日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

母の日に  噛みつくアナと日々勉強

2023年05月16日 19時18分00秒 | 日々の暮らし

夏の様な暑さになって来ました。

マンション中庭のアジサイも、我が家のお庭のアジサイも、もうお花が咲いています。
5月にアジサイが咲くって事は、今までにはなかった事の様に思います。

             

「母の日」に、しょうちゃんとえいちゃんから、お花をプレゼントされました。
ピンクのガーベラと赤いガーベラを持ったしょうちゃんとえいちゃんが、
「はい!」
って玄関前で手渡してくれました。

しょうちゃんもえいちゃんも、一言もお喋りしません。
「母の日」が特別な日だと思っているみたいで・・・恥ずかしそうに無口のまま帰って行きました。

お庭のハーブを切ってガーベラと一緒に生けて、玄関に飾りました。
とっても生き生きとしたガーベラで、色鮮やかです。
しょうちゃんとえいちゃんの気持のこもったプレゼントが、心を和ませてくれます。

              

アナのブラッシング、毛玉取りが少しずつし易くなっています。

毛玉を取り始めると、手に噛みついて来るのですが、
「アナ、噛んだら駄目!」
「ペロペロして。」
って何度も言い聞かせながら、毛玉を切ります。

ブラッシングを始めても、噛みついて来るのですが、同じ様に言い聞かせながらしています。

             

初めの頃は、こんな風にはできなかったので、ほんの少しずつ成長しているみたいです。
そんな成長でも嬉しくて・・・喜んでいます。

『もっとスムースにできる様になるのは、いつなのかな?』
って思いながらのブラッシングの時間です。

             

「お座り!」は、できても「お手!」が、できなかったアナなのに、どうにか「お座り、お手!」をセットでできる様になってきています。

アンは「お手!」が上手くできなかったので、
『できなくてもいいかな。』
って思っていたのですが、おとなしいアンと違ってアナはがさつな子なので、なるだけできる事を増やしてあげたいと思っています。

               

「根気と忍耐」をアナに教えられているのかも知れません。

こんなに長い期間、言う事を聞かない子は今までいなかったので、私にとっては勉強なのだと思っています。

目の周りの毛が伸びて来て、可愛い黒い目が隠れ気味なので、目の周りをカットしてみました。
勿論、手に噛みついて来ますが、何とかカットできました。

本当に手の掛かる子です。
マリーが手の掛かる大変な子でしたが、アナはマリーとは違った手の掛かり様ですが、マリー以上だと思います。

             

この間、久しぶりに・・・数年ぶりに・・・娘にジェルネイルをしてもらいました。

指先がきれいな色で飾られているだけで・・・気分がワクワクします。
こんな少しの事で、すべてが輝いている様に感じられるのが・・・とっても嬉しいです。

             

娘は器用なので、何でもしてもらえて・・・私は幸せな母親です。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ


この記事についてブログを書く
« ふんわりふんわりと生きる ... | トップ | 色とりどりのアジサイが咲いて »

日々の暮らし」カテゴリの最新記事