詩の現場

小林万利子/Arim 「詩のブログ」 詩をいつも目の前に
小林万利子/Arimの詩とエッセイと音楽Arim songs

ピレッサイの泉 5

2015-01-15 | 連詩
この街の旧い聖典に
ピレッサイの泉とは
深い悲しみの底から
浮かびあがってくる水玉、
という意味があると
伝えられている

深い悲しみの底は
海にあるのかもしれない
砂漠にあるのかもしれない
山奥にあるのかもしれない
空のむこうがわにあるのかもしれない

深い悲しみとは、何ですか
私が尋ねようとすると
鋭い矢に 一瞬に
射ぬかれたように
熱くて 胸が焼け焦げるような
深い 深い悲しみが
こみあげてきた

いつのまにか
フクロウが 何羽も
すぐ近くの木の茂みに止まり
こちらを のぞきこんでいる
そして 誰がしゃべりだしているのか
細い声が 聞こえてくる

生きとし生けるものの持つ悲しみ
この深い悲しみは
決して手離してはいけない、と
言われているもの

だから
深い悲しみの半分を
落としてしまった人たちが
大勢 途方にくれて
この街に この男の家に
やってくるのだ…

2度めの太陽が昇るまでに
男は 泉に浮かびあがる水滴を
フクロウたちと一緒に
集めなければならない
涙袋を 空にして
目を閉じることも
できなくなっている人たちに
返しにいかなければならない

どうして ここにいるのですか
フクロウが 男と私の間に
つぎつぎに舞い降りてきて
羽音が 私の声を
泉の上に こだまさせていく

それは 長い長い年月を
経てみないとわからない、
おまえが 何故ここに来たのかも
長い時間をかけてみないと
わかりはしない、
夢から醒めることもあれば
醒めない夢もある

話をしている わずかの時間に
長い時間だったのか
短い時間だったのか
太陽が2つ廻っているのだから
本当には わからないのだが
ピレッサイの泉は
浮かびあがる水玉で
覆いつくされ
水滴のひとつひとつが
月を飲みこみ
ひかりだしていた



ありがとうございます。応援してネ♪
にほんブログ村 ポエムブログ 現代詩へ
にほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。