました

ただ点滴のおちが悪くて、時間がかかって…針も刺しにくくなったし

コブみたいに硬くなっちゃうんです何かコツを教えて下さい≫・・私

「それは皮膚が硬くなったからではないです。まだまだ余裕があるのでと言って

皮膚をムンギュと上に持ち上げて、多分皮膚層表面に補液しているんです

それは空君にとって辛いと思いますよ。負荷がかかるから痛いはず

もう少し深い層まで針を到達させれば一気に入ります。」先生


え??痛かったの?ごめん空!!

なんも泣かないから><”我慢させちゃったのね


「持ち上げた皮膚に対して針は直角にさすといいです。検査結果も

前回とほぼ変わらず落ち着いていますから、この調子でやっていきましょう」先生

腎ケアー食

処方されたもの

 
≪腎臓ケアー食と手作りご飯の半々 処方されているお薬とサプリメント

自分の飲んでいる消化酵素【プログレイス】と【水溶性キトサン】を毎食1Cづつ

カプセルはずして粉を振りかけています

※なぜこれをチョイスしたかというと、いろいろネットサーフィンして
 吸収と解毒(排出)で循環をよくする事でバランスが取れれば腎臓への負担を
 気休め程度でも軽くさせるのでは?と思ったからです
 

二カ月前と違うのはお薬と処方されたサプリメントは半分に減らしていること

それでもデータが同じということがうれしいです

腎不全と言われてどう対応していいか分からず

あたふたしたけど、飼い主の不安が一番良くないので

いろいろな方々のお力とお知恵を拝借させて頂きました 





本当にいつも応援ありがとうございます



コメント (6)

シャンプーですっきり空

2014-12-06 16:51:39 | ★ 犬・猫・生き物
ブラッシングしても、しても毛が抜けるので、シャンプーをお願いしました

多分煽てられてサンタに



決していやな顔ではありませぬ



首にもクリスマスベルがつけられ走るとトナカイみたい



寒かったけど、良く晴れていたので思い切り公園で遊び



日頃なれないことをされて殿はお疲れの模様

コメント (4)

催促

2014-11-25 08:34:43 | ★ 犬・猫・生き物
無言
   



コメント (12)

ポカポカ心が温まる本「いつもとなりに」

2014-11-21 12:44:23 | ★ 犬・猫・生き物
このブログを開設して間もないころからご訪問頂き

いまだに親しくさせて頂いている森のどんぐり屋さんから

昨年のⅠに引き続き今年はⅡ「いつもとなりに」が送られていました。



写真集なのですが今年は文章が昨年より多く

その文章にもとても愛情がこもった子育て中のママの気持ちがたっぷり

シバ犬とお子さんが分け隔てなく一緒に育っていく姿の数々

写真から幸せが漂ってきます

どの写真もほほえましくて、涙が出てきちゃいます

本当に素晴らしい本を頂いたのですが

肝心な森のどんぐり屋さんがお孫さんへのブレゼント用として

まだご自身が読まれていらっしゃらないので

内容は差し控えさせていただきます

子育ての教本になるのではないでしょうか?

今や世界中で読まれているようで大変人気のある写真集です

ジョンソン祥子さんのブログ
コメント (6)

コブふたつ

2014-11-11 10:24:29 | ★ 犬・猫・生き物


私にはこぶが二つある?

空にこぶが二つある?

どっちかわからないけど幸せなひと時です

どちらにせよ守られるのは真ん中です


この真ん中君がインターで多分?風邪をいただいて

きちゃたみたみたいで巻いてくれました><”



彼が悪いのではなく免疫が落ちていたものがいけないのですが

私めも日曜の明け方から喉や節々の痛み、微熱、だるさがあり

何もする気になれず、横になるほどではなかったのですが

動き回って移すのもご迷惑をかけると思いおとなしくしておりました

上あごがやけどした後のような感じで、塩分の濃いものや、熱いものが

沁みます。何よりお風呂に入りたくないので調子よいとは言えません

食欲もあまりないこういう時は食べ物を徹底するのに好都合です

丁度今週末に美味しいものを食べに行こうと計画中なのでより力が入ります

一足先に通過した娘がネギ焼きが聞いたとおすそ分けしてもらったら

ほんとGOODでした。

早いとこ調子を戻さねば!!(ビールは美味しく頂きたいですから)

コメント (6)

(犬の腎不全)二か月ぶりの血液検査結果

2014-10-30 12:31:21 | ★ 犬・猫・生き物
5歳から始めた年一回のワクチンとの同時血液検査で
昨年7歳を迎えてから徐々にクレアチニンが基準値の高い方になってきて
先生から腎機能低下を危惧されていました
自分なりに手作り食でやって来ていたので
食材を変えたり食用粉炭を掛けたりしておりました
今年の5月連休中に家に二カ月で引き取ってから初めて
ご飯を一口残しました
不審に思いすぐかかりつけの動物病院へ連れて行き
血液検査をしていただいたら見た目は元気だったのですが
BUNやCREA、PHOSが高いから
お預かりしますと三日間の点滴入院
いったん下がりましたがまた翌月再入院

