日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

バニーとお散歩に 吠え続ける・・・

2024年06月01日 15時47分00秒 | 日々の暮らし

6月が始まりました。

先週は、一週間娘達がお泊りしていました。
バニーは、我が家に来ると、
「私は、家に帰りたいです!」
って、絶えずアピールしています。

アナがいない静かな娘宅がいいみたいです。

          

関わりたくないバニーとアナなのですが、「ピ~ン、ポ~ン!」が鳴ると2人が同時に大声で吠えます。

アナ1人だと、吠えていても
「アナ!ジャーキーよ。」
って言うと、吠えるのを止めて私の所に来てお座りして吠えるのを止めるのですが、バニーがいると何を言っても止めません。
バニーが吠え続けるので、アナも一緒になって吠え続けています。

『1人だときちんと言われた事ができるのに、どうして2人になると駄目なんだろう?』

          

先週の午前中はとってもいいお天気で・・・「風薫る5月」って言葉がぴったりでした。

心地いい風が身体の中を通り抜けて行く様でした。

「暑くならなければ最高のお天気だよね。」って主人と話しながら出掛けました。

朝とお昼の気温差が大きいので、風邪を引いている人が多いみたいです。

          

我が家にいると、バニーとアナはそれぞれ決まった一定の場所から動く事がありません。
ほとんど寝て暮らしています。

なのに、おやつの時間になると、どこにいても2人は飛んで来ます。

「3時だからお茶の時間にしようか?」
って主人と話していると、2人はすぐにダイニングテーブルの所にやって来ます。

話している内容をきちんと理解できているのだから、言われている事はすべて分かっているのだと思うのですが、吠え続ける事に関しては、一向に言う事は聞きません。

          

昨晩自宅に帰った娘達。

今朝、幼稚園の前で待ち合わせて、バニーとアナのお散歩に行って来ました。
バニーが来たのが見えても、アナはちっとも喜ばないし・・・バニーもアナが見えてもちっとも喜びません。

「こんなワンちゃん達っている?」
「みんなもっと喜んで、嬉しそうに会えた歓びを表現するのに・・・。」
「何で?」
「そんなにお互いが嫌いなの?」
って娘と主人と3人で話しました。

          

仲のよかった前のワンちゃん達のお散歩が、懐かしいです。

バニーとアナはお互いに、他所のワンちゃんには興味があるみたいなのですが・・・。

家を出る時には、心地いい風が吹いていても、お散歩を終えて帰る頃には、もう暑くなっています。

途中でお水飲み休憩をさせるのですが、アナが前面に出っ張って行くので、バニーが思う存分飲めないみたいで可哀想です。
力が強くて大きいアナの方が、いつも有利な立場に立っています。

控えめに後ろに引いて、待っていてあげるって事が出来ない子です。
リーからアナまで6人が揃ってここにいても、きっとアナが一番強くて偉そうにしているんじゃないかと思います。

          

遠くから見ると、とっても可愛くておとなしそうで賢そうに見えるアナなのに、我が家では一番の問題児になってしまっています。

毛も伸びて来て、ふわふわでとっても可愛いのですが・・・とっても怒り虫の超怖がり屋さんです。

「3歳になったら、変わるよ!」
「大丈夫よ。」
「心は通じてるから。」
ってマンションの人には言われているのですが・・・本当に、この性格は修正されるのでしょうか?

          

段々暑くなってきているので、お散歩は早目の時間がいいと思っているのですが・・・決まった時間にしか目が覚めない私達夫婦には、朝早くのお散歩は無理みたいです。

2人が並んでいると、とっても可愛いのですが・・・「ピ~ン、ポ~ン!」に吠え続ける2人は、可愛いとは言い難いです。


<にほんブログ村ランキングに参加しました。> 
クリック(↓)してくださると嬉しいです   

にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
にほんブログ


この記事についてブログを書く
« 中山寺 3回目 | トップ | アナのトリミング アジサイ満開 »

日々の暮らし」カテゴリの最新記事