goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の幸せを育んで

ワンちゃん達がいて、孫達がいる日々の生活。小さな幸せのある暮らしを綴っています。

お気に入りのもの

2011年10月10日 14時23分00秒 | 日々の暮らし

今日も、とってもいいお天気です。
昨日は風が吹いていたので、お散歩には快適でしたが、今日は暑いです。

          

6時起床だったので、昨日よりも早くにお散歩に出掛けました。

「隣町までの、1時間半の散歩にしよう。」って主人。

『アトムがいないから、マリーとアンだとカフェでコーヒーが飲める。。。』
『ワンちゃんを連れてのカフェは、久しぶり。』
『嬉しいな。』
って心の中で思って出掛けました。

          

マリーは昨晩から、足が不調の様子です。

時々、左足を庇っている様子なので、立ち止まって足の裏を見てみました。
左後足の肉球に、小さな擦り傷があって、赤くなっています。

お散歩の途中だったので、傷をバンドエイドで止めて、1時間半のお散歩は諦めて、カフェも諦めて、川まで帰って来ました。

          

川に入る階段の所まで来ると、マリーもアンも、
「川に入りたいです!」
って顔して、私達を見上げるので、
「足だけだったら、浸けてもいいよ。」
って言って階段を下りると、2人は川に入って寝そべってしまいました。

          

「え~っ、何で水に浸かるの?」
「身体も濡れてしまって。。。」

2人にとっては、それ程暑いって事なのだと思うのですが。。。

アンはすぐに川から走って上がって来ると、お散歩中のジャックラッセルちゃんに、「おはよう!」をされました。

怖がりなアンは、何となく逃げ腰気味で、クンクンしています。

          

ラッセルちゃんは、小学生の女の子がお散歩していたのですが、「早く行こう!」って引っ張られても引っ張られても、アンの傍から離れたくなさそうでした。

アンが、ラッセルちゃんより小さいのには、ちょっと驚きました。

私の頭の中では、ジャックラッセルってもう少し小さいワンちゃんだと思っていたのですが。。。アンよりも大きかったです。

          

マリーとアンは、お散歩中にくっ付いて歩く事が多々あります。

ほんと仲がいいのだと思うのですが、マリーは主人が、アンは私がリードを引いているので、2人のリードが絡んでしまって、ややこしいのです。

          

私は急須の変わりに、この(↑)ハーブティポットを使っています。
気に入った急須になかなか巡り会えなくて。。。もう何年も前からこれと同じ物をずっと使っています。

これが何代目なのかは、よく覚えていませんが、割れてしまうと次に買う時も(一応急須を探すのですが)、結局これとまったく同じ物を買ってしまいます。

でも、売っていない時もあるので、そんな時は仕方なく、ガラス製の急須を買って使っています。
ガラス製の急須でお茶を入れると、陶器のとは違って、少し熱目のお茶が入れられるのは嬉しいのですが、選ぶほどの種類はありません。

ハーブポットは、とっても使いやすいし、茶葉入れがプラスチックで清潔感があるのも、気に入っている要素の1つです。

          

毎日の暮らしを楽しくするのには、気に入ったものに囲まれて暮らすって事がとっても大切だと思っています。

気に入ったものに囲まれているだけで、何か嬉しくて。。。何か楽しくて。。。幸せな気持ちになれます。
自分が幸せな気持ちで暮らしていると、きっと周りにいる人達にも幸せを運べます。

「まずは、自分が幸せである事が、最初の一歩。」
だと、いつも思っています。

          

ちょっとしたものを買う時でも、気に入ったのがあるまで探します。
『これでいいか。。。』
って気持ちで買う事は、ほとんどありません。

「これがいい!」
「これ可愛い!!」
「これが欲しい!」
って思えるものだけを買う様にしています。

どんな物に対しても、何かしらのこだわりがあるので、気に入ったものがなかなか見つけられません。

なので一旦気に入ると、ず~っと同じ物を使い続ける事になるのだと思います。

          

今、主人とワンちゃん達は、お昼寝中です。

マリーの足は、夕方のお散歩までには、治っているのかしら?

アン用の靴下を履かせようと思ったら、マリーには入りませんでした。
マリーの足は、アンよりもずっとずっと太いのです。


<ブログランキングに参加しました。>  
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪ 

     
にほんブログ村