不安と元に戻らない腎機能低下の説明に意気消沈したのは言うまでもありません
退院後も先生の指示に従いながら
なぜそうさせてしまったのか納得したくてセカンドオピニオンを仰ぎました
腎結石もないし、臓器に異常もない
膀胱壁が厚いのが気になります
小さい時からおもらしをしていたことも告げ長期にわたり
軽い膀胱炎もおこしていたのでは?
それが原因かどうかはいまだわかりませんが
自分で納得したところからスタートしました
空の不快感をとるのを最優先
尿に雑菌があったので抗生物質をしばらくのませましたが
今は異常が見られないのでそれはクリア

先日留守をするため一泊お泊りの際、二カ月ぶりの血計検査を
いつもの病院にお願いしました
ワクチンもしてないままだったのでどうするか?
相談されましたがそれはお断りしました
今は優先順位を大切にしたいと思います
せっかく元気に安定して生活しているので
ここでまた検査結果が悪くて落ち込むものいやでしたが
逆にこのままでいいのかも知りたくて、血液と尿検査だけお願いしました

結果
BUNが115.5 が71に下がりました(それでも高いですがかなり下がりました)
クレアチニンが8.3が9.9に上がりました(大丈夫かな?)が
先生のご説明ではPHOS(腎不全の重症度を見る数値だそうです)
が7.0から5.3に下がり、これは正常基準範囲内なので
空はかなり楽になっているとの事でした
脱水もしてない、貧血もなし,リンもOKとの事
私には何よりうれしい言葉でした
空が楽なのが一番ですから

尚預ける際に先生に正直にプログレイスと水溶性キトサンも
先生からの指示以外に飲ませていることを
伝えてありますし、先生の出されるドックフードではないことも
受け入れて頂いています
そちらも今まで通りずっと補液と一緒に続けていきましょう 

よかったぁ
コメント (4)

アグレッシブ

2014-10-18 14:12:47 | ★ 犬・猫・生き物
最近さらにいい感じの空



ベットの下やソファの下で寝ることもなくなりました



朝の散歩コースが長いこと><”

ちなみに今朝は中央大橋→月島→勝どき橋→聖路加→湊→八丁堀新川コース 約8.5k

ぐいぐいと前を颯爽と行く空です。とはいえ目やにが出たりすることもあるので



食欲も元の卑しい空に戻りつつありますがここは要注意



今空に食べさせているのは腎臓食は



ドイツ製でナチュラル無添加、他のどの腎臓食も酸化の匂いがして、今まで手作り食だったので

その匂いになれていない空は全く受け付けませんでした。

このウエットフードは美味しそうな匂いがするので、小型犬用を日に一個

雑穀米と混ぜ手作りフードをトッピング 

五日に一度作りますが、なるべく腎臓に負担がいかないものをチョイスして

同じものが重ならないように気を付けて



今日はこんな感じに作って冷凍しておきます

日課となった点滴の後はご褒美が



こちらも超小型犬用(写真は小型犬になっていますが)を一本のみ
(それを3個にはさみで切って、3回味わえるように工夫)

サプリメントはカリナールⅠ&Ⅱ、プログレイス、水溶性キトサン

腎臓に血液が活きやすいようにするお薬(獣医さんからいただいています)

これで二か月やってきました

どうもこれが空にはあっているみたいです

一番勉強になったのは、飼い主が命を預かるぞ!!という意思表示と

それを信頼してくれたところからのスタートだったということかな。

飼い主が迷うと不安を与えるだけだから

ただでさえ飼い主に心配かけまいと我慢しちゃうのがワンちゃん猫ちゃんですものね














コメント (4)

デパートってペット同伴でもいいの?

2014-10-15 16:55:54 | ★ 犬・猫・生き物
先日日本橋高島屋のおもちゃコーナーにて

乳母車に乗ったお子さんかと思ったら



一瞬目を疑い失礼ながら二度見してしまいました><”

お上品なおじい様が≪かなりご高齢だと思いますがとってもおしゃれ

お話をされているのを横で小耳にはさんでしまいました

ちょっとワンちゃんの名前が聞き取れませんでしたが

「…ちゃんの好きそうなお洋服はここにはないのよ。今度また買ってあげるわね?」

女性っぽい話し方ですがお上品なのです



ワンちゃんもよく見たらとってもおしゃれしていました。

ヘア飾りにアクセサリー(ティファニー?)までつけていてALL PINK に

びっくり!!思わず、お写真撮らせていただいてよろしいですか??  笑


このバギーはミッキーさんのバギー?

店員さんにいつも大人しいですねえ、ごゆっくりどうぞと言われてました。

残念ながら

ペット同伴はいいのですか?

と聞く勇気は私は持ち合わせておりませんでした
コメント (6)

トリーミングサービス

2014-10-04 08:46:38 | ★ 犬・猫・生き物
お世話になっている動物病院(2F)の1Fはペットサロンとホテルです

今日は補液セットを買い求めた際、空のシャンプーもお願いできたので

いったん私は帰宅してから指定時間にお迎え

綺麗にしていただいたのは言うまでもなく

小さなノートを渡されて、そこには体重、肛門腺、耳、爪毛玉、お肌の状態都使用したシャンプーが

書かれていてその横にはこの写真が。。。。。。。。 笑う



これはちょっとうれしいサービスかも



構われることが好きな空です。。。。。。

この嬉しいそうな顔 

きっと若いお嬢さんがやってくれたのが見て取れます
コメント (6